ちょっと高松

うどん県&マグマシティの探訪記と日々の暮らし。

ぶどう饅頭

2012-11-16 | 食べもの

先日の徳島の旅で「ぶどう饅頭」のことを書き忘れておりました

 

「饅頭」といっても、見た目はお団子。松山の坊っちゃん団子と少し似てますね

色が紫なので、てっきり「ぶどう」は果物の「葡萄」のことだと思っていたのですが、実は違ったんです

なんとこの「ぶどう」は「武道」のことだったんですよ

徳島には剣山(つるぎさん)という山があるのですが、ここは武道信仰の山として知られているんだとか。

武道の上達祈願のため剣山を訪れる人々のお土産にと作られたのが、この「ぶどう饅頭」なんだそうです

武道に因んで、「ぶどう(葡萄)」を模したお菓子を作るとは面白いですね~

ほんのり葡萄の香りがする、日本茶とよく合うお菓子。串の長さが10cmぐらいと小さいので、とても食べやすかったです。

これを食べて稽古をすれば、上達するかな~

箱の中にはこんなオマケも入っていました。

「壱億円」の文字が記された、幸運のお守り札。お財布に入れるといいらしいです

 

実はここ香川にも「ぶどう餅」というお菓子があります。

これもてっきり果物の「葡萄」だと思っていたのですが、調べてみたらこれもなんと「武道」だったんですよ

もとは戦国時代に武運と身の安全を祈る「武道餅」として武士に差し出されていたものなんだとか

抜歯後の状態が落ち着いて普通に食事ができるようになったら、食べてみようと思います


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (junjun)
2012-11-16 17:12:42
武道のぶどう饅頭なのね~!
びっくり。
お団子が5つ並んでるのもお得な感じがしていいわ。
じゃなくて~、
5という数字に意味があったりして。

1億円のお札の肖像は誰なのかしら?
創業者さんかな~。
返信する
>junjunさま (こまり)
2012-11-16 19:43:45
葡萄じゃなくて武道というのは驚きましたよ!
非常に薄い皮で餡が包まれているので、見た目はお団子っぽいのですが「饅頭」なんだそうです。

饅頭なのでかつては串が出ていなかった(饅頭に隠れていた)のだそうですが、衛生面の問題から串を出してほしいという要望があって、現在の形になったみたいですよ。

肖像画はご想像どおり創業者の方だそうです。
当初券面の単位は壱億円ではなかったそうですが、何度かのインフレを経て、現在の壱億円になったんだそうですよ~。
返信する

コメントを投稿