くろうさぎ

ソーイングにパン作り、日常のことや 大人になって始めたピアノのこと♪ そして、小説もちょこっと書いてます・・・。

冬の朝は・・・。

2009-12-23 17:55:28 | 何気ない日々
  冬の朝って、目が覚めてもなかなかスッキリ起きることができません。




        少し前にテレビで、自分が朝型か夜型かわかるって内容の番組をやっていたので
                 やってみたら、結果は・・・思い切り朝型でした。

          でも、そう言われれば、一年ほぼ365日、朝は6時前に起きてるなぁと・・・。

          そのくせ、毎朝、携帯の目覚ましのゴダイゴの「銀河鉄道999」を聴いても
              「あと、一回聴いたら起きよう・・・。」とか思ってしまいます。



                たま~に、起きた気になって、あれこれやってるのに

         それは夢で、実は二度寝してて子どもの目覚ましでハタと目が覚めたりすると

         ありえないくらいの早さで、やるべきことすべてを成し遂げてく自分がいます。
             そんな日は、みんなを送り出すと、力尽きてしまうのだけど・・・。




             でも、何であんなにリアルに夢の中で家事をやってるんだろう?




                 ふだんの朝は、まずお湯を沸かすためにガスを点けて

               その間に新聞を取りに行き、お湯が沸いたらコーヒーを入れて

                  コーヒーを飲みながら新聞をじっくり読みます。

                 これをやらないと、エンジンがかからないんです。

                   それから、朝ご飯とお弁当の準備です。 


                 家族全員の休みが揃うことは、なかなかないんだけど

                  揃って休みでも、やっぱり早く起きちゃいます。

                そういうとこは、やっぱり朝型なんでしょうかね~。