マリの水彩画とグルメ

MARINE blog 水彩画家・家庭料理研究家のMariがつづるルポと日記
(写真をクリックすると大きくなります)

梅といえば小梅ちゃん?

2007-01-25 09:32:11 | 雑記
 ちらほらと梅が咲き始めました。写真は近所にある造園業を営む方の梅林です。毎年遠くに行かなくても鑑賞させてもらえて、あのいい香が堪能できるので、ありがたい梅林なのです。

 花から少女や女性をイメージすることはよくありますよね。桜やバラがそのトップなのかも知れませんが、桜やバラのような「超美人」ではないけれど、白梅は素顔がきれいな色白和風美人という気がします。ちょっと垢抜けないっていう感じのね(笑)。同じ梅でもなぜか紅梅はあでやかな中国美人を連想しますし…。

 私には美しい女友達が多いので、花から友人を連想したり、友人に合う花を連想するのはなかなか楽しい妄想です。
 長身で色白の彼女はカラーをイメージしますし、若く活動的な彼女に合うと、スッと立つ開く直前の淡いピンク色のチューリップを思い出します。ひとつひとつは小さな白い花なのに、まとまるとそれだけで明るい景色になるかすみ草を連想する友人もいますし、菖蒲のような先輩にお会いすると、「あぁ、私もあのように年を重ねたい…。」と背筋が伸びます。楽しいですね。
 独りニヤニヤとにやけている私を見つけたら、そんなことを考えていると思ってください(笑)。

 またトレッキング途中に見つける山野草の可憐な美しさは「なんでこんなとこにこんな美人が!」と目をこするような驚きと、自分だけが知っている美人みたいな優越感を感じます(笑)。

 枯れ木の風景はそれはそれで美しいと思うのですが、これだけ花のことを考えてしまうというのは、やはり花に飢えているのでしょうね。
 暖かくなり、花咲く春まで後もう一息の辛抱ですね!


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ひなた。)
2007-01-25 13:40:59
梅林が近くにあるなんて、
贅沢ですねえ~~~
冬も終わりに近づくと、
だんだん花が恋しくなりますよね~
梅はこちらもちらほら・・・(今年ははやいです)
たまにめじろもいて・・・春近し!を感じますよ。

まりさんは・・・
ふと目にとまる、きれいな白い野草のようかなあ???
(見たことある花をうかべてるんですが、
名前がわかりません)
美しいけど、根っこはしっかりはっていそうです。
素敵な女性だぁ…。 (kuriyokan)
2007-01-25 14:10:48
マリ様って、(っつーか、マリ様に話してる自分がまだ信じられないんだけど…)
お花に美人とか、いいなぁ~。表現が。

いい女だなぁ~♪

ホント、春に一杯お花が咲くの、楽しみですねぇ~♪
私はそれ以上に、一緒にお茶出来るのを心から
楽しみにしてますっ♪

ホントなのかなぁ…。まだ信じられてない自分…。
なるほど~ (ree)
2007-01-25 15:40:28
白梅って色白和風美人な気がしますね!目立ちにくいけど、すっごくいい香りで綺麗ですもんね。
タイトルでは、飴の小梅ちゃんが思い浮かんで、口がすこし甘酸っぱくなってしまった私(* ̄m ̄)プッ
白梅っのイメージの女性て思うと、女優の八千草薫が思い浮かびました。友人じゃないけど(汗)

色んなお花が咲く春が待ち遠しいですね
花によっては男性も!! (朗子)
2007-01-25 18:18:12
梅の季節ももう少しですね。
私は花によっては男性もイメージしてしまいます。
ギリシャ神話の影響で、水仙(ナルシスト)とかアネモネ(美少年)、桜=日本男子の典型、菖蒲なんて五月の節句のイメージでやっぱり、凛とした男らしい人とか。菊も菊慈童から、神秘的な男性等。
関係ないけど、昔の少女マンガってイケメンが花をしょって出てきましたねー!!(今は花男のF4くらいかってか?)
残念ながら、身近で喩える人はいないけど。
韓国でイケメンのことを花美男といっているって、以前、雑誌かなんかで読んだなー!
いい日記ですね! (tommy)
2007-01-25 23:52:14
読んでいて、とても心地よくなる日記でした!現在の住居も近所に梅園があり、とても綺麗で見応えがあるのですが、主人はひどい花粉症で、あまりそこには行こうとしません(苦笑)。かくいう私も犬が苦手で、一度、その梅園に行ったら、近所の人達が犬を散歩させていて、犬を放し飼いにしていたので、飛び上がってしまいました。そう、この辺は犬を放し飼いにする人が多いので、犬が苦手な私には多少地獄を味わってしまうような所です。でも犬好きな人にはきっと天国なんでしょうね!
Unknown (Unknown)
2007-01-26 05:56:24
小梅といえば林静一さん!あの印象が強いですね。

遅ればせながら寒中見舞いの素敵なイラスト・・こちらも「今年はいい絵が描きぞ」と思いましたよ!そういえば学院時代ってあんまり風景画を習わなかったような気がするので、改めて林さんの”風景画”ってあんまり見た事なかったんだなあ~と思い出しました。


もう1月も終わりですが、今年も1年よろしくお願いします。

あれ・・?もう新年の挨拶してましたっけ?(笑)

ご主人をはじめご家族の皆さんにどうぞよろしくお伝えください
訂正・上の書き込みは、きのもとです(すいません) (きのもと ぜんの)
2007-01-26 05:58:56
上の書き込み、名前を書き込み忘れてました!すいません


訂正

>こちらも「今年はいい絵が描きぞ」

=こちらも「今年はいい絵を描くぞ」
嬉しいー! (マリ)
2007-01-26 10:20:41
ひなたさん
梅の香りっていいですよね〜。めじろも見ました!
ご近所梅園、すごく得している気分です(笑)。
きれいな白い野草なんて、しかっり根があるなんて、照れちゃいます〜。でも嬉しい〜。
このフレーズを壁に貼って、家族に見てもらいたいです(笑)。
ひなたさんはチューリップ(いただいたからじゃないですよ:笑)
すごく親しみがあって、誰もを受け入れてくれる大らかさがあって、で、すごく種類が多い!
ふっくらとした花をつけたチューリップです(笑)。
楽しみです♪ (マリ)
2007-01-26 10:25:05
kuriyokanさん
いい女だなんて…、これまた照れますね〜(笑)。
kuriyokanさんはひまわりです。
夏の空のお日様にグンと向いたひまわり。でも可愛らしい小さな方ね。
そんなkuriyokanさんにお会いできるのがとても楽しみです♪
年を重ねても美しい…。 (マリ)
2007-01-26 10:30:44
reeさん
白梅=八千草薫さん、いいですね!
外面だけの美しさでなく、立ち振る舞いや言葉など、内側から感じられる品位ある美しい女性になりたい。
そう思う女優さんですね。
まだお会いできていないのだけれど、reeさんのイメージはたんぽぽかな〜。
そういえば、花のイメージバトンてないですね(笑)。
小梅ちゃんロングセラーのお菓子ですよね。はい、私も口の中、甘酸っぱくなってきました(笑)。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。