goo blog サービス終了のお知らせ 

小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

しっとり美味しいかぼちゃマフィン(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2019年08月26日 21時06分12秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品のこだいらマナです

 

優しい甘味のマフィン
朝食でパンの代わりに
食べるのがおすすめです🍞

 

もちろんおやつに・・
ハチミツやメープルぬって絶品です💙

白みそかぼちゃマフィン

材料
A
かぼちゃ・・100g(蒸して皮を剥きマッシュする)
白みそ・・大匙2
オリゴトウ・・大匙2
豆乳・・1/2
オリーブオイル・・大匙2

B
無糖ハイミックス・・1カップ
ベーキングパウダー・・1/2(さらにふくらみが良い)


①ボウルにAを順に加えて混ぜる。
②①をマフィンの型にタネを入れ
オーブンに入れて180℃で約16分焼く。
串でさし粉がついてこなければ焼き上がりです。

 

 

※こだいらマナでは北海道産の美味しい
自然農法のかぼちゃが入荷しております。

和食や洋風の料理、どんな料理にもホクホク甘くて
美味しいおすすめのかぼちゃです

 

 http://kodaira-mana.com/

 

 

 

 

 


ご飯がすすむ!冷や汁レシピ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2019年08月23日 16時11分24秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品のこだいらマナです

 

ひんやりとした冷や汁は食欲のない時にも
サラサラ食べられちゃう

 

涼やか彩冷や汁



材料

A
米・・2合
押し麦・・大匙2
水・・2合分

B
白ごま・・適宜
味噌・・80g
木綿豆腐1/3丁(手でくずす)
だし汁・・500CC
キュウリ・・2本(輪切り)

C
梅干し・・2個
大葉・・適量(千切り)
トマト・・適量(皮をむいて食べやすい大きさ)

 

①米と大麦は洗って普通に炊く。
②すり鉢で白ごまをすりBのものを混ぜ合わせ冷蔵庫でひやす。
③ご飯が炊きあがったら②をかけてCのトッピングを添える。

※鯵の焼きほぐしや鯖缶を入れても美味しい。

 


http://kodaira-mana.com/

 


ぬかずけ・手づくり梅干し重宝しています。


 


スイートピクルスレシピ♪♪ 玄米ご飯と作り置き(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2019年08月18日 21時35分27秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品のこだいらマナです

 

時々作るスイートピクルス
お友達に教えてもらった美味しいピクルス
冷蔵庫にあるもので作る保存食
3日目位から味が染みて美味しくなります

スイートピクルス

<ピクルスの液>
A
水・・2.5C
甜菜糖グラニュー糖・・100g
塩・・大匙2
米酢・・1.5C
サラダオイル・・80CC~100CC
ニンニク・・2かけ
粒コショウ・・大匙1


Aの材料を鍋に合わせて煮立たせ
固いニンジン・大根・かぼちゃなどを入れて
2分くらい煮る
ハスは1分くらい煮る。

火を止めてから後の材料は熱いうちに
キュウリ・パプリカ・ゴーヤなどは全部入れて
冷ます。

3日目位から味が染みて美味しくなる。



ピクルス・シソの実醤油漬け・赤しそもみじ・キンピラ


キンピラ・手作りしそもみじ・しその実醤油漬けは
玄米ご飯に混ぜた食べると美味しい一押のメニューです。



 

げんまいキンピラごはん



※ご飯に混ぜるキンピラは少し柔らかく調理するのがコツです。

 

http://kodaira-mana.com/

 

 




 

 


なめらか冷やし豆乳麺🍜レシピ

2019年08月14日 16時38分13秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品のこだいらマナです

 

冷たいツルツルのめん料理は
真夏の食欲のない時にもおススメです

 

まろやか冷やし豆乳麺


〈材料〉

A
油揚げ・・2枚(みじん切り)
長ネギ・・1本(みじん切り)
ザーサイ・・30g(みじん切り)
生姜・25g・・(みじん切り)

B
ごま油・・大匙2
豆板醤・・小さじ2
味噌・・大匙2
料理酒・・大匙2
水・・100CC

乾麺・・200g(ソーメンor冷や麦)

 

スープ
ごまペースト・・大匙3
薄口しょうゆ・・小さじ1
小匙・・小さじ1
昆布シイタケだし・・300CC
豆乳・・300CC

トッピング
キュウリ・・1本(千切り)
長ネギ・・1/2(千ん切)
もやし・・1/2袋
みょうが(あったら

ラー油・・お好みでかける。


<作り方>
①フライパンにごま油をしき長ネギを炒め豆板醤を加えて
香がでたら油揚げとBの調味料を加えて水分がなくなるまで煮る。

②トッピングは千切りにしてもやしはサッと茹でて
ごま油と塩をまぶしておく。

③ボールにゴマペースト、うすくち醤油、塩だし汁で少しずつのばし
豆乳を加えてスープを作る。

④乾麺が茹であがったら水を切り器に①と②のトツピングを
盛りつけてスープを注ぐ。お好みでラー油をかける。

今日お昼の献立
豆乳麺とゴーヤチャンプル

 

http://kodaira-mana.com/

 

 


ニンジンご飯のパエリア 🥕🥕 ニンジンハンバーグ🥕

2019年08月13日 17時23分34秒 | 食・レシピ

いつも有難うございます
自然食品のこだいらマナです


おススメのシンプルニンジン料理です。
この暑さ毎日の健康に欠かせない野菜
キャロットパワーで元気に乗り越えたいです

 

ニンジンご飯のパエリア
ニンジン色のご飯で食卓が華やかに


のせるトッツピングは冷蔵庫にある野菜なんでもOKです。
蒸したり焼いたり炒めたり揚げたりなんでも・・

材料
人参ごはんレシピ

ご飯・・2合

玉ねぎ・・1/2(みじん切)
ニンジン・・1本(みじん切)
オリーブオイル・・適量
塩コショウ・・少々
洋風だしの素

作り方
①フライパンにオリーブ油をしき
玉ねぎを炒め人参も加えて炒め
塩コショウで味をととのえる。

②炊飯器に米と2合の水をいれて①と
洋風だしの素を加えて普通に炊く。


ニンジンご飯の上に野菜のトッピングをのせて
パエリア風にしていただく。


ニンジンハンバーグ


ソイひき肉に玉ねぎと人参のみじん切りを
混ぜ込んで両面キツネ色にフライパンんでこんがり焼きました。

 

 

こだいらマナでは熊本産
特別栽培の人参が入荷しております。

http://kodaira-mana.com/