ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

半夏生&たこの日&うどんの日

2011-07-02 | 特別な日

今日は「半夏生」だそうです。

東京にいた頃は全く意識してなかったのですが、こちらでは数日前から

7月2日は半夏生

とスーパーのちらしにも、スーパーの売り場にも書いてあります。

スーパーのチラシのよれば

 このころには天から毒気が降りるとか、地に毒が生じるという言い伝えがあり、

 昔から毒おろしに半夏ダコ、半夏団子と称して、タコや小麦餅、団子を食べました。

とのこと。「半夏生は、たこの日です」とも書かれています。

スーパーのお刺身コーナーでは、いつもよりタコのスペースが若干増えているような気が。

香川県産や北海道産、外国産のタコが並んでいました。

でも実は「半夏生は、うどんの日」でもあるようです。

 讃岐地方の農家では半夏生のころ、田植えや麦刈りが終わった労をねぎらう為に、

 うどんを打って食べる風習があり、それにちなみ「うどんの日」となりました。

とのこと。こちらの方が、香川らしいのに、チラシでは触れられてもいません。

香川ではうどんは日常食なので、チラシでキャンペーンを打つなら「たこ」だったんでしょうかね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿