いつもの林縁の日影コースを散策。
晴れていますが、30℃+位で歩くと汗ばむ程度の散策日和。でも相変わらず強風が。
葉上にたたずむ、ハイイロチョッキリ。(まい)

葉陰に、クワカミキリ。葉をよけようとしたらポトリ。(まい)

遠くに行きたくなる様な、夏空。(まい)

エゴノキの幹に、ヨツスジトラカミキリ。(オカピ)

いつも見ているブログに、オオツノカメムシが卵を保護している写真が出ていたので、
ケンポナシ(大木)の葉裏をいつになくジロジロ。(まい)

まずは、動き回るオオツノカメムシ♂発見!(オカピ)

目が慣れると、卵を守るオオツノカメムシ♀を次々と発見。(まい)

オオツノカメムシペアもいました、ケンポナシの実を入れて。
でも高い(遠い)・逆光気味・強風で写し難い。近々風が弱い朝に再挑戦の予定。(まい)

手すりに久し振りの、アオオビハエトリ♀。(まい)

刈りこまれたツツジの葉先に、小さなツツジコブハムシ。笑っちゃうけど、好きだな。(オカピ)

コガネグモ♀発見!ここでは初見です。(まい)

アカボシゴマダラが、休憩中。(オカピ)

白い線香花火は、シオデ雄花。(オカピ)

松の枝先にサナエトンボ、オナガサナエ♀の様です。(まい)

晴れていますが、30℃+位で歩くと汗ばむ程度の散策日和。でも相変わらず強風が。
葉上にたたずむ、ハイイロチョッキリ。(まい)

葉陰に、クワカミキリ。葉をよけようとしたらポトリ。(まい)

遠くに行きたくなる様な、夏空。(まい)

エゴノキの幹に、ヨツスジトラカミキリ。(オカピ)

いつも見ているブログに、オオツノカメムシが卵を保護している写真が出ていたので、
ケンポナシ(大木)の葉裏をいつになくジロジロ。(まい)

まずは、動き回るオオツノカメムシ♂発見!(オカピ)

目が慣れると、卵を守るオオツノカメムシ♀を次々と発見。(まい)

オオツノカメムシペアもいました、ケンポナシの実を入れて。
でも高い(遠い)・逆光気味・強風で写し難い。近々風が弱い朝に再挑戦の予定。(まい)

手すりに久し振りの、アオオビハエトリ♀。(まい)

刈りこまれたツツジの葉先に、小さなツツジコブハムシ。笑っちゃうけど、好きだな。(オカピ)

コガネグモ♀発見!ここでは初見です。(まい)

アカボシゴマダラが、休憩中。(オカピ)

白い線香花火は、シオデ雄花。(オカピ)

松の枝先にサナエトンボ、オナガサナエ♀の様です。(まい)
