goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと高松

うどん県&マグマシティの探訪記と日々の暮らし。

折りたたみ

2025-01-14 | NEW

昨年末、新たにこの防災グッズを買いました

組み立ててできるのは、

簡易トイレ

備蓄している非常用のトイレ袋をかぶせるとこんな感じに。

収納袋も付いてきたので、ひとまずこの状態で保管します。

この簡易トイレと一緒に、トイレ用にポップアップテントも買いました。

高さが190cmあり、幅は我が家のベランダにもギリギリ置くことのできる大きさ。

商品には「着替えテント」と書いてあったので、トイレ以外にも使い道はありそうです

昨晩も宮崎県を中心に大きな地震がありました。日頃から備えはしっかりとしておきたいものです。


初買い

2025-01-10 | NEW

今年の初買いは、iPad Airの13インチ 

これまで7年近く使ってきたiPadは、語学の勉強を中心に毎日のように使ってきたのですが、

さすがにもう買い替えどきかな〜ということで、Appleの初売りキャンペーンで購入しました

これまでのiPad(9.7インチ)と比べると、こんな感じになります。

13インチは大きいだけあって画面が見やすく、電子書籍も読みやすくなりました

さらに、Apple Pencil Proを購入(初売りキャンペーンでiPad Airに付いてきたギフトカードを使ったので、実質負担は半額くらい

こちらには刻印を入れてもらいました

早速使ってみましたが、本当に使いやすい

比較するのが7年近く前のiPad&Apple Pencilですから、当然といえば当然なのですけどね。

これで語学の勉強もはかどりそうです


おひつ

2024-12-27 | NEW

いただきものの、木曽さわらのおひつ(江戸びつ)

あく抜きをしてからしっかりと乾かし、クリスマスから使い始めました

おひつは1.5合と小ぶりなもので、我が家にはピッタリなサイズ

ごはんが炊けたら、すぐにおひつへ。

食べる頃には、ちょうどいいふっくらしたごはんに

仙台麩のお味噌汁やお漬物などとともに、美味しくいただきました


ピーラー

2024-12-20 | NEW

我が家で皮むきに使っているピーラー

右は数年使っているもので、使い心地がよくて私のお気に入り

左は最近手に入れた「カーブピーラー」

小ぶりで刃が内側にカーブしているので、りんごなど丸いものをむくときにピッタリ

ただ豚しゃぶのときの大根やにんじんは、右のピーラーの方が向いているな〜という印象です。

かつお節のピーラーとこのふたつのピーラー。用途に合わせて使っていこうと思います


手帳

2024-12-18 | NEW

気がつけば、今年もあと2週間

来年の手帳は、あれこれ迷ってこれにしました

見開きの月間予定表と方眼のフリーページからなる、薄くて軽い手帳。

たまにはちょっと、シンプルに