goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

朝から白髪染め^^v

2021-11-13 | 日記

♪♪・・・実りの秋・マムシ草の実

やっぱり毒々しいわ^^;

竜ヶ岳登山道の入口まで例によって八風街道の散策・勿の論で車。途中、ベンツのカメラマンさんと遭遇。ベンツで八風街道^^;どんなカメラをお持ちなのかな。はい、そこに興味深々な訳で。何と、私の大好きな写真家さんと同じオリンパスのカメラでした。「オリンパスは良いですよね~」と言いながら、林 幸恵さんのお名前を出すと、何と、名古屋の写真展に行かれたとのこと。「こころんさん」もその折に行かれていて。質問されてその回答になるほどと感想を持たれたと聞いていたのですが。因みにバッタ君が七匹いて、そのどの子にピンを持っていくかが悩んだところ・・そんな話を又聞きしていました。なので、どんな印象を?と話を伺いたかったけどそれよりも、私が何年カメラをやってきたか?と聞いてみえたのです。なので逆にその方が今しがたまで撮っていらしたお写真を見せていただきました。谷底の雑木林の紅葉を。余り紅葉はしているようには見えなかったけどね。手前に薄の前ボケを入れていらして。私には芒は前ボケの構図に見えました。が、そうではないらしいのです。「ぼくは景色は全て開放で撮るからね」ですって。

そうかぁ・・私は最初の頃は開放や絞りの意味も知らず、全てカメラ任せで撮っていたことが^^;ぼけるのが嬉しい限りでしたからね。悪くはないのですが、最近、景色はある程度絞って8~11、13くらいで撮ると良いかなともユーチューブで知ったりして。ま、表現は自由でいいですものね。

最近、古い画像からインスタ用にでもと整理しつつ、ピックUPしていたりして。写真は思い出が蘇るのでいいですね。などと聞いたりするけど私の場合は写真そのものよりも、その写真を撮っていた時の心の内奥までも鮮明に思い出すのです。最近でこそ、紅葉はどういう風に撮ろうか、などと明確な目標みたいなものをいっちょまいに掲げたりしていたりするのですが。初心のころはシャッターを押していることによってあの思いもこの思いも・・から逃れていたのだと確信。贅沢なことです。逆にそうしていたから今の私があると言っても過言ではなく。

今日は、今まで撮り貯めたなんちゃってダイエットの写真をつらつら並べる予定がまた横道に^^;

ささ、いま、オシャレ染め 白髪染めが仕上がりました^^v昨日、美容室でカットして貰ったばかりです。私のイメージ通りにしあげてくださいました。敷居の高かった何ともお洒落な空間、そして、カットの上手な上品なスタッフさん、お洒落なスタッフさんが勢ぞろいで一時の贅沢を味わうことができるのでした。

洗い流したら・・またちょっとね、お写歩にレッツラGO ^^♪