goo blog サービス終了のお知らせ 

小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

今年も人気の紅はるか・・干し芋が入荷しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2020年02月13日 20時42分07秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

 

久慈川から
しっとり甘い干し芋が入荷しました。

あぶらずそのままで・・柔らか美味しい❣


今年も小平マナの店頭に並びました。

数に限りがありますので是非
この機会にお買い求めくださいね

 

今日の青空


こだいらマナの営業日・定休日のお知らせ

定休日・・毎土曜日・第2日曜日

営業時間
日曜日~木曜日 10時~19時まで
金曜日     ⒑時~18時半まで

3月の連休のお知らせ
3月7日(土)定休日
3月8日(日)休業

 


ふきのとうジェノベーゼソースパスタ🍝 作り置き(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2020年02月06日 16時32分49秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

 

毎週奈良から野菜が届きますが
今週ふきのとうが入荷しました。
少しずつ春の香りがうれしいです

 

空いてる時間んでトマトソースと
ふきのとうジェノベーゼソース
おからでポテト風サラダを作りました。


どれも短時間で簡単に作れます。


生パスタでふきのとうジェノベーゼ

生パスタ170g

<ふきのとうソース>
ふきのとう・・10個
ホーレンソウ150g

A
練り白ごま・・大匙3
(クルミや松の実を
白ごまの代わりにしてもOK)

オリーオイル・・90CC
薄口醤油・・大匙2

塩コショウ・・適量
洋風だしの素・・適量

作り方
①ふきのとうもホーレンソウも茹でる。
②①をブレンダーに入れて攪拌してAの調味料
も入れてさらに一緒にまぜあわせ出来上がり。

熱々のパスタにたっぷり絡めて召し上がってください


びっくりするほど美味しい春の味です。

 


トマトソースは玉ねぎ・トマトホールと塩コショウのみです。

簡単で春の香りが楽しめます。
ジャガイモに和えたりお好みで
和風サラダにのせたりしても美味しいです。

簡単ですので作ってみてくださいね。


 


懐かしい霙蕎麦❣作ってみました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2020年02月05日 21時11分50秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

 

時々行っていた近くのこだわりの
お蕎麦屋さん。

吟さんが閉店してしまいとても残念です。
好きだった霙蕎麦をつくってみました

 

紅白おろしの霙蕎麦


豆腐は温豆腐にして温かいうちにお蕎麦の上にのせました。
麺つゆも寒いので温かなものです。
トッピングにブロッコリースプラウトをのせて出来上がり。

 


おろし大根は奈良産の特別栽培の紅くるリだいこん。
滋賀産の自然農法大根を使用しました。

 



吟さんの味には及びませんでしたが・・
とても懐かしいお蕎麦の味でした。

 


季節の野菜たっぷり・・炒めナマスと海苔巻き(⋈◍>◡<◍)。✧♡献立

2020年02月03日 22時26分40秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

 

季節の野菜たっぷり根菜ナマス
シャキシャキレンコンが美味しい!

炒めナマスは人参・大根・蓮根・シイタケ・厚揚げを
ごま油でしっかり炒めすし酢と醤油で味付けしたものです。

※冷蔵庫で3日保存可。


海苔巻き

冷蔵庫にあるもので作りました。
海苔巻きの具はニンジン・ホーレンソウ・かぼちゃは蒸しました。
しいたけ・かんぴょうは甘辛く味付けました。

 

おススメのふっくら
無漂白かんぴょうです

創健社 無漂白かんぴょう30g

かんぴょうの甘辛煮
①かんぴょうはサッと洗い鍋にたっぷりの水を
入れて火にかける(7分~8分でふっくら戻ります)
②戻したら①をざるにあげて水を切り
鍋にかんぴょうをいれてひたひたの水と砂糖で
しばらく煮る。
③砂糖がしみこんだら醤油を入れて汁がなくなるまで煮る。

 


酒粕でチーズ風味の・・マカロニとかぼちゃのグラタン💙

2020年01月30日 20時14分54秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです

 

酒粕でチーズ風味のマカロニグラタン

①かぼちゃを蒸してつぶしホワイトソースで和えました。
※酒粕パルメザンチーズ風はニンニクが決め手。

②フライパンで油をしいてパン粉、ニンニク、パセリを炒めました。
ぽろぽろになったら酒粕、アーモンドプードルも加えいた①の
上にふりかけてオーブンで180℃で20分きました。


少し焦げ目がつくまで香ばしく焼き
かぼちゃの黄色が食欲をそそります。

こだいらマナでは国産の美味しい酒粕
販売しております