goo blog サービス終了のお知らせ 

親子で楽しく!目指せバイリンガル!

現在親子で楽しく英語に取り組み。ゆう、公立小学校3年生。英検準2級。えりな5歳(年長)も頑張ってます。

1月9日 10日 11日 記録

2011年12月23日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
最近、また記録が滞っていました^^; 

いろいろ、記事にしたいことがたくさんあったので…

では、さっそく…

1月9日(日) ゆう:年長さん

ゆうが読んだ絵本

I'm a Turkey!
Jim Arnosky
Scholastic Press
202語


1月10日(月)

ゆうが読んだ絵本

Monsters,INC(バザーで買ったもの) 264語


Diego and Click Take a Pic! (Go, Diego, Go!)
John Hom
Simon Spotlight/Nickelodeon
127語

これは、ボードブックなんですが、シャッター(赤い部分)がちゃんと押せるんです。
そして、仕掛け絵本になってて。各ページから撮った写真の絵が引っ張ると出てくるんですよ~(笑)
うちの子、今でも時々手にとってます。 遊びに来たお友達にも大人気の1冊です。(お友達には遊び道具になってますが、ボードブック!さすが強いわ!!)


どこどこどこ―いってきまーす (えさがしえほん)
長谷川 義史
ひかりのくに


ゆうは、こういう絵探し絵本が大好きなようで、この絵本も本当に長い時間読みながら眺めています。


1月11日(火)

ゆうが読んだ絵本

I'm a Turkey!
Jim Arnosky
Scholastic Press
202語

これは、確か音源も持っていたと思います。先に耳から何度か聞いていたので、読みやすかったのかもしれません。


Bugs, Beetles, and Butterflies (Easy-to-Read, Puffin)
Harriet Ziefert
Puffin
159語

ゆうの好きな虫関係(笑) 


A Cat and a Dog 139語


Bees and Their Hives (Pepple Plus; Animal Homes)
Linda Tagliaferro
Capstone Press(MN)
121語

虫関係ばっかり、読んでる感じ…^^;
今では、すっかり詳しくなりました(笑)


読み聞かせした絵本

とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本)
上野 紀子
ポプラ社



さるのせんせいとへびのかんごふさん
荒井 良二
ビリケン出版



総語数 101304語   1月累計 3374語


このときは、まあまあ読んでたな~と、懐かしく思う…今^^;

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村


ブクログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日~8日 記録

2011年12月09日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
確か、書いたはずなのに、消えてたというこの記録…
うまく保存ができてなかったようです…ショック

1月4日~6日 ゆう:年長さん

ゆうが読んだ絵本

The Best Mistake Ever! and Other Stories (Step Into Reading. Step 3 Book)
Richard Scarry
Random House Books for Young Readers
1085語

この本は1冊の中に3話入っているので、ちょっと長め。
一気に読む集中力もないので、このとき1日1話ずつ読みました。
結構持ってる人も多いんじゃないかな~。でも、ゆうにはさほどウケることもなく。
残念…


読み聞かせした絵本

はなおとこ
ジョエル スチュアート,Viviane Schwarz,Joel Stewart,ほむら ひろし
偕成社


あまりの衝撃に借りてしまった絵本(笑)
その割りに、ゲラゲラ笑うというほどでもなかったような・・・
でも、ゆうは興味津々でしたけど。うちの子やっぱり、こういう「笑い」が
強い読み物が好きなようです…。


にじいろの さかな うみの そこの ぼうけん (世界の絵本)
谷川 俊太郎
講談社


これはオススメ! 魚が好きな男の子は絶対に食いつくと思います。
この「にじいろのさかな」ってシリーズで出てるのですが、
たまたまあったのでこれを借りてきました。
にじいろのさかながキラキラなんです。つかみはOK!でした^^
しかも、タコとかクラゲとか、ゆうは特に好きだったので、食い入るように見てました。
絵もきれいし、本当はこれの英語版がほしいのですが、確かもうアマゾンでは
手に入らなかったと思います。 残念…


1月7日(金)

ゆうが読んだ絵本

When I Was Five
Arthur Howard
Sandpiper
120語

これは、ちょうど最近まで5歳だったゆうにはタイムリーな1冊でした。
すごく気に入って、webレッスンの先生にまで見せてたくらいなので。
主人公の男の子が6歳なんです。 なので、余計に身近に感じたのかも


I Like Me! (Picture Puffins)
Nancy Carlson
Puffin
103語

これも好きでした。


読み聞かせした絵本

それゆけ!さかなくん! (L.カズンズの絵本)
なぎ・ともこ
偕成社


これ、家に英語版があるのですが、何度も何度も読んでたので、私個人が日本語訳が
どうなってるのかすご~く興味があって借りた1冊です^^;
日本語訳のも気になったようで、なんか笑いながら見てました^^


おたまじゃくしの101ちゃん (かこさとしおはなしのほん (6))
加古 里子
偕成社


これは、私が子供のころ大好きで何度も何度も読んだ絵本。
子供の絵本の割りに、結構怖くて残酷シーンもあったりするのですが、
泣ける絵本です。 なので、子供達にも読んであげたくて借りた絵本。
真剣に聞いてました~^^

Tadpole 101―おたまじゃくしの101ちゃん(英語版) (R.I.C.Story Chest)
Richard McNamara,Peter Howlett,ピーター ハウレット,リチャード マクナマラ
アールアイシー出版


英語版なんかも出てるんですね~^^ 見てみたい!


1月8日(土)

ゆうが読んだ絵本

A cat and a dog 139語

どんな絵本だろう…、記憶に無い^^;


読み聞かせた絵本

だんごむしと恐竜のレプトぼうや
松岡 達英
小学館


虫と恐竜が大好きなゆうには、最強の絵本でした(笑)
結構中も読み応えがあるので、まだ今も楽しめるんじゃないかと思います。


だんごむしうみへいく
松岡 達英
小学館


ちょうどこのころ、だんごむしにハマってたので、借りたんだろうな~^^;


総語数 100090語  1月累計 2160語

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村



ブクログ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日 2日 3日 記録

2011年12月06日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
わ~い やっと今年の記録に入れたよ(笑)

でも、まだ幼稚園児のころの記録だけど…。

1月1日(土) ゆう:年長さん

ゆうが読んだ絵本

Puppy Mudge Has a Snack (Ready-to-Read. Pre-Level 1)
Isidre Mones
Simon Spotlight
97語


One Hundred Shoes (Step-Into-Reading, Step 2)
Bob Staake
Random House Books for Young Readers
174語

これは、主人公がこの虫だし、結構面白い話でゆうは楽しんで読んでました。
やっぱり、虫とか魚とかってゆうには最強やわ…^^;


1月2日(日)

ゆうが読んだ絵本

Arthur's Reading Race (Step into Reading)
Marc Brown
Random House Books for Young Readers
311語


Goodnight Goon: A Petrifying Parody
Michael Rex
Putnam Juvenile
131語


1月3日(月)

読み聞かせた絵本


Merry Christmas, Stinky Face
Cyd Moore
Cartwheel Books


クリスマスに合わせて購入したけど、結局読み聞かせできてるのがお正月という…  子供の気分に合わせるとこうなってしまうのよね…


総語数 98643語  1月累計 713語

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村



ブクログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日 31日 記録

2011年12月04日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
とうとう、去年の12月分記録終わり!

やっとこ2011年に入れるわ(笑)
ためすぎーーーー私。

12月30日(木) ゆう:年長さん

ゆうが読んだ絵本

Splat! (All Aboard Reading)
Sandra O'Connor
Grosset & Dunlap
294語


My New Boy (Step into Reading)
Lynn Munsinger
Random House Books for Young Readers
256語

今安くなってますね!^^

Puppy Mudge Takes a Bath (Ready-to-Read. Pre-Level 1)
Isidre Mones
Simon Spotlight
103語


12月31日(金)

ゆうが読んだ絵本

Stuart at the Fun House (I Can Read Book 1)
Lydia Halverson
HarperCollins
480語


Ten Grouchy Groundhogs
Jay Johnson
Cartwheel Books
358語


総語数 97930語  12月累計 13338語


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村


ブクログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日 28日 29日 記録

2011年12月02日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 

 12月27日(月) ゆう:年長さん

 ゆうが読んだ絵本

My New Boy (Step into Reading)
Lynn Munsinger
Random House Books for Young Readers
256語 


How Do I Love You? (Popular Science Skill Books)
Lisa Mccue
HarperCollins
222語


読み聞かせした絵本

おやすみゴリラくん
Peggy Rathmann,伊東 寛
徳間書店


これは、洋書でよく色んな所で見かけていたので、日本語のほうを図書館で借りてみました。


できるかな?―あたまからつまさきまで
Eric Carle,工藤 直子
偕成社


これも、洋書で先に読んでて家にあるので、日本語はどんなんだろう?って興味から借りてみました。
なんか、変な感じでした


12月28日(火)

ゆうが読んだ絵本

Puppy Mudge Loves His Blanket (Puppy Mudge Ready-to-Read)
Isidre Mones
Simon Spotlight
90語


Mice Are Nice (Step Into Reading, Step2)
Jon Goodell
Random House Books for Young Readers
191語

これ、面白かったです ペットショップのネズミ君が、ペットにするなら自分が一番いいということを他の動物と比較して
訴えるんです(笑) どれだけネズミがペットとして優れているかのプレゼンぶりがすばらしい
自分の売り込み具合がおもしろい
他者のマイナー部分を並べ立て、でもぼくたちネズミはちがう!こんなに素晴らしいんだよ!という展開 面白かったです。


読み聞かせた絵本

ねずみさんのながいパン
多田 ヒロシ
こぐま社



14ひきのあさごはん
いわむら かずお
童心社


この14ひきシリーズは色々あるし、英語版もあるので、興味がある方は是非!^^ うちは、英語版は見たことないんですけどね^^;

14ひきのあさごはん・英語版
アーサー ビナード
童心社



12月29日(水)

ゆうが読んだ絵本

Mole And The Baby Bird
Patrick Benson
Bloomsbury USA
334語


Each Peach Pear Plum (Picture Puffins)
Allan Ahlberg,Janet Ahlberg
Puffin
113語

これは、面白かったし割と語数も少なく簡単な絵本。絵が連動しててすっごく面白くて、絵も一緒に楽しめる絵本でした
この絵本も良く色々なところで見かけていたので、有名どころなのだと思いますが、勝手な先入観で難しいと思っていたので、購入してびっくり!
語数も少ないし、もう少し小さい子の読み聞かせでも全然大丈夫です。


読み聞かせした絵本

ちいさいじどうしゃ―スモールさんの絵本 (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
ロイス・レンスキー,Lois Lenski,わたなべ しげお
福音館書店


これは時代背景が凄く昔のお話で、確かこの自動車もエンジンを手動でハンドルを回してかけるタイプというか・・・外国の昔話くらいの時代の
お話で、言葉もやや古め…。その日本語訳の絵本だったので、ちょっとゆうには「ハテナ?」な個所が何箇所かありました。


そらいろのたね(こどものとも絵本)
おおむら ゆりこ
福音館書店



ぽぽぽぽぽ (偕成社の五味太郎絵本)
五味 太郎
偕成社


五味太郎さんの絵本^^ これ、良かったような記憶もありますが、なんせほぼ1年前の事なので…^^; 


総語数 96439語   12月累計 11847語


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村



ブクログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする