goo blog サービス終了のお知らせ 

親子で楽しく!目指せバイリンガル!

現在親子で楽しく英語に取り組み。ゆう、公立小学校3年生。英検準2級。えりな5歳(年長)も頑張ってます。

12月24日 25日 26日 記録

2011年11月30日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 

 基本、筆不精なんだけど、書く勢いがついてくると書けるもんだな…


 12月24日(金) ゆう:年長さん

自分で読んだ絵本

Firefighters (People in My Community)
Jacqueline Laks Gorman
Gareth Stevens Publishing
121語


Smiley Shark (Storytime Board Books)
Ruth Galloway
Tiger Tales
224語

サメとか虫とか、なんせこのころはゆうの好きな物がらみの絵本を買いあさっていました。
これも、ゆうのお気に入りの絵本です。


12月25日(土) クリスマスだ~^^

ゆうが読んだ絵本

Stuart at the Fun House (I Can Read Book 1)
Lydia Halverson
HarperCollins
480語

確か、このころスチュアートリトルというDVDにハマってたので、キャラクターがらみでこれを購入した覚えが…
なんとか絵本を手にとってもらおうと、必死感がうかがえる…


12月26日(日)

ゆうが読んだ絵本

I Know an Old Lady Who Swallowed a Fly
Nadine Bernard Westcott
Little, Brown Books for Young Readers
405語


総語数 95233語   12月累計 10641語


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村



ブクログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日 22日 23日 記録

2011年11月28日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
ちょっと頑張って記録をつけてます。 少しでも、今に追いつけるように…


12月20日(月) ゆう:年長さん

ゆうが読んだ絵本

Ora the Sea Monster (Monster Friends)
Dennis Messner
Stone Arch Books
316語


Sir Small and the Dragonfly (Step Into Reading Books, Step 2)
John O'Brien
Random House Books for Young Readers
378語


A Beasty Story
Bill Martin,Steven Kellogg
Sandpiper
267語


12月21日(火)  何も読まなかった



12月22日(水)

ゆうが読んだ絵本

Leo the Late Bloomer
Jose Aruego
HarperCollins
174語


Rain 320語


12月23日(木)

Bugs, Beetles, and Butterflies (Easy-to-Read, Puffin)
Harriet Ziefert
Puffin
159語

虫が好きなので、買った絵本。結構虫の絵がリアルっぽかったのが、逆に虫好きなゆうには良かったみたい。
届いたその日に読んじゃいました


I'm Not Scared!
Jonathan Allen
Boxer Books Limited
282語


総語数 94003語   12月累計 9411語


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村


ブクログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日 18日 19日 記録

2011年11月26日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
最近webレッスンでやたらと、例のカブトムシの幼虫を見せる事になる事が多い^^;
今日も、いつもの先生とのレッスン中になぜかカブトムシの話になり、当然ゆうが「あ!家にカブトムシの幼虫が
いる!」と話したので、先生が「え~!どこにいるの?」って話になり…

また、webカメラで超アップ(笑)

で、みんなやっぱり「それ、どうしたの?」っていう話になるので

1、夏にママにお店でカブトムシを買ってもらったこと
2、そのうち、メスが夏の終わりに卵をたくさん産んだこと
3、その後卵から幼虫が孵って、こうなった事。

この流れを、体験レッスンもあわせて2~3人には話しました

でも、話して見るもんですよね~、今日のレッスンで話すの2~3回目なのですが、だんだんと要点をかいつまんで
分かりやすいように話せるようになってくるもんで…(笑)

ぼ~っとしているようで、一応少しは学習しているみたいです

では、記録で~す

12月17日(金) ゆう:年長さん

ゆうが読んだ絵本

なし

読み聞かせした絵本

Little Red Riding Hood: A Lift-The-Flap Book (Little Critter Series)
Mercer Mayer
Sterling Pub Co Inc (J)



あめぽつんぽつん (リトルキッパー絵本)
Mick Inkpen,角野 栄子
小学館



12月18日(土)

ゆうが読んだ絵本

Puppy Mudge Loves His Blanket (Puppy Mudge Ready-to-Read)
Isidre Mones
Simon Spotlight
90語


Just Me in the Tub (Pictureback(R))
Mercer Mayer,Gina Mayer
Random House Books for Young Readers
397語


読み聞かせした絵本

あひるちゃん (リトルキッパー絵本)
Mick Inkpen,角野 栄子
小学館


ちょうちょ (リトルキッパー絵本)
Mick Inkpen,角野 英子
小学館


やたらと、キッパー読んでるな~ 多分、ケーブルテレビでやってるキッパーにこの時ハマってたんだろうな…
今は、えりなが喜んで見てる


12月19日(日)

ゆうが読んだ絵本

Ten Grouchy Groundhogs
Jay Johnson
Cartwheel Books
358語


The Little Pink Pig (Short I) (Phonics Tales)
Scholastic Inc.
Scholastic Prof Book Div
239語


I'm Not Scared!
Jonathan Allen
Boxer Books Limited
282語

この絵本、本当に可愛かった~ 子供のフクロウが夜なんて怖くないもん!って強がるんですけど
言葉とは裏腹に、結構怖がりなんです^^
オチがとってもかわいらしい絵本です


総語数 92107語   12月累計 7515語


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村


ブクログ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日 14日 16日 記録

2011年11月24日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
毎日、毎日、放課後遊び倒しております…。

最近は、公園に行ってドッチや滑り台で鬼ごっこして遊んだりしてることが多いみたい

遊ぶメンバーはだいたい5~6人。その中で、いろんな組み合わせで遊んでいます。

最近、女の子も一人増えまして… ゆうがいなかったら、えりなと家で遊んで帰るという…
なんか変な感じ

えりなは遊んでもらえて喜んでるからいいけど… 毎日楽しそうなので、それが一番
母は幸せだ~


では、記録

12月13日(月) ゆう:年長さん

ゆうが自分で読んだ絵本


Smiley Shark (Storytime Board Books)
Ruth Galloway
Tiger Tales
224語

他の魚たちとお友達になりたいサメなんだけど、みんなに近づくだけで、怖がられて逃げられちゃう…そして…というお話^^
園児にも分かりやすいお話で、しかもゆうの好きなサメだったので、これは気に入ってくれました



12月14日(火)

ゆうが読んだ絵本

Mole And The Baby Bird
Patrick Benson
Bloomsbury USA
334語


読み聞かせした絵本

ぶたのたね
佐々木 マキ
絵本館



せんろはつづく
鈴木 まもる
金の星社



たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)
あきやま ただし
鈴木出版


これ、確か可愛いお話だったんだけど、詳しい内容は忘れたな~^^; 


12月15日は何も読んでいません。



12月16日(木)

ゆうが読んだ絵本

Sammy the Seal (I Can Read Book 1)
Syd Hoff
HarperCollins
748語


読み聞かせた絵本

ぐうぐうぐう
五味 太郎
文化出版局



すなあそび (リトルキッパー絵本)
Mick Inkpen,角野 栄子
小学館



総語数 90741語   12月累計 6149語


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村


ブクログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日 6日 7日 記録

2011年11月22日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
 先日、母のお友達が、ワッフルメーカーをくださいました

 リラックマのキャラクターの物だったので、その方も何かの景品でもらったような感じでした。
で、「いらないから~、使って~^^」ということで、新品をいただいたのです

キャラクターが可愛くって、気に入ったのがもちろんえりな

「やりた~い!!」とすごい熱望されたので、人生初、ワッフル作りをしました
色々調べると、市販のホットケーキミックスを使って簡単にできるようですね

 で、たくさんできましたよ~ それがコレ



 ワッフルがちゃんとクマちゃんの形をしてるんです~ Cute~

 バナナチョコにしたりして、おいしく頂きました
 途中、ゆうのお友達のS君が遊びに来たので、彼もいっしょに食べる事に(笑)

 彼もかなり気に入ってくれたようで、5枚も食べてくれました 
 
 そのご、この余ったワッフル…冷めるとゆうが言うには「ベビーカステラ(よく夏祭りの屋台で売ってる)」の味がする~
と言って、ゆうが一人で、全部おやつ代わりに食べてしまいました。

 小腹が減っては、つまみ食い…的な感じで、チョコチョコと食べてました
食が細いので、食べてくれるのはありがたいのですが、こういうものはたくさん入るのね~と…。

 で、こんないいものをもらっちゃって良かったの? 娘さんがいらっしゃるそうなので、娘さんが使ったかも~って言うと
どうやら、そのおばさまの娘さん…プロのパティシエだそうで…

 娘さんいはく「家に帰ってまで、こんなの作ってまで食べたくない」のだそうです 確かに…。

 っていうか、こんなおもちゃみたいなので、作りたくはないわな~^^;  素人には十分すぎました。
 結構、楽しかったです

では、記録~

12月5日(日) ゆう:年長さん

ゆうが自分で読んだ絵本

Leo the Late Bloomer
Jose Aruego
HarperCollins
174語

これは遅咲きの男の子のお話。 周りのお友達ができる事が、できないLeo君。
お父さんがとても心配するんです。 この子は大丈夫か?って…。 でも、「大丈夫、大丈夫^^」ってド~ンと構えてるお母さん。
ステキだな~と思いながら読みました。
多分、当時のゆうはどちらかというとLeoみたいな話の男の子だったので、私としてはとても記憶に残る絵本でした。

このleo君も、周りのみんなからはずいぶん遅れてたけど、やっぱり彼なりの「その時」がきたんですよね^^
急に字がよめたり、上手に絵が描けるようになったり! 親にとってもいい絵本でした


12月6日(月)

ゆうが読んだ絵本

Lulu's Lemonade (Math Matters)
Paige Billin-Frye
Kane Pr
990語

これはもう、失敗、失敗、大失敗の絵本でした
内容が…というんじゃなくって、与える時期が。 完全、私の失敗。
これ、多分ゆうが小学3年生くらいになってから読むといいと思います。園児に与えるリーダーではなかった。
レモネードを作るんだけど、どの配合が一番おいしいか!と友達3人くらいで研究しながら作るんだけど
その配合の単位だとか、水を何分の2、レモンが何分の1…とか分数も出てきたりして、園児にはチンプンカンプン…

それでも、頑張って読んだな~と思いますが、読んだあとの感想は「意味わからん・・・。これ面白くないわ・・」と^^;
そりゃあそうだよな~。予備知識を少しでも入れていれば良かったけど…。
中身を確認を怠った私のミスでした(笑)


12月7日(火)

ゆうが読んだ絵本

A Snake Mistake (Easy-to-Read, Puffin)
Mavis Smith
Puffin
341語

また、この本を読んでますね 今でも時々読んでます。
たま~に、こういうヒットするのにあたるけど、こんなにヒットするのは珍しい。ほとんど1回キリが多いな~ もったいない…。


総語数 88258語   12月累計 3666語

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村

ブクログ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする