ある時、首輪を付けた、子猫を見かけた。
外へ遊びに来たのだろう。
楽しそうに、草と戯れていた。
首輪が付いていたから・・・
おはようございます。
会社の窓から見える、貸し駐車場に、
たまにやって来ていた、首輪をつけた猫は、
見かけるたびに、成長していて、
ある日、首輪が無くなっていた。
そして、ひどく痩せて汚れていた。
次に見かけた時には、子猫を3匹連れていた。
しばらく見ないと思っていたら、
今度は、子猫が1匹、大きな声で鳴いているのに気づき、
様子を見に行ったら、
その子猫は、首輪を失った猫が連れていた子だった。
はぐれたのか、置いてけぼりになったのか、
大きな声で鳴いているから、
私は、猫の餌を持って、じりじり近付いて行った。
「にゃーお、にゃーお」と下手な鳴き真似をしながら、
身体を小さく縮ませて、餌を持つ手を、目一杯伸ばした。
おいで、勇気を出して、こっちへおいで。頑張れ!
そう願いながら、そっと餌を置いてみたが、
その瞬間、一目散に逃げて行ってしまった。
それでも私は、家に帰って、おじさんに言った。
「猫、増えるかもしれんからね。ご覚悟を。」と。
よしっと思った次の日、
子猫は、姿どころか、もう声すら聞こえなくなっていた。
どこかへ行ってしまったのだろうか。
首輪を失った猫が、迎えに来たのだろうか。
もう、分からない。
何も、分からない。
首輪の行方も、あの子達の行方も、
私には、何も分からないのだ。
ただ、一つだけ、
首輪を失った、あの猫に、
首輪をつけた人間が、居たのだと、
それだけは分かるから、
だから、私は、
余計にやり切れない思いになるのだ。
ねぇ、おたま。
お前も、大きな声で鳴いてたよな。
小さいくせに、大きな声でさ。
覚えてるか?
お前を拾った瞬間、おばちゃんさ、
お前を掲げて、
「猫、とったぞー」って叫んだんだよな。
ねえ、おたま、聞いてるか?
おばちゃんさ、良かったなって思ってんだぞ。
お前と出会えて、良かったなってさ。
ところで、おたま!
おたま「なんだ?」
お前さ、それ、香箱座りのつもり?
なんか、違うくない?
なんだろう、この違和感
おたま「おら、普通だぞ」
そうか?
そうなのか?
ねぇ、うんこ!
うんこ「なーに、母さん?」
正しい香箱座りを見せたげて~
ジャン!
そうそう、これこれ、これですよ!
やっぱり、お前は、面白いな。
猫と出会ったら、じっくり一緒に暮らしてみよう。
いろんな子が居て、分からない事だらけだけど、
ただ、一つだけ、
最期まで付き合ってみないと、分からないんだよ。
彼らの素晴らしさは。
おかっぱ先生ー!
最後の二行に涙腺壊れるかと
思いました!
本当に、仰る通りですよね。
最後の最後で、彼らの素晴らしさの咀嚼
コンプリートですよね。
首輪を無くした猫さんは
お家も無くしたのでしょうか。
切ないですね。
私も最後まで読んで 涙腺が..
朝一 そしてまた 涙腺が故障した..です
世界中の猫さんがしあわせになってくれたら嬉しいけど
そうではないのが現実です
自分の家の猫さんは最期まで責任を持って
向き合いたいと思います
大切な家族ですから
ステキなブログをありがとうございます
おたまちゃん うんちゃんに
正しい香箱座り 伝授してもらってね
捨ててしまうんだろう・・・
原因を作ったのは人間なのに
その人間に疎まれて嫌われて
何にもしてないのにね
あたしも子猫の鳴き声が聞こえると
家を飛び出す人です
餌をポッケに入れて
どこ~?どこ~?って探す
後の事なんて考えてない
そこにある命を助けてあげたい
綺麗ごと言ったって全部の猫さん
救えるわけじゃないもんね
それで見つけたんだよ
黒いちっこいのんを!!
さささーって逃げるのよ
1人で寂しいし怖いし~で
相当逃げるの早くって
お母さん探してたんだろうけどね
次の日も探して見つけて出ておいで~って
頑張ったけど出て来なくって・・
その次の日は声も聞こえなくなってた
ちゃんと探して粘り強く待ってやれなくて
助けてやれなくてごめんねって思ったよ
誰か優しい人に助けて貰えてればいいけど
そんな都合も良くないだろうし
悔んじゃうね。。ほんと悔む
おかっぱさんと同じ思いですよ
叫んじゃおう!
ばかやろ~~~~~~!(自分と首輪に
おたまちゅわん
何かへんだね?どこだろう??
足の入れ方??
猫ってほんと面白いのにね♪
お外に住んでいたとき、数ヵ月ですが
覚えているのかなぁ~とか疑問に思います…。
家族のこととか…。
おたまくんはおかっぱさん家にやってきて
お姉ちゃんが一気に増えたり、人間のおばあちゃんやおじいちゃんに可愛がられて、幸せ一杯かなと思います。
ミニックもそう思っててほしいなぁ~。
おたまくんの香箱座りですが、うちのミニックもかなり近いですよ!
たぶん肘の角度が外側(?)に急なのでしょうか?
ミニックもじっくり観察したいと思います♪
銀ちゃんは根っからの野良ちゃん
なので旦那に拾われなかったら今頃どうしていたかな・・
人にも懐かないのに旦那が「こい!」って言ったら寄ってきて捕まえられた。。
運命なんだね
こっちゃんは。。
保健所からちびが貰ってきた・・
首輪をされて幸せだったけど私のところに来ることになり。。
まあ 結果的には幸せなんだろうけど・・
どんな事情かしらないけど飼った以上は最後まで責任もってもらいたいですね
5匹産まれたときにもらい手を探してたけどとっても離せず結果5匹も家族になりました。
母猫と前から居た猫と7匹の大世帯(笑)
今はみんな天国でまた楽しくやってると思います。
おたまちゃん・・それどうなってるのかな~~
かわいいです!!
小さい頃は、可愛いからと安易に飼って、
大きくなって興味を無くしちゃう人が、
実際、いらっしゃるんでしょうね。
でも、最期さようならするまで、
猫はいつでも、可愛いんですよね。
時にはムカッともして、それが醍醐味、
そう思えないと、動物とは暮らせないですもんね(笑)。
首輪を失うと、とたんに顔つきも変わっちゃって、
それが、本当にやり切れませんでした。
せめて、あの親子が無事でありますよう、
祈るばかりです。
ありがとうございます。
ママさん、pcの接続が悪いんですよね。
スマホからかしら?お手数かけます。
そうなんですよね。
実際、厳しい現実がありますよね。
首輪が付けられるって事は、
触れていたって事なんですよね。
同じ場所に姿を見せるという事は、
迷子になっちゃった訳ではなく、ご飯を
貰えなくなったと、そうとしか思えなくて、
本当に切ない事です。
私も、せめて、我が家の子達を、
大切にしようって思います。
おたま、ちょっと違う気がしますよね(笑)。
思った。
だって、同じ場所で姿を見るって事は、
迷子になってる訳ではないもんね。
それに、目つき、全然変わってしまってました。
ご飯を貰える子とは、全然顔つきが違うんですよね。
そんな子が、今度は子育てだもの。
痛々しくてね。せめて、1匹鳴いてる子供くらい、
本当に助けたかった。
gundogsさんも、同じ経験したんですね。
ほんと、ごめんってそれしか言えないよね。
でも深追いも出来ない。
怖がらせれば怖がらせるだけ、その子が、
人にご飯をもらえるチャンスを奪う事に
なるもんね。
人が怖いっという事を強く刷り込んでしまうんじゃないかって。
悔しいですよね、ほんとに。
共感できて、私、ちょっと救われましたよ。
ありがとうございます。
ねぇ、こーんな、面白い拾い物、
他には無いよね~(笑)。
旦那様の会社付近で出会ったんですよね。
当時は、きっと怖い思いをしたんでしょうね。
でも、そんな思い出は忘れてくれて、いいですよね。
おたまも、どうかな?覚えてるのかな?
すっかり飼い猫が板について、
でっかい顔で寝てるのを見ると、
良かったんだよなって思えます。
ミニックくんも、もちろん、
幸せに安心して、甘えんぼして、
それはそれは、幸せですよね。
で、それが「オラの当たり前」って、
思ってくれれば、いいんですもんね(笑)。
なんと!ミニックくんも?
そうそう、前足の角度が違うんですよね。
私も、今後も観察を続けます(笑)!
責任も持てないのなら、飼ってはいけませんもんね。
動物は、飼おうと思えば簡単だけれど、
その後、長い付き合いになりますもんね。
そっか、銀ちゃんは、旦那様にだけ、
寄ってきたんですね。それもう、運命としか
考えられない。
もちろん、こっちゃんも、幸せですよね。
のびーってね、可愛いよね~(笑)。
さすが、KAZUさん、肝っ玉が据わってますよね、
もう子猫も面倒みちゃえって。
愛情が深い、KAZUさんだからこそ、
成せることなんだよね~。
なかなか、できん事です。
おたま、前足をしまい過ぎてるのかな?
ほんとうに、どうなってんだか(笑)。