古民家ランチその2
芋姉ちゃん芋を食うの巻き
何を隠そう
芋なら何でも好きな芋姉ちゃんことmakoのお気に入りは
里芋の煮っころがしでした^^
勿論、他のお料理全てが美味しかったのは言うまでもありませんが
思わず、美味しい~って声に出しましたね
こちらの売りは何と言っても「岩魚」料理
その中で、芋煮が美味しいとはこれいかに^^;
その訳は自家製のお味噌にありました
酷があるのに決して塩辛くなく大豆の甘味が後でふわっと効いてきます
柚子の皮が擂りおろしてありましたがそれがまた程好い風味
お出汁で芋を柔らかく煮て最後にお味噌を流し込むのだそうです
芋から出たぬめりと絡まってその美味しいこと^^♪ ^^v
これだけはお替り!
したかった^^;
器
全部手作りだそうです
オーナーのお父様の作だそうで一点物
指の後が付いているかも・・って謙遜なさっていました
焼き物のこと良く判りませんが
makoは粗相しないように気をつけました^^v
そして珍味は岩魚のスジコ
これも自家製のお味噌に漬け込んであるそうです、記憶ね^^;
なので、生臭さはZERO
うふふ、M 姉さん、お酒飲みたそうだった~^^
ダメだよ、姉さん、今日はドライバーなんだから
だから、泊まりたかったんだよね^^
だけど、もう予約が一杯で今年は無理みたい
では
まだまだ続きますよ
ふふ、ひっぱりますね~^^v
お花も載せようっと
故郷の道端に咲いていました