くろうさぎ

ソーイングにパン作り、日常のことや 大人になって始めたピアノのこと♪ そして、小説もちょこっと書いてます・・・。

干支が一回り・・・。

2009-10-31 19:24:27 | 何気ない日々
            今日は、下の子の12歳の誕生日です。




                  生まれてからちょうど干支が一回りです。



                今年は小学校最後の年だし、何かと節目になります。

                 病み上がりなので、ケーキなどの重いデザートは
             身体に良くないけど、何がいいかと聞いたら答えはこれ・・・。







               ホットケーキミックスで作るチョコクッキーです。

               


                超簡単なのですが、これが好きっていうので作りました。


                   どうか、素敵な一年になりますように・・・。

10月の話・・・「ハロウィンパーティー」

2009-10-31 09:32:55 | 小説
早いもので10月も今日で終わりだ。
今年がもう2ヶ月しかないなんて信じられないけど・・・。

月末が土曜日って何だかのんびりできていいよな・・・なんて思っていたのに、
あいつからの誘いで出かけることになっていて、のんびり朝寝坊もできやしない。
仕方なくいつもと同じ時間に起きて、コーヒー飲みながら新聞でも眺めていた。

「天気は良さそうだな。」
そんなことをつぶやいて窓の外をみる。
秋晴れって空が高くて、気持ちがいい。

ピンポ~ン・・・。

何時でもいいとは言ったけど、もう来たのかよ?張り切ってるな・・・。
ドアスコープを覗くと、ご丁寧にも魔女の恰好をしてるらしいあいつが立っていた。
朝からテンション高いなぁ・・・。俺は、素直に感心した。
車じゃないから、ドアの前でかぶったのであろう状況を想像するだけで笑ってしまうけど・・・。

「あいにくお菓子は持ち合わせてませんけど、いたずらはしないでね!」
ドアを開けながら、俺はこらえきれずに吹き出した。
「何だ!知ってたの?つまんないなぁ。」
俺だって今日が何の日かくらいは知っている。
「お菓子がないことくらいわかってたから、クッキー持参で来たわよ。」
「それ、作ったの?」
「当然っ!!」
誇らしげに俺に見せびらかすだけあって、かわいらしくラッピングまでしてある。
「かぼちゃのプリンも作ったのよ。」
「へぇ・・・。すごいじゃん!」

先月、数日間一緒にいて、料理の腕もいつの間にか上がっていたのは驚いたけど、
ここんとこお菓子にまで領域を広げているらしい。
こういうところは健気なんだよなぁ、こいつ・・・。

「帰ったら食べようね。ほら、さっさと支度して!!せっかくのお天気なんだから。」
勝手知ったる冷蔵庫にプリンをしまったかと思うと俺をせきたてる。

やれやれ・・・。これじゃあ、尻に敷かれるのは確実かも。
先が思いやられるなと思いながらも、自然ににやけてしまうのは何故なんだろう?
世話を焼かれるのも悪くないっていうか、だんだんこいつのペースに乗せられっぱ
なしな俺・・・。

しっかりしろ!!今なら、まだ間に合う・・・んじゃないか・・・?






今日のレッスンを終えて・・・。

2009-10-30 20:06:20 | ピアノのこと
             バタバタしたまま迎えた今日のレッスンですが・・・。

           先生との和やかな談笑の後、まずは「月光」からスタート!

             弾く前から止まりそうな予感が的中して、またしても

           まるで止まったことがない箇所でつまづいてしまいました。

        そうなるとやっぱり楽譜で示してもらってもスムーズには弾けなくて。

              あ~あ・・・。どうして止まっちゃうんだろう?

       今週はあんまり時間が取れなかったのですが、それなりに練習したのに

             それでも先生の前だと緊張して止まってしまうのです。



                        次は「告別」・・・。

         これは真っ白になることはないのですが、ノーミスでは弾けないのです。

               いつもいつも、苦手なとこができるとホッとしすぎて
                  簡単なとこで間違ってしまいます。

                こんなボロボロでも褒めてくれる先生・・・。  

                とにかく本番までに弾きこまなければっ!!



             本番は参加者が少ないので、4人参加する大人の生徒は
                司会進行もお手伝いすることになりました。

               私はプログラムの1~5番目までの方を担当します。

           名前と曲名と一言メッセージを読み、演奏後にはインタビューです。

         質問は、自分が聞きたいことを聞くということで、これまた緊張しそうです。

            何事も経験とは思うのですが、何とか無難にすみますように・・・。

                 本番までは、あと二回レッスンがあります。

             何とか練習の成果が出せるように頑張ろうと思います。


 

            レッスンが終わったので、今日は久しぶりにパンを焼きました。









             ウィンナーがあったのでチーズと一緒にくるくる巻いて・・・。
                    後はいつものココアロール♪


               



                   パンが焼きあがる頃にはすっかりリラックス・・・。

         ピアノもパン作りみたいに、いつでも肩の力抜いて弾けるといいのになぁ。






明日はレッスン

2009-10-29 16:51:37 | ピアノのこと
              いよいよ明日はレッスンです。

        子どもの方も順調に回復して、明日から学校に行けそうなので何よりですが
                   自分のレッスンが待っています。

          ここんとこ思うようにピアノに向かえず、練習不足は否めません。

          ホントにちょっと弾かないと、指が思い通りに動いてくれません。

        うまく飛んでくれないというか、そこじゃあないでしょっ!!みたいな・・・。

                 頭と指の連携がうまくいかないのです。

           大体、「告別」の方は今までノーミスで弾けたこともないのに・・・。


          難しいとこができたらホッとしすぎて、次が油断しすぎなんですよね。

          「月光」は相変わらず、頭が真っ白にならなければいいのですが・・・。

         リラックスして弾いたらちゃんと弾けるのになんで飛んじゃうのかなぁ。



        レッスンも気がかりですが、今月はまたもや小説がアップできてないし。

              10月もあと二日・・・。思いつき次第書き上げます。

             いつも下書きもせずに、いきあたりばったりで書いてるので
               書けるかどうかハラハラしてるんです、実は・・・。

         来月こそ、早めに書いてのんびりとした月末を迎えたいものです。



「相棒」の楽譜♪

2009-10-28 21:06:17 | ピアノのこと
                     先日、発売になったドラマ「相棒」の楽譜・・・。



                  土曜ワイドの時から大好きでずっと見てるドラマなのですが
                  前から、楽譜集が出たらいいなぁ・・・と思っていました。


                  だけど・・・今はやはり発表会に集中しなくてはならないので
                          お預け状態が続いています。




               あぁ・・・早く発表会が終わって「相棒」の世界に浸りたいなぁ・・・。

いいお天気で・・・。

2009-10-27 18:32:08 | 何気ない日々
                    今日は、本当にいいお天気でした。

         だから、朝から張り切って数回洗濯し、シーツも洗い、布団とともに干せました。

      我が家の布団干し、二階のベランダではなく、庭に干してるのですが、まだ庭も手つかずで
           布団持って玄関から庭まで運ぶから、なかなかの重労働なのです。

                 ううっ・・・。早く庭にウッドデッキでも作れたら
            リビングから楽々干しに行けるのにと思いつつ頑張りました。

                なのに・・・。せっかくのいいお天気の布団干しも

                    思わぬところに伏兵がっ・・・!!




            もし、お食事中の方がいらしたら、以下スルーして下さいね。



               ポカポカお陽さまのぬくもりに包まれてた布団の上で

                    まさかの蝿たちの日光浴っ・・・。

                     それも一匹ではなく多数なのです。

            そういえばこの時期って、車にもよく蝿が止まって日光浴してるんです。

           止まるだけでも嫌ですが、おまけにフンまでするから許せないっ!!

                   車ならまだ洗えるから許しましょう・・・。

              でも、布団やシーツは干した意味がないじゃないの~!!

                早速、蝿叩きを持ち出して、数匹を片づけましたが・・・。

                 しばらくして裏返しに行くと、またもや止まってた。



                     アァ・・・もう完全にいたちごっこですよ。

                  このへん、よく言えば自然がいっぱいなんですけどね。

            こういうのは、ものすごくテンション下がってしまいます・・・。

             明日もいいお天気みたいなので、引き続き頑張ろうっと・・・。




ちょっと安心・・・。

2009-10-26 16:41:13 | 何気ない日々
          まだ熱が下がってなかったので、今日かかりつけの病院に、子どもを連れて行きました。

           病院が少し空いただろうと思われる時間に、高熱があることを告げる電話をかけたら

          まだ一時間ほど待つことになるからと、順番が近くなったら連絡して下さることになって
                    家でゆっくり休ませて待って、出かけました。

               こういう心遣いをして下さる病院なので、とても助かります。



                別室で待ってから診察後、A型インフルエンザということで
                     リレンザを処方していただきました。



                まだまだ治ったわけではないけど、ちょっと安心しました。

               これから完治するまで、気をつけて様子をみようと思います。

        いよいよきたか・・・って感じもしますが、かかってしまったものは、どうしようもないので
                何事もなく治るのを祈って、待つしかないですね。



                 今週半ばには、妹が手術の為に入院するのですが

                  こうなると、手術の日にも付き添う予定でしたが

                  下手に行って感染させてしまっては大変なので
                その後の病院へのお見舞いも遠慮しなければ・・・。



        まだ寒くもない10月なのに、だんだん小学校でも流行りだしてきたインフルエンザ・・・。
                  終息する日が一日も早くきて欲しいです。
















急な発熱

2009-10-25 23:15:01 | 何気ない日々
                今日は下の子が昼から熱を出してしまって

              日曜なので様子を見てましたが、上がっていくから
                   救急病院を受診しました。



               でも、救急時はインフルの検査はしてもらえず
           タミフル一日分と風邪薬四日分が処方されただけでした。



            それで、熱が下がらなかったら別のとこでもかまわないから

               受診して、インフルの検査をしてもらうようにと・・・。

               一時間かけて行って二時間待ってそれだったので

            一晩待ってかかりつけの先生に診せた方が良かったのかな?



            タミフルは10代の子どもには心配だと言ってみたのですが

        インフルの検査をしてないから、数日分あるリレンザは出せないとのこと。

          心配なので、明日、かかりつけ医に診てもらおうと思います。



       いつも病気になってから、子どもの健康が何より幸せなことに気づかされます。

           もっと、日常を大切に過ごしていかなければ・・・と思います。






ピザ焼きました♪

2009-10-24 21:52:36 | 何気ない日々
       今日は、子どもたちのリクエストで、ピザを焼いてみました。


               前回のピザは、少し厚めの生地になったので
               今回は、4枚に分割して焼いてみました。









             一度で焼くのは無理なので、二度に分けて焼きます。

               










           トッピングは、ハム・玉ねぎ・ピーマン・チーズ・ミートソースです。

               









                     焼きあがりはこんな感じ♪

               





                    パンを焼くよりお手軽にできるピザですが

                    私には、ピザはボリュームありすぎるから
                       パンの方が好きですね~。

               だから、少しつまめば、もういいか・・・って思っちゃいます。




今日はひたすら縫いました。

2009-10-23 21:16:31 | 手作りのこと
         毎日、何かしら作っていこうと決めたものの・・・。
              続けることは、難しいです。





                    作品をUPしていくつもりだったけれど

                    同じものを続けて作ってばかりなので
                     面白味も何もない気がします。



                 かといって、いろんなもの日替わりで作っていくのは

                       無理そうです、絶対に・・・。

           今日は、頑張って縫おうと決めて、午前中から張り切って縫い始めたら

               裁断済みのクロスエプロンを6枚も縫っちゃいました。

                     はっきり言って、疲れました~!



                       フリマは来月29日です・・・。

               まだまだ作品をたくさん作らないと間に合わないっ!!

                     怠けずに明日も頑張りたいです。


規則正しい毎日とは・・・。

2009-10-22 21:30:34 | 何気ない日々
                毎日を規則正しく過ごすのって簡単そうでとっても難しい・・・。

                     時間に縛られてやることがある日ならともかく
                 そうじゃない日を規則正しくとなると自分との闘いです。

               好きなことだけをやってられたら、それはそれで楽しいのでしょうけど
                  それじゃあ、生活が気持ちよくいかなくなりますよね。


 
                 何もしなかったら部屋は汚れるし、食べるものにも困るハズ・・・。

                    今までも、自分の時間割を作ってみたりもしましたが

                        みっちりすぎるスケジュールになって
                    少しでも狂うと、修正すらできないありさまでした。
                         それがA型人間の悲しいとこです。

                     無理のない時間割が作れたらいいなぁと思いつつ
                         今までできた試しがありません。

                   ボーっとしてても24時間はあっという間に過ぎていきます。

                         同じことの繰り返しに見える日々でも

                       今日という日は二度とない大切な一日です。

                     きちんと暮らしていかなければ・・・と思います。

赤い彗星

2009-10-21 21:43:59 | 何気ない日々
             主人がGSでもらってきた芳香剤・・・。

           何と「赤い彗星シャア」のグッズでした。







                  よくあるバックミラーとかにぶら下げるタイプです。


               





                   それで、さっそく愛車につけてみたところ・・・。
                      なんとも、匂いがキツすぎるっ!!

                     つけときたいのに、匂いがぁっ・・・!!

                  そのうち慣れるさ・・・と放置したままですが

                      ちっとも慣れないっって・・・。

              だから、窓開けっぱなしでの走行を余儀なくされる毎日です。


                でも、どんなに匂いがきつくとも、はずせませんって。





               だって・・・大好きなシャアのグッズなんですもの・・・。


エフクラブの集まり

2009-10-20 16:21:12 | 何気ない日々
  今日はエフクラブの集まりでウィンナーの飾り切りにチャレンジ・・・!!






 


            先生のお手本たち・・・。とってもかわいくできてます。

             







                       違う角度から・・・。

                前列左から、アヒル、ライオン、かたつむり
            二列目左から、チューリップ、リス、ラッコ、うさぎ、ゾウ
                 三列目左から、ひまわり、カバです。

               
              




  




                 近寄るとこんなにキュートです~!!

              








                  きゅうりの先にはコアラがいます。

              








                     どれも表情豊かですよね。

               







               ホットプレートで大量のひまわりを蒸し焼きに・・・。
            ウィンナーは、焼いたものと茹でたもので食べ比べもしました。


               








                 さて、これからが私作の動物たちです。
              ん~・・・。何となく間の抜けた感じになっちゃいました。


               








                       うさぎとコアラ・・・。

               







                       ライオンとゾウ・・・。

               








                    最後はチューリップです。

               






                      予想以上に難しかった飾り切り・・・。

                  皆さん、だんだん無口になって、真剣そのもの・・・。




                 目の部分は、黒ゴマなんですが、楊枝で穴を開ける時に

                 まず、尖った方で穴を開け、次に太い方で、穴を広げてから

          太い方でゴマをつけると、ウィンナーの油で、ちゃんとくっついて、一粒とれるんですよ~。

                  そんなコツも教えてもらいました。なるほど・・・。

         ひまわりの真ん中は、うずらの卵なのですが、お弁当に入れる時は、きちんと蒸し焼きにして
                     中まで火を通すようにとのことでした。

                  卵以外に、チーズもいいね・・・って意見もありましたよ。

               ひまわりなんか、結構場所をとるし、華やかなので良かったです。



               次回のエフクラブは、バター作り・・・。またまた楽しみです。




キリンビール工場のコスモス園

2009-10-19 21:45:08 | 何気ない日々
     今日は、母とキリンビール工場のコスモス園に行って来ました。




        90歳の祖母がお世話になっているグループホームのイベントの一つとして
        祖母も毎年ここを訪れているのですが、今日がその日ということだったので
              仕事帰りの母と合流して私たちも出かけてみました。


               着いた時には、祖母たちはブルーシートを広げて
             楽しいお昼ご飯をすませてくつろいでいるところでした。





            そこで、私たちも、そこにお邪魔して、祖母としばしおしゃべりを・・・。

            コスモスが有名なだけあって、それはもう見事な咲きっぷりでした~!!






                  見渡す限りのきれいなコスモス・・・。

               







                    どこまでも続くコスモス畑・・・。

               







                とにかく風が強くて、撮るのに必死でした。
                    真っ白なコスモスも素敵です。


               




             来年も再来年も、また祖母とコスモスが見られますように・・・。


弾けば弾くほど・・・。

2009-10-18 21:10:24 | ピアノのこと
               来月の発表会で弾く「月光第一楽章」と「告別」ですが
            何だか焦ってるせいか、弾けば弾くほどミスタッチの連続です。

        心穏やかに・・・平常心での演奏をと思っているのに、なかなかうまくいきません。



             「月光」なんて暗譜してもう数え切れないほど弾いてるはずなのに
            ちょっとの油断で、思わぬとこで止まってしまい弾けなくなったり。
              当日、頭真っ白になってしまいそうで、ホントに怖いです。

          こんなことなら出なきゃいいのに・・・とも思うけど、それじゃあいけませんよね!!
      
             ピアノばかり弾いてても滅入るばかりなので、8月からずっと続けてる
                   「えいご漬け」のDSソフトで息抜きしたり・・・。

         もう少しで全問制覇できそうなので、終わったらまた最初からやろうと思ってます。

           英語を勉強するのは物凄く久しぶりなので、忘れてしまってることばかりですが

              下の子が中学生になったらまた一から一緒に勉強しようと思っていて
                  そのために今一人でコツコツとやってるわけで・・・。



             いくつになっても、どんなことでも、やってやれないことはないハズっ!!

              そういうとこだけは、無鉄砲というか、怖いもの知らずというか・・・。

               だから、これからもピアノも英語もソーイングも頑張っていきます。