12月27日(月) ゆう:年長さん

![]() | My New Boy (Step into Reading) |
Lynn Munsinger | |
Random House Books for Young Readers |
![]() | How Do I Love You? (Popular Science Skill Books) |
Lisa Mccue | |
HarperCollins |

![]() | おやすみゴリラくん |
Peggy Rathmann,伊東 寛 | |
徳間書店 |
これは、洋書でよく色んな所で見かけていたので、日本語のほうを図書館で借りてみました。
![]() | できるかな?―あたまからつまさきまで |
Eric Carle,工藤 直子 | |
偕成社 |
これも、洋書で先に読んでて家にあるので、日本語はどんなんだろう?って興味から借りてみました。
なんか、変な感じでした

12月28日(火)

![]() | Puppy Mudge Loves His Blanket (Puppy Mudge Ready-to-Read) |
Isidre Mones | |
Simon Spotlight |
![]() | Mice Are Nice (Step Into Reading, Step2) |
Jon Goodell | |
Random House Books for Young Readers |
これ、面白かったです

訴えるんです(笑) どれだけネズミがペットとして優れているかのプレゼンぶりがすばらしい


自分の売り込み具合がおもしろい

他者のマイナー部分を並べ立て、でもぼくたちネズミはちがう!こんなに素晴らしいんだよ!という展開


![]() | ねずみさんのながいパン |
多田 ヒロシ | |
こぐま社 |
![]() | 14ひきのあさごはん |
いわむら かずお | |
童心社 |
この14ひきシリーズは色々あるし、英語版もあるので、興味がある方は是非!^^ うちは、英語版は見たことないんですけどね^^;
![]() | 14ひきのあさごはん・英語版 |
アーサー ビナード | |
童心社 |
12月29日(水)

![]() | Mole And The Baby Bird |
Patrick Benson | |
Bloomsbury USA |
![]() | Each Peach Pear Plum (Picture Puffins) |
Allan Ahlberg,Janet Ahlberg | |
Puffin |
これは、面白かったし割と語数も少なく簡単な絵本。絵が連動しててすっごく面白くて、絵も一緒に楽しめる絵本でした

この絵本も良く色々なところで見かけていたので、有名どころなのだと思いますが、勝手な先入観で難しいと思っていたので、購入してびっくり!
語数も少ないし、もう少し小さい子の読み聞かせでも全然大丈夫です。

![]() | ちいさいじどうしゃ―スモールさんの絵本 (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本) |
ロイス・レンスキー,Lois Lenski,わたなべ しげお | |
福音館書店 |
これは時代背景が凄く昔のお話で、確かこの自動車もエンジンを手動でハンドルを回してかけるタイプというか・・・外国の昔話くらいの時代の
お話で、言葉もやや古め…。その日本語訳の絵本だったので、ちょっとゆうには「ハテナ?」な個所が何箇所かありました。
![]() | そらいろのたね(こどものとも絵本) |
おおむら ゆりこ | |
福音館書店 |
![]() | ぽぽぽぽぽ (偕成社の五味太郎絵本) |
五味 太郎 | |
偕成社 |
五味太郎さんの絵本^^ これ、良かったような記憶もありますが、なんせほぼ1年前の事なので…^^;
総語数 96439語 12月累計 11847語

