竹の子のきんぴら
材料
茹で竹の子(中くらいの大きさ)・・1本分
A 醤油・・大匙4
みりん・・大匙3
料理酒・・大匙3
オーサワベジ中華だしの素・・1袋
ゴマ油・・適量
塩・・少々
1 ゴマ油をひき食べやすい大きさに切った
茹でタケノコを入れて油がなじむまでよく炒める
2 Aの材料を入れて味が染みるまで
弱火でじっくり炒める。
メンマのような風味でラーメンにも合いますよ。
おつまみ等にもおすすめです。
人参そぼろ
材料
A 人参・・2本(フードプロセッサーで粗ミジン)
シイタケ・・4枚(ミジン)
凍り豆腐・・1丁(生豆腐を一晩凍らせ解凍)
(解凍した豆腐は水気をよくしぼっておく)
くるみ・・6粒くらい(粗ミジン)
生姜・・ひとかけ(ミジン)
ゴマ油・・適量
B 白すりごま・・大匙1
味噌(甘口味噌)・・大匙1
醤油・・大匙2
1 フライパンにごま油をしきAをパラパラに
なるまで炒めるBで味付ける。ひじきトマト煮
材料
ひじき・・50g
トマトホール・・1缶
醤油・・大匙1
塩・コショウ
作り方
1 ヒジキは戻してよく洗う
2 トマト缶のトマト汁とひじきを煮詰め
トマトの中身も一緒に醤油を入れてさっと煮る。
塩コショウで味を調える。
旬の常備菜あれこれ作ってご飯やお弁当のお供に