くろうさぎ

ソーイングにパン作り、日常のことや 大人になって始めたピアノのこと♪ そして、小説もちょこっと書いてます・・・。

日がたってしまいましたが・・・。

2013-07-31 23:31:42 | お弁当
夏休みになると

お弁当がいるのは部活の日だけ・・・。



先日、次男は2泊3日で、合宿に行ってました。

ずっと勉強だけの合宿だったのですが

それなりに楽しかったようです。

効果のほどは定かではありませんけど・・・。





1日目のお昼用に使い捨ての容器でお弁当を作りました。


デザート用の容器は完全にサイズミスで

おまけにチョイスしたフルーツが

デラウェアとブルーベリーで

思いきり似たり寄ったりでした。


でも、お弁当の方は、こういう真四角の容器も
可愛くていいかも・・・と、新発見でした~。

月光第3楽章 第33回目♪

2013-07-23 23:52:06 | ピアノのこと
今日はピアノのレッスンでした。




ここんとこいつもより時間が作れて

練習頑張っていたのですが、ようやく先へ進めました~!


次回の宿題は9ページ目の2行目までです。


やっと8ページから先へいくことができました。


でも、まだおぼつかない出来なので(全体的にもそうなんですが・・・。)

まだ練習は続いていくのだけど

それでも先へいけるのは、とっても嬉しいです~。



ただ、今回の宿題も指を全部使って鍵盤を押さえるので

やっぱり難しいのですけども・・・。


これからラストまで気合入れて、頑張っていきたいです。

量産、PART2♪

2013-07-22 20:50:36 | 手作りのこと
ブルーバージョンで縫っていた

two-bottleさんの「ちびフードタンク」ですが・・・。





今回も90~130まで量産してみました。







涼しげでいい感じに仕上がりました。









これだけ縫うと達成感ありますね~。




猛暑の中、ずっと縫ってるとさすがに疲れるので
息抜きに、ひとりでお茶してました。






ちょっとお皿が大きすぎましたが

爽やかな酸味と甘みがとってもおいしいロールケーキでした。







同じような感じのテイストになっちゃいましたが

ミントが涼しさを感じさせてくれる午後TEAでした~。

でも、評価が分かれるお味かも・・・。






今度は柄違いで・・・。

2013-07-21 09:18:17 | 手作りのこと
先日から縫ってるtwo-bottleさんの『ちびフードタンク』ですが・・・。
今度は柄違いで縫ってみました~。







前は、ブルーのバンダナ柄で

後ろはブルーのボーダーにしてみました。







横からだとこんな感じです~。







後ろのボーダーは、前回のボーダーより若干厚めです。







肌触りもよくて、いい感じのボーダーです。




これは、90サイズで作りましたが

今回もただいま量産中です~。

ぶらっとドライブ♪

2013-07-17 23:39:00 | 何気ない日々
連休中の15日に
急にドライブに出かけました。




向かった先は、大分の「上津江フィッシングパーク」です。

釣りを楽しもうと思っていたら

連休中に来場者が多すぎて

まさかの魚の完売でできませんでした~。

釣りはできなかったけど涼しげな風景だけ堪能・・・。














主人たちは釣りしたい気分だったので

そのまま意外に近い熊本県の菊池方面に向かい

通りかかった釣り堀での釣りに予定変更です。



見あげた空は、とってもいい天気です。








こんな風にたくさんの虹鱒が泳いでいます。














ようやく釣れました~。






同じくらいのがもう1匹、合計3匹釣れました。








その場で、唐揚げか塩焼きにしてくれるのですが

みんな塩焼きにしました。



ほどよい塩分で汗をかいた後の

ちょうどいい塩分補給になりました。





計画なしのこういうドライブは

ワクワク感がないままだけど

それなりに楽しい一日になりました~。

久しぶりにたくさん縫いました~。

2013-07-16 18:48:20 | 手作りのこと
せっせと裁断していた two-bottle さんの

大量のちびフードタンク・・・。



休み中にたくさん縫いました~。


90から130サイズを同柄で・・・。




糸変えしないでいいので楽チンです~。








ちゃんと揃えて並べるとサイズもわかりやすいでしょうか?


これ、慣れると一枚30分で縫えるそうですが

まだまだ無理ですね。



違う柄でも裁断してるので
また休みに縫いたいと思っています。

毎日、暑いですね・・・。

2013-07-11 07:31:00 | 何気ない日々
梅雨が明けたら猛烈な暑さですね~。



スゴク久しぶりの更新になってしまいましたが

先週金曜日から次男が発熱で学校を休んでいました。

金曜に病院を受診していろいろ検査をしたけど

夏風邪でしょうと解熱剤をもらってきてました。



日曜の昼に一度下がった熱が夜からまた上がり始めて

月曜の朝には平熱近くにまで下がって元気そうだったけど

念のために学校は休ませたら

私が仕事から戻ってしばらくしてから

明るいところでよくみたら顔に発疹が・・・。

あわててチェックしたらほぼ全身にできてました。


風疹?!と思ってみたものの、もう病院は終わってるし・・・。


幸い翌日は私が休みだったから朝一番に受診できました。

また血液検査や念のためにアデノの検査も再度しましたが

結果は風疹でしょうと・・・。

だから発疹がひくまでは学校には行けないとのこと。

発疹が出たころにはもうずいぶん元気になっていたので

今はつらくもなさそうで、のんびり休んでいます。


中1の時に予防接種はしてたけど、かかってしまいましたね。

熱も最高では40度まで上がったけど、のどの痛みとか

他にも症状は何もなかったです。

ただ食欲は全然なくてフルーツばかり食べていました。

こんなに暑くては誰しも食欲は落ちますけど・・・。


三日はしかというけど、けっこう長引いてます。

皆さんもご注意くださいね。


今週末は連休のため、看病に明け暮れてた先週末の分まで
いろいろ頑張りたいと思ってます。

今日の練習・・・。

2013-07-02 23:52:00 | ピアノのこと
今日は休みだったので
いつもよりピアノの練習ができました。




最近はいつも弾き始めに

エンヤの「ウォーターマーク」を弾きます。



ゆったりしたリズムに優しい旋律で

準備運動といったところでしょうか?


次に、忘れないように「月光第1楽章」です。

そして、やっと第3楽章の練習に入るのですが

弾き始めがうまくいくと、その後の練習がスムーズにいきます。

そして、最初でつまずくと、その後もボロボロの演奏に・・・。


何度も弾いてるのにうまくいかない時は本当に全然弾けないんです。


そして、だんだん落ち込んでいくので

またウォーターマークを弾くか

バッハの「前奏曲」を気分転換に弾きます。


こうやって、時間のある時はモチベーションを落とさないように

ボチボチ練習していますが、第3楽章は少し練習しただけでも疲れてきます。


スタミナ不足なんでしょうね。

もっと弾き続けられる体力をつけたいです。

それより、いつでもちゃんと弾ける指練習が先でしょうか?

博多の夏です。

2013-07-01 23:11:26 | 何気ない日々
今日から7月・・・。

いよいよ博多山笠の季節到来です。




飾り山笠が今日から公開されたので

さっそく仕事帰りに博多駅で見てきました。





十二番山笠 博多駅商店連合会の飾り山です。

表は「女戦士八重の桜」です。






見送りは「サザエさん」です。




行き帰りのバスの中からは東流の飾り山も見えました。

山笠を見ると夏が来たなぁって実感します。