くろうさぎ

ソーイングにパン作り、日常のことや 大人になって始めたピアノのこと♪ そして、小説もちょこっと書いてます・・・。

年越しうどん♪

2009-12-31 23:22:41 | 何気ない日々
         バタバタしながらも、手打ちうどんを作ってみました。





         夏休みに作った時より、生地も扱いやすくて、麺も細めにできました。

               



                     でも、やっぱりかなりの重労働・・・。

                   最近、パンはパン焼き機の力を借りてばかりで

                手ごねをしてなかったから、なおのこと難航する作業・・・。

                まぁ、うどんは足で踏めるから少し楽なんですけどね。




         年越しということで、ちょっと豪華に肉きつねうどんにしてみました。

               



         写真がイマイチでした~。撮った時はまぁまぁかなと思ってたんですが・・・。
               あげが大きくて、肝心のうどんが隠れちゃってますね。




         うどんも食べて、ブログ見てたら、手作り仲間とゴダ友から相次いでメールが届き

                まさかの永ちゃんテレビ出演を知らせてくれました。


                きゃあ~っ!!今年最後の嬉しいひと時・・・。 

                      知らせてくれてありがとうっ!!



          思いがけず、永ちゃんに会えて、最高の2009年の締めくくりになりました。

もうすぐ、新しい年が明けます。

2009-12-31 15:58:27 | 何気ない日々
           今日でいよいよ2009年も終わりです。
      そして、明日からは新しい2010年の年が明けます。






               今年からブログを始めて、いろんなことがありましたが
         ここでいろんな方と出会えて、とても素敵な日々を送ることができました。

                今日という日と同じ日は、二度と存在しないわけで

                   だからこそ、できるだけ悔いのない毎日を
                 これからも過ごしていきたいと思っています。






             数あるブログの中から、このブログを訪問して下さった皆さま
   
                 一年間、本当にありがとうございました。

                来年もどうかよろしくお願いいたします。 




               それでは、皆さま・・・よい年をお迎え下さいね♪







12月の話・・・「決断の時」

2009-12-31 15:37:10 | 小説
今朝は慌ただしかったものの、新幹線に乗ってしまうと、後はただ身を任せていれば
目的地に着くだけで、俺は急に不安になってきた。
こうして後先考えずに、一人であいつの家に向かっているけど、本当にこれで良かったんだろうか?
あいつにも、きちんと事情を話して二人で来た方が良かったんじゃないのか?
そう思い始めると、俺はいてもたってもいられなくなった。
もし、あいつと俺が逆の立場だったら、こんなの絶対に嫌だしな・・・。
俺は心を決めて、あいつに電話した。
「私の知らないとこで、そんないきさつがあったわけね・・・。」
事の一部始終を聞いたあいつは、静かにそう言った。
「母さんの言いそうなことだわ。でも、知らせてくれて良かった。
もし、このまま黙ってたら、ぶん殴るとこだったわよ!」
(危ないとこだったな・・・。)俺は苦笑した。
「駅で待ってるから、すぐに追いついて来いよ!」
「オッケー!!」
あいつは、そう言うと、すぐに電話を切った。

しばらくして、駅で合流した俺たちは、そのままタクシーに飛び乗って、あいつの実家に向かった。
「やっぱり、一緒に来ちゃったのね・・・。」
俺たちを迎えるなり、彼女は小さくほほ笑んだ。
こうなることは、予測していたらしい。

「母さん、一体どういうことよ!娘を見くびるにも程があるわ。」
そう言ったかと思うと、わっと泣き出して、母親の胸に飛び込んだ。
「ごめん・・・。あなたの人生を狂わせたくなかっただけなのよ。」
彼女もつられて涙ぐむ。こっちまで、もらい泣きしそうだ。
「私、今の仕事も生活も大事だけど、それ以上に母さんが大事なの!
だから、一人で背負いこまないで、もっと私に甘えて欲しい。」
二人とも抱き合ったまま、ずっと動かない。
俺は、そんな二人を静かに見守るしかなかった。

ようやく落ち着いたのか、あいつが照れくさそうに呟いた。
「やだ、二人の世界に浸ってて、存在無視だったね。」

(今しかないな・・・。)
俺は、覚悟を決めた。
「お母さん、必ず娘さんを幸せにするってお約束します。だから、娘さんを僕に下さい。」
「こんな娘でよかったら、喜んで・・・。」
涙をぬぐいながら、彼女はそう言った。
「ち、ちょっと何よ!二人ともあんまりなんじゃない?
大体、私まだプロポーズされてないわよ。」
「ごめん、順番間違ったな・・・。俺と結婚してくれないか?」
「もう・・・。ムードも何もありゃしないんだから・・・。いいわよ!」
顔を真っ赤にして、そのまま俯いたまま黙っている。

やけくそな返事をもらった俺は、何だか変な気分だ。
今までのことが、頭の中でくるくるとまわってるみたいに、浮かんでは消えていく。

「何だか、私のことで急展開になっちゃったみたいね。」
申し訳なさそうに、彼女が言った。
「いえ、いずれはこうしようと思っていましたから。」
そうだ・・・こいつに出会った時から、何となく結婚しそうな予感は感じていたのだ。
こういうのを、赤い糸で結ばれてるっていうんだろうか?

「手術は、必ず成功するわ・・・。」
彼女は気丈に言った。
「だって、孫の顔を見るまで死ねるわけないじゃないの。」
そして、嬉しそうに微笑む。
「もう、そんなの当たり前じゃないの。母さんには、まだまだ長生きしてもらいますからね。」

今まで張りつめていた思いが一気にゆるんでいくような気がした。
そう、絶対に手術は大丈夫だ!!
俺たちをつなぐ確かな絆を感じて、心からそう信じられる。
俺たちは、三人で顔を見合わせてほほ笑んだ・・・。





                         ~ 完 ~



                    この物語はこれで終わりです。

             来年からは、また別の話を綴っていきたいと思っています。

              今まで読んで下さった皆さま、ありがとうございました。


モタモタしてたら、もう夜です。

2009-12-30 21:59:18 | 何気ない日々
             今日は、息子たちが揃っていたので
     母と一緒に、祖母がいるグループホームへ行ってきました。




                ひ孫の顔を見たら、嬉しそうにニコニコしてくれて

                息子が修学旅行のお土産の万華鏡を渡したら
                    楽しそうに覗いてくれました。

             帰り際、ひ孫の手を握り締め、名残り惜しそうにする祖母・・・。

                  又、遊びに来るね・・・とホームを後に・・・。

             それから、年末の買い物をするという母とともに、生協へ・・・。

               母を送り届け、今度はまたもや息子の買い物へGO!

              お兄ちゃんは、男の子なのに買い物に時間がかかります。

           年末で車も多くて、帰ったらそれだけで疲れてしまいました~。

             まだまだやらなきゃいけないことは、いっぱいなのにね。

           でも、もう無理はしないで、できることだけにしようと思います。



               そして、来年からは大掃除なんてしなくて済むように
        日々、頑張りたいと思います・・・なんて諦めるの早すぎでしょうか?



                 とにかく、2009年も明日で終わりです。



             なのに、小説もまだでしたね~。頑張って明日書きます。

                結局、最後までドタバタしてしまいました。 

何だかバタバタ・・・。

2009-12-29 18:21:21 | 何気ない日々
            今日は、何だか慌ただしい一日でした。




               大掃除ももちろんですが、お兄ちゃんの買い物につき合ったり

              下の子は進研ゼミの小学講座の実力テストがやっと終わったけど

              年内必着が難しそうなので、ネットで提出すべく答えを入力したり
                 銀行に行ったりとか、意外に雑用が残っています。

                 もう、今年はあと2日しか残ってないのにね~。 

          なのに、テレビ番組もいろいろやってるから、録画作業も立てこんでいます。

              今夜は映画の「容疑者Xの献身」があるので、とっても楽しみです。

              原作で読んでとても面白かったから、映画も観たかったのだけど

                  結局、行けず仕舞いだったから、なおのことです。

                   ガリレオシリーズもずっとやってましたよね。

              とりあえず録画しとけば、後でゆっくり楽しめるってことで・・・。

                  今は、やり残したこと全力でやるのみです!



アップルパイ

2009-12-28 13:13:25 | 何気ない日々
        今日は、タルト型でアップルパイを作ってみました。




                     生地はお手軽に冷凍パイシートを使って

                     タルト型に、伸ばしたパイシートを敷いて

                     くし型に切って、煮つめたリンゴをのせて
               細長く切ったパイシートで、格子状に飾ってみました。 




                 オーブンに入れる前はこんな感じ・・・。 

               


                   今回も、煮る時は砂糖も水も入れてないので
              最後に上から、レモンシュガーをパラパラとふりかけました。





                      焼きあがりはこちら・・・。

               


                    砂糖のおかげで、つや出し卵を塗らなくても
                      こんがり焼き色がつきました~。 


                      ただ・・・ボーっと格子模様を作ったので

                  紙バンド編むみたいに交互にするのを忘れてしまい
                 ちょっと間抜けな出来上がりになってしまいました。



                   めげずに、カットしてみました・・・。

               







                     横から見たら、こんな感じで
                 いい具合にリンゴがつまっていました。  


               



                  焼きたてを食べたら、とってもおいしかったです。




             今日は、朝から子どもたちもいろいろお手伝いをしてくれていたので
                   ささやかなお礼に焼いたアップルパイ・・・。 
                    相変わらずあっという間の完食でしたが
                  おいしい・・・と食べてくれたので、良かったです。


お正月の下準備

2009-12-27 18:54:23 | 何気ない日々
         今日は、野菜を買いに近くの市場へ行きました。



             実は、昨日の夕方、資格の講習を受けに行ってる息子から
              「チェーンがはずれて直らない!」と電話が・・・。

               行き先が寂しい場所なので、即お迎えに・・・。

                  それで、愛車に自転車を積もうとしたら

              ハンドルを変に改造してるから、どうしても乗らないっ! 
            寒い中、試行錯誤して、ようやく積み込むことができました。

                そんなわけで、今日まで同じとこで受講するので

                    また朝から車で送って行きました。

          だから、ついでに帰りに買い物をすませようと市場に行ったわけです。

                 それで、またかつお菜やしいたけを買ってきて
                 お正月用に冷凍すべく下準備しました。 


               かつお菜は前回同様、茹でて小分けにして冷凍・・・。

            しいたけは、用途別に切り分けて、小分けにして冷凍しました。
                    これで、お雑煮も楽々作れます。

        火曜には生協の配達もあるし、これで買い物はすべて終わりました~。

           残るは大掃除ですが、今日は少しだけ洋裁部屋を片付けました。

            紙バンドも、本と材料を同じとこに収納するようにしてみました。

            BGM用のCDも並べ替えしたりして、取り出しやすくしました。

        大半は永ちゃんなんですが、その他いろいろごちゃ混ぜになっていたので
            これで、スッキリしました。後は、生地と本の整理です。 


                でも、これが一番時間がかかりそうです。



チキンピザ

2009-12-26 17:11:28 | 何気ない日々
             今日は、チキンピザを焼いてみました。


                  具の材料は、ピーマン、玉ねぎ、鶏のささみの缶詰

                     粒コーン、ミートソースにチーズです。






                   子どもと一緒に気ままにトッピング・・・♪

               










                     焼きあがりは、こちら・・・。

               



                このピザは、2枚用の生地を、4枚にして焼いています。
         かさましというのもあるんですが、何より生地がサクサクに焼きあがるんです。

                だから、試しに焼いてからずっと4枚で焼いてます。




                今年もあと5日・・・。 週末はもう新年ですよ~。

                 どこに行っても車が多いけど、買い物も効率よく

             そして、抜かりなくやらなきゃ買い忘れなんかあったら大変です。



                それに・・・まだまだ、手つかずの大掃除・・・。   
                 来週は、一年で一番忙しい週になりそうです。




クリスマスイブのパーティー♪

2009-12-25 12:00:32 | 何気ない日々
         昨日のイブは、皆さん存分に楽しまれましたか? 
          我が家では、家族でお家パーティーでした。 






                  まずは、ケーキの下準備から・・・。




            あれこれ、考えてばかりで、なかなか作業に取りかかれず・・・。

             来年は、もっと手際よくいくように計画立てなきゃ・・・ って
                    もう来年の話?! みたいな・・・。




                  スポンジ代わりのパンを焼きました。
             ケーキ用の丸型で焼いたので、まさにケーキもどきです。


               








                     側面はこんな感じです。
        いつもは16分割する量なので、当然ですが、かなりのボリューム・・・。


               




             そして、これを冷まして、半分にカットして、やっと飾りつけに・・・。 
                     なかなか冷めなくて、焦りました~。




               デコレーションは、こんな風にやってみました。

               




            カットした断面に、豆乳のホイップを塗り、苺のスライスをのせました。

                   そして、苺と缶詰の桃とホイップを適当に・・・。






               てっぺんには、フルーツに囲まれたサンタさん・・・。

               


                     あぁ~!写真がボケボケに・・・。





                     側面は、こんな感じで・・・。
              前回、リハ同様スライスアーモンドを飾りました。


               







                    お次は、ツリーサラダです。
                 味付けしたポテトサラダをツリー型に成形し
              茹でたブロッコリーとミニトマトを刺していきます。 


               


           バターナイフで、成形してると、何だか左官職人さんみたいな気分に・・・。
             ツリーに見えるようにするのが、意外に手間取っちゃいました~。


 




                  あとは、軽食って感じのおかずです。
              ポテトは揚げずにオーブントースターで焼きました。
                クリスマスなのでクリスピーチキンをプラス・・・。
                  そして、初挑戦のポップコーンです。


               


               20倍になります・・・なんて書いてあったからドキドキでしたが
               そうでもなくて、火が強かったのか、ちょっと焦げちゃった。






             使ったのは、こちらの商品・・・。生協で購入しました。 

               


                 もう一袋あるので、冬休みにリベンジですっ!!





             何とか、全部完成して、テーブルをセッティング・・・。 

               



                     一応、炊き込みご飯も作ったんだけど

                   さすがに、ボリュームありすぎのケーキのため

                  そんなに食べなくて、今朝の朝ご飯にも登場・・・。



            そして、夜は更けて・・・サンタさんの登場です・・・といくはずが・・・。
           なかなか下の子が寝ないので、うっかり私の方が先に寝ちゃって 

            真夜中すぎて、こっそり二階までプレゼントを取りに行く羽目に・・・。

           疲れると、どうしても睡魔に勝てなくなってきたもので、困ったものです。

             まぁ、なんとかおっちょこちょいのサンタクロース成功しました。


                 子どもたちは、とりあえず喜んでくれたみたいなので
            まずは今年も、平穏にイブを過ごすことができて良かったです。 




                       今日は、クリスマスです。
                   皆さま・・・素敵な時をお過ごし下さい。



             明日になれば、一気に年末バタバタモードにスイッチオン!です。

                 残り少ない2009年を悔いなく過ごさなければ・・・。

             とっても長くなってしまいましたが、最後までおつき合い下さいまして

                       どうもありがとうございました。 


動いてたスノーマン

2009-12-24 10:39:47 | 何気ない日々
             今朝、クリスマスツリーをふと見ると
   下の方に飾っていた筈のスノーマンが、なぜか上の方にいました。







               








              ほら・・・やっぱり飾った時には下の方にいます。 

               



             だから、下の子に「いつの間にか歩いて上まで行ったのかな?

            って、話してたら、主人が「んなわけないやろ~。」って言ったところ

               「夢がないね~。」と子どもに呆れられていました。 



                  まぁ、予想通りお兄ちゃんの仕業だったのですが
                   高校生なのに、相変わらずお茶目です・・・。



                      さて、今日はクリスマスイブです。


            小学校も終業式ですが、近頃は給食を食べてくるので、帰りは遅いです。

             今日の給食で、ケーキが出るので、我が家のケーキはスポンジは
                      卵なしパンでいこうと思ってます。

                   そしたら、安心してたくさん食べられるものね。 


           子どもにとっては楽しいクリスマスですが、大人にとっては大忙しです。

               だけど、子どもが喜ぶ顔が見たくて、頑張っているのだから 
               忙しく準備してる今が幸せなのかもしれませんね・・・。


                   もっとも、そろそろ大人目線のお兄ちゃんからは

           「いつまでこんなツリー飾るの?もっとおしゃれでシンプルなのにしようよ。」
                        と言われてますけどね~。

                  いやいや、まだまだこのまま飾りますよ~。 


             それでは、皆さまもよいクリスマスイブをお過ごし下さい。








冬の朝は・・・。

2009-12-23 17:55:28 | 何気ない日々
  冬の朝って、目が覚めてもなかなかスッキリ起きることができません。




        少し前にテレビで、自分が朝型か夜型かわかるって内容の番組をやっていたので
                 やってみたら、結果は・・・思い切り朝型でした。

          でも、そう言われれば、一年ほぼ365日、朝は6時前に起きてるなぁと・・・。

          そのくせ、毎朝、携帯の目覚ましのゴダイゴの「銀河鉄道999」を聴いても
              「あと、一回聴いたら起きよう・・・。」とか思ってしまいます。



                たま~に、起きた気になって、あれこれやってるのに

         それは夢で、実は二度寝してて子どもの目覚ましでハタと目が覚めたりすると

         ありえないくらいの早さで、やるべきことすべてを成し遂げてく自分がいます。
             そんな日は、みんなを送り出すと、力尽きてしまうのだけど・・・。




             でも、何であんなにリアルに夢の中で家事をやってるんだろう?




                 ふだんの朝は、まずお湯を沸かすためにガスを点けて

               その間に新聞を取りに行き、お湯が沸いたらコーヒーを入れて

                  コーヒーを飲みながら新聞をじっくり読みます。

                 これをやらないと、エンジンがかからないんです。

                   それから、朝ご飯とお弁当の準備です。 


                 家族全員の休みが揃うことは、なかなかないんだけど

                  揃って休みでも、やっぱり早く起きちゃいます。

                そういうとこは、やっぱり朝型なんでしょうかね~。







今日のレッスン・・・。

2009-12-22 12:26:54 | ピアノのこと
       とうとう、今年最後のレッスンを迎えてしまいました。




         宿題のとこは、何とか弾けてたものの暗譜まではいってなかったのですが

               次回までに暗譜し、とりあえず、先へ進めました。

                  でも、これからが、また難しい・・・。{

         指使いを教わりながら、思い通りに動かない自分の指がもどかしいっ!!

       でも、今回は年末年始で忙しいだろうからと、宿題もめちゃ少ないのでラッキー!



     頑張って、右手だけでなく、左手と合わせるとこまで、完成させておきたいと思います。



         そんな、最後のレッスンにもかかわらず、朝から角型でケーキ焼きました。




          お皿に入りきれなかったので、真ん中の列はなしということで・・・。
          上だけマーブル模様みたいになってますが、中は一色のままです。


               




                     ホットケーキミックスで適当に作ったので
                     口当たりは、ちょっともさもさしますが

                    まぁ、家で食べる分には問題ないので・・・。

             とにかく食欲旺盛な息子たちの胃袋は満たしてくれることでしょう。



                     今日は、お兄ちゃんの高校の終業式です。

                    小学生より少しだけ早く冬休みになるんですが

               明日から休みなしで5日間、資格取得のための講習を受けます。

       朝から夕方までぶっ通しなので、大変そうですが、頑張って資格取得して欲しいです。





今日のパン♪

2009-12-21 19:37:13 | 何気ない日々
            今日は、新顔のパンを焼いてみました。






              マヨネーズをのせ、コーンとチーズをトッピング・・・。

               







                  残りは、テーブルロールにしました。

               









                  焼きあがりは、こんな感じに・・・。
           ちょっと、思い描いていたイメージとは違っちゃいました~。


               







                   コーンパンの方は、真ん中をへこませてから
                のせたのだけど、押し方が足りなかったのかなぁ?

                     オーブン開けた瞬間、でした~!

                     次回は、うまく作れますように・・・。







                   今日は、一挙に三話放送された「のだめ」ですが

              しょっぱなから、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第二番第一楽章」を
                      千秋先輩がオケとピアノ弾いてて・・・。

               途中、のだめと二台ピアノで演奏したのも、またステキ・・・。

                        やっぱり、この曲大好きです。

                        いつかは、ラフマニノフ・・・。


                  この曲のアレンジ譜で、とってもステキな楽譜があって

                 死ぬまでに弾けるようになりたいと、ずっと思っています。

           でも、まずは明日のレッスンのベートーヴェンの「悲愴第二楽章」です。

             宿題のとこまでは、なんとかヨレヨレですが、弾けるようになりました。

                   優雅な演奏ができる日は来るのでしょうか?

簡単アップルパイ

2009-12-20 16:27:26 | 何気ない日々
   今日は、パイシートを使って、簡単なアップルパイを作ってみました。





                成形も簡単に真ん中から折っただけです。 

               






                     焼きあがりは、こちら・・・。

               






           カットしてみたものの、切り口がほとんど見えてませんが・・・。

               





                   このアップルパイ、作り方は超簡単です。

                 冷凍パイシート二枚を一時間前に冷蔵庫で解凍し
              リンゴ一個を好きな大きさに切って、無水鍋で弱火で煮ます。

                 普通の鍋だと水分や砂糖を入れるといいと思いますが
                 無水鍋ならリンゴ本来の水分と甘さで十分です。 

                    リンゴがくたくたになったら冷ましておきます。

                      オーブンを230~250度に余熱します。

                    解凍したパイシートを好みの大きさにのばし
                半分の位置にまわりを1センチ残してリンゴをのせます。

                そして、リンゴがのってない方を重ねてまわりを指で押さえ

                       フォークで押さえて、模様をつけます。

                       そして、好きな切り込みを入れます。

                 もう一枚も同じようにして、オーブンで20分くらい焼きます。

                    焼きあがりは、お好みで調節して下さい。

                     焼きあがりの少し前にオーブンから出して

                 レモンシュガーをふりかけ、仕上げに軽く焼いて完成です。

               焼き色をきれいにつけたいなら、溶き卵を塗って焼いて下さい。

                あっさり味のパイですので、つい食べ過ぎてしまいます~。

キット作り

2009-12-19 20:57:18 | 手作りのこと
                 寒い日が続いていたので
         はんど&はあとのひざかけのキットを作りました。 








             今月はkomihinataさんのキットだったので、ワクワク・・・。
                   かわいいひざかけができました。


               


              これ、ボタンをとめると、腰に巻けるようになってるスグレモノ!

                まさに、ミシンかけの時の良きパートナーとなりそうです。


                     毛糸でまわりにステッチをしていくのですが

                    テレビを見ながらとか、悲愴のCDを聴きながら
                       やったので、のんびりできました。



                        ホントに寒かった今日・・・。

                    晴れてきても、何だか寒くて動きも緩慢・・・。

                        冬は、やっぱり苦手です・・・。

             いっそ、あったかなお布団で、春まで冬眠できたらいいのになぁ・・・