くろうさぎ

ソーイングにパン作り、日常のことや 大人になって始めたピアノのこと♪ そして、小説もちょこっと書いてます・・・。

面白すぎて…。

2015-03-31 23:00:39 | 読書のこと
読書メーターのオススメを見てて
面白そうだわ~♪と思って買ってみた本…。



朝井リョウさんの
『時をかけるゆとり』…。



外では絶対に読まない方がいいらしいというのと
朝井リョウさんの初のエッセイということで
期待も大きく膨らんでワクワクしながら
早速、読み始めたら…。



ホントに面白すぎでした~!




もう、抱腹絶倒のエピソードもスゴイけど
文章がとにかく絶妙で
それが面白さに一層拍車をかけていて
どこから読んでも最高です。
そして、何度読んでも笑えます!



体調が優れない時、薬をほとんど飲まない私は
モーツァルトを聴いたり
528Hzの音楽を聴いたりしてるけど
これからは、この本も仲間入りです!


気分が沈む時や大学病院の待ち時間など
忘れずにバッグに忍ばせていこうと思います。



読書好きの方にもそうでない方にも
胸を張ってオススメできる一冊です。


そして、まだ読んでない朝井さんの
作品も読んでみようと思います…♪






次のレッスンは…♪

2015-03-30 23:56:22 | ピアノのこと
遅くなりましたが24日は
ピアノレッスンでした。



ロックフェラーの天使の羽根は
かなり甘~いラインで合格にしてもらって
次回からはベートーヴェンの
テンペスト第三楽章に入ることになりました。


4月から新しい曲になる方が
モチベーションも上がるだろうと
考慮されての合格なので
これからはロックフェラーの方は
自主練して少しでも穏やかに
弾けるように頑張っていきたいです。

テンペストは遠い昔、『赤い激流』という
ドラマの中で水谷豊さんが
弾いていたイメージが強いのですが
長い曲だし転調も多いけど大好きなので
頑張って弾けるようになりたいと思ってます。

唐津でお花見♪

2015-03-29 23:58:53 | 何気ない日々
今日は、午後から急に思い立って
佐賀県の唐津までお花見に行きました。



予定では今日は妹と海の中道海浜公園に
お花見に行くつもりでしたが
前日から雨の予報が出てたのと
まだ桜があまり咲いてなさそうということで
楽しめないかも…と思って中止にしてたんです。


でも、今朝起きてみたら雨は降ってなかったし
朝からとってもいいお天気で
じゃあ、どこかへ出かけようか?と
お昼頃になって急に家族で出かけてみました。


桜があまり咲いてなくても
とりあえず唐津城は見られるということで
行き先は佐賀県の唐津にしました。



途中、虹の松原を通りました。





唐津城のそばの駐車場から…。
お城と桜がいい感じです。





昨日、福岡で見た桜よりも
かなり咲いてました~。











海と桜というのも素敵~♪




こちらは椿と桜です。





お天気も最高で眺めもバツグンです。





こんもりと咲いてる桜もとってもキレイです。





上からの眺めもサイコーです。











トンビも気持ちよさそう~♪










白とピンク…どちらもキレイです。




山桜もとってもキレイ…。




帰り際にまたお城をバックに…。





唐津城へと向かう地下道にて…。





今度は鏡山に行ってみました。
上まで16のカーブがあるのですが
途中の桜もキレイです。





池と桜…。









うっとりするくらいキレイです。




上からの眺めも、やっぱりサイコーです。






佐用姫の像です。






山上憶良の歌碑もありました。




















昨日と今日と二日とも思いがけず
お花見が楽しめて良かったです。



とても長くなってしまいましたが
最後までおつきあい下さって
ありがとうございます。

次男とお花見♪

2015-03-28 23:03:22 | 何気ない日々
今日は、次男との用事が終わってから
太宰府の都府楼前駅近くで
バスの待ち時間に
ちょっとだけお花見…。




桜の木によって開花にバラつきがあり
まだ満開ではなかったけど
春爛漫の気温の中で
のんびり楽しんできました。






蕾の濃いピンクも可愛いですね。






陽だまりの中の桜もきれい…。






青空とのコントラストも素敵…!






満開になると見事な桜並木なので
お散歩にはもってこいのコースです。
満開の頃にまた来れるかな?










川の中には小さなお魚が
いっぱい泳いでました。






蜜を吸ってる鳥さん、発見…♪




明日は雨模様になりそうだし
来週も雨が続きそうなので
せっかくの桜を楽しめる機会も減りそうですが
短い桜の美しさをを存分に楽しめますように…。



久しぶりの今日の空…♪

2015-03-23 23:46:41 | 心に響く風景
最近、日が長くなりましたね。
バスを降りてからの徒歩で
懐中電灯がいらなくなりました。



そんな今日…
帰り道で見上げた空です。


いろんな色で彩られてました。




見ていて飽きないですね…。




とってもきれいな、いろんなブルー…。
流れる雲も幻想的です。



疲れた気持ちも癒されますね~♪



行きのバスから見たら
蕾ばかりだった川沿いの桜並木も
帰りは少しだけ咲いてるみたいでした。
見頃になるのが楽しみです。

その時は途中で降りて
しばしお散歩してみようかな?


今日はチョコ入りで…♪

2015-03-22 20:03:46 | パン&お菓子
カテゴリーが違うので…。
本日、二度目の更新です。


昨日のうちに更新できたら良かったのですが
何せ疲れてしまいまして~。

昨日の朝食は出かけるので
ガッツリ系のおにぎらずを作りました。

具は甘辛く炒めた豚肉と
キャベツのソテーにしてみました。



次男にはやはりコチラの方が好評でした。


そして今日は、ミニ食パンに
チョコチップとココアを入れて
マーブル模様にしてみましたが
うまくマーブルにならなかったです。


焼きあがったところです。




型からはずしたとこ…。





中はこんな感じです。



模様はうまくいかなかったけど
味は美味しかったで~す。

お墓参りに行ってきました。

2015-03-22 19:51:15 | 何気ない日々
昨日は次男と一緒に
母と妹と合流して
お墓参りに行ってきました。





お寺のそばにて…。



見上げたらとってもきれい…。

春うららのお天気の中
お墓参りをすませてきました。


今日は福岡ではPM2.5の値が
基準値より高かったので
昨日のうちに出かけられて
良かったです。

こんなに気持ちいい春の陽気なのに
窓も開けられないなんて
花粉といいPM2.5といい嫌ですね~。

今日のランチ♪

2015-03-17 23:46:54 | パン&お菓子
今日は休みだったので
お昼にパンを焼きました。



焼いたのはチョコロールと…






テーブルロールです。






テーブルロールは冷食のソースカツを使って
ロールサンドにしました。







そして、今朝の朝ごはんには
初めてのおにぎらずを作ってみました~。



あり合わせの具ですがサラダ風に
トマトときゅうりにツナを合わせて
マヨネーズで味つけしてます。

簡単にできて見栄えもいいので
いろんな具で楽しめそうです。

お返しは…♪

2015-03-15 13:49:15 | パン&お菓子
朝食用にホットケーキミックスで
パウンド型でミニ食パンを焼きました。



サラダは写ってませんが
フルーツヨーグルトも一緒に…。



お昼には長男が来るのでパンを焼きましたが
バタバタしててまさかの写真、撮り忘れです~。


焼いたのはチョコパンと
ごまパンとテーブルロールです。

テーブルロールは中にマーガリンを巻き込んで
焼いたので底はサクサクに仕上がりました。
初めて試したのに画像なくて残念!



昨日は、ホワイトデイということで
お返しをもらいました。

次男からはコレ…♪


お小遣いからスーパーで買ってきてくれました。



出張中だった主人からはコレ…♪










そして長男からは、コレ…♪



スーツケースをムーミンにしてたので
これを選んでくれたそうです。



私がチョコが好きなので
ホワイトデイでも
お返しもチョコでした~。

博多阪急の九州物産大会♪

2015-03-13 21:26:01 | 何気ない日々
昨日は仕事帰りに
博多阪急で開催されてる
九州物産大会を覗いてみました。



太宰府天満宮参道にお店がある
『天山』の鬼瓦最中…。

次男が好きなので
見つければやはり買ってしまいます。



私は白あんで、次男は八女茶あんです。


そして、もうひとつ…。
ラッグルッピのパン…♪




抹茶の方にはいろんなお豆と
求肥とたっぷりのあんが入ってて
クランベリーの方には
自家製のヨーグルト風味のクリームチーズが
たっぷり入ってました。



どちらも美味しかったです。



そして、昨日発売された三浦しをんさんの
待望の『舟を編む』の文庫本…♪



早速、今日仕事前に
本屋さんに寄って買ってきました~!

売り場をグルグル探し回っても
見つからなかったので
店員さんに聞こうと近づいたら
まさに、お目当てのその本が
棚に並べるために台車に山積み状態!

文庫本には文庫特典で『馬締の恋文』が
全文収録されてるのも嬉しいところ!

映像でしか観てなかったので
原作を読むのが楽しみです。

ロックフェラーの天使の羽根 4回目♪

2015-03-11 09:32:38 | ピアノのこと
1月後半からレッスンを始めた
『ロックフェラーの天使の羽根』
ですが…。



なかなか越えられない大きな壁を
ようやくクリアできました。

ほぼ毎度のことながら
できない~っ!ってとこから
あっけなくピョーンと飛ぶように
抜け出せる瞬間があります。

何故だか急にそれまでダメだったとこが
ふっと弾けるようになるんです。

なので次回までに仕上げられたら
もしかしたら合格をもらえるかもしれません。

気が早いけど、合格した暁には
次の曲は辻井伸行さんの演奏に感動した
ベートーヴェンの『テンペスト第三楽章』に
したいと思っています。

また合格までものすごく長い道のりに
なると思いますが頑張りたいと思います。



先日、充電できなくなったウォークマンですが
何と以前使っていたのが復活できました。

…というか試しに充電してみたら
すんなりできたんですが…。

妹は放電しきってまた使えるように
なったんでは?と言ってたけど
そういうこともあるんでしょうか?




とにかく使えるようになったから
早速、辻井伸行さんのも落としてみました。
これからまた快適に使えそうです。

来月のデコクラフトキット作り♪

2015-03-08 08:25:07 | 手作りのこと
昨夜はのんびりと
来月用に届いてた生協の
デコクラフトのキットを作ってました。




配色も春らしくてピンクが可愛い~♪
微笑ましいカップルです。



ハサミで切るのは相変わらず
ひたすら根気のいる作業なんですが
ちまちま切ってるのがたまらなく楽しいです。


愛用していたウォークマンが
いつもながら突然充電できなくなって
壊れてしまうという事態に陥り
お気に入りの音で溢れていただけに
ものスゴく残念です。

滅多に買わないからよく吟味して
次の相棒を探したいです。

それまでは通勤の長い道のりが
かなり手持ち無沙汰になってしまいますが…。


う~ん…悩むなぁ~!
でも、ハイレゾは考えてないです。
そこまでは追求してませんから…。


今まで1度もやってない
手持ちの永ちゃんのCDの曲を
全曲持ち歩くというのも素敵ですね。


後は、ピアノの曲や英会話用や
その他好きなアーティスト諸々…。

選曲もまた楽しい作業です。

春のスカートを…♪

2015-03-05 08:04:20 | 手作りのこと
昨年買ってた布で簡単な
ピンタックスカートを縫いました。








繊細さのカケラも感じられない
テキトーなピンタックですけど
まぁ久々のソーイングなので
こんなものからスタートです。



今年もまた縫いきれずに
シーズン越しになってしまう秋冬布を
見ないようにしてのソーイング…。


…って、この布だって立派な
シーズン越しの春夏布なんですが~。


とりあえず買っとこ…♪的な布はいつも
こうして洋裁部屋の肥やしに
なっていくんですよね。

今年こそは布山を減らしていきたいものです。




先日、ガンダムの一番くじが
半額になってるよ!と妹に教えてもらい
2枚分引いてもらって当たったのがコチラ…。


箸置きと…。





ハンドタオル…。




急な来客で1日に行こうと思ってたのを
取りやめた2週間限定上映の
シャアの『青い瞳のキャスバル』でしたが
1度機会を逃すと行ける気がしない
今日この頃です。


疲れがたまってるのか、ただの気力なしか
定かではありませんが花粉も飛んでるから
家でおとなしくしてる方がいいのかもしれません。




桃の節句…♪

2015-03-03 22:07:46 | 何気ない日々
今日は桃の節句ですね。





我が家は息子ばかりなので
お雛様は飾らないから
先日作ったデコクラフトのキットを
壁に飾っています。






ケーキも買わないので
簡単ちらし寿司を
ケーキ風に作ってみました。





ハムで作ったバラは
立体感がイマイチだったので
見やすい角度で、もう一度…♪



簡単ちらし寿司でも美味しかったです。


皆さんも素敵なひな祭りを
お過ごし下さいね。




夢をかなえたい…!

2015-03-01 11:44:05 | 読書のこと
図書館で本を借りてるのに
気になる本があってまた先週も
本屋さんで本を買ってしまいました。



買ったのはコチラ…。


2冊目が文庫本になったのを機に
1冊目も一緒に買いました。

以前、放送されてたドラマは
見たことありましたが
まだ未読でしたので…。



でも、ドラマの印象が強すぎて
思い描くガネーシャは
どうしても古田新太さんになってしまいます。



まだ1冊目しか読んでませんが
やっぱり大好きなのは縫うこと!

この本を読んで、それを再認識したので
もう少し頑張っていきたいです。



そして、こちらも気になっていたので…。




何事もポジティブに頑張りたいっ!
そんな期待を込めて…。

読書時間確保も頑張りたいです。