久し振りに生田緑地を散策、山桜がきれいでした。
曇って寒いので、散策する人も少な目です。
駐車料金が400円/1日になっていました。私の場合は、今までの半額位です。
「花・芽」
ヒゴスミレが今年も可愛く咲いていて、嬉しくなりました、しかも増えたような気がします。(オカピ)

ヤマルリソウもいつもの場所に。(オカピ)

サルトリイバラの花は地味ですが、良く見ればしっかり花です。(オカピ)

アオキの雌花は雄花に比べると少ないけれど、ちゃんと咲いていました。(オカピ)

コナラの芽吹きは、ビロードみたいで思わず触ってみたくなります。(オカピ)

アワブキにも新芽が、もう一部食べられている葉も有りました。(まい)

キブシが目立ちました。(まい)

ミズキにも蕾が。(まい)

イヌザクラが咲き始め。(まい)

「鳥」
アオジ♂がまったりしていて、こんなに近付いていいの?とドキドキしながら撮りました。(オカピ)

「虫」
寒いので虫は少なく、僅かにツマグロオオヨコバイが見られただけでした。(まい)

曇って寒いので、散策する人も少な目です。
駐車料金が400円/1日になっていました。私の場合は、今までの半額位です。
「花・芽」
ヒゴスミレが今年も可愛く咲いていて、嬉しくなりました、しかも増えたような気がします。(オカピ)

ヤマルリソウもいつもの場所に。(オカピ)

サルトリイバラの花は地味ですが、良く見ればしっかり花です。(オカピ)

アオキの雌花は雄花に比べると少ないけれど、ちゃんと咲いていました。(オカピ)

コナラの芽吹きは、ビロードみたいで思わず触ってみたくなります。(オカピ)

アワブキにも新芽が、もう一部食べられている葉も有りました。(まい)

キブシが目立ちました。(まい)

ミズキにも蕾が。(まい)

イヌザクラが咲き始め。(まい)

「鳥」
アオジ♂がまったりしていて、こんなに近付いていいの?とドキドキしながら撮りました。(オカピ)

「虫」
寒いので虫は少なく、僅かにツマグロオオヨコバイが見られただけでした。(まい)
