たそがれオヤジのクタクタ山ある記

主に北関東の山を方向音痴で歩いています。山行計画の参考にされても責任は負いかねます。深慮せず軽く読み流してください。

お散歩シリーズのラストは多々良沼公園で

2016年04月04日 | 地元の散歩
◎2016年4月3日(日)

 起きがけにでんさんのブログを拝見したら、前日の土曜日に多々良沼公園に行かれていた。
 実は、多々良沼公園というのがどこにあるのかよく知らず、思い込みで渡良瀬遊水地の方にあるとばかりに思っていた。改めて調べると、館林でも邑楽寄りにある。何だ、近いじゃないか。行ってみることにした。
 朝ごはんも食べていなかったが、気が変わらないうち、そして早朝散歩ということでいいだろう。そのまま出かけた。

(すぐに桜並木が続いていた)


(多々良沼の水路とちらっと桜)


(振り返る)


 多々良沼には車で20分くらいで着いてしまった。こんなに近いとは。意外にも、ハクチョウがやって来る沼はご近所だった。
 公園内のあちこちに駐車場はあるようだが、たまたま車を置いたところからは、すぐに桜並木になっていた。一周5,670mとのことだ。時速4km歩きで1時間25分といったところだろう。
 今日もどんよりした天気で、前日見えたはずの大小山連山はシルエットすらない。これでは、桜を撮ろうにも、ましてや素人だ、すっきりした写真にもならない。まさか雨は降るまい。

(弁財天)


(城跡の案内板)


 この時期は水が少ないのか、ところどころで底が現れ、ひび割れを起こしている。左に浮島橋が見え、渡ってみると、ここは弁天様なのか、お堂があり、それを日課にしているのか、ジョギングの方がやってきて、お参りすませて、またランニングに戻って行った。
 まさかとは思ったが、こんなところにも城跡はある。「鶉古城跡」というのがあった。ここは邑楽町に入るのか、城跡の案内説明版は邑楽町教育委員会が設置したものらしい。

(多々良沼公園案内図)


(まだ続く)


(そして、一面の菜の花)


(中に歩道が通っている)


 桜はしばらく続いたが、徐々に消え、菜の花エリアが広がり出した。でんさんの記事を拝見し、桜よりも実はこれを見たかった。一面の菜の花というのは、ここのところご無沙汰している。あぁいい感じだ。
 この辺に来ると、散歩、ジョギング、犬連れが目に付くようになる。犬の散歩も、ヒモを付けて散歩するのが常識とは思うが、ヒモなしで歩いている方が多く目に付く。これにはちょっとがっかりだ。こちらは犬に囲まれた生活をしているから平気だが、世の中には犬嫌いな方もいる。

(小鳥がさえずる森)


(沼の鴨)


(池)


 「小鳥がさえずる森」に入る。ホトトギスの声が聞こえるが、この声は最前から聞こえていたし、むしろ、鴨と烏が目に付くようになった気がする。一角は整備された公園になっていて、きれいな池や噴水もあり、ここにある駐車場は賑やかだ。キャンピングカーも何台かある。
 ここに置かれた看板によると、沼から臨む夕日はきれいで、富士山も見えるらしい。それはまた後日、それ目的で来てみよう。

(多々良沼に小舟)


(鯉のぼり)


(釣り人)


 もう半分は歩いたろうか、殺風景な景色が続くようになり、釣り人の姿が見えるようになる。ここはコイ、フナがメインだろう。後で知ったが、この沼、深いところで6mほどもあるらしい。また、渇水時と満水時の差は2mもあるとか。改めて記すほどのことでもないが、灌漑用の沼ということだ。
 野鳥観察棟を過ぎると、道沿いに鯉のぼりが揺れていた。大した数でもないが、これから次第に増えていくのだろうか。以前、でんさんの記事で、鯉のぼりの川だったか沼を見たことがあったが、ここだろうか(実際はここではなく城沼だったらしい)。
 車道沿いの歩きになった。それほどの距離もなく、また遊歩道。近所の方々がゴミ袋を手に清掃をされている。

(ヨシ焼きの跡?)


 確か、ここはヨシ焼きをする沼だった。焼いて間もないのか、地面が焼かれた感じのところがある。帰ってから調べると、2週間前にヨシ焼きが行われていた。
 ガバ沼を通過。反対側の沼にも釣り人がかなりいる。そろそろおしまいだ。

(終点の駐車場が近づく)


(もう一度)


(駐車場の公園で。ノラだろう。こちらをじっと見ていた)


(同じく)


 再び桜並木に入って、駐車場が見えてきた。車が幾分増えている。7時3分に歩き出し、帰着は8時23分だった。歩数計を見ると、ほぼ8千歩歩きだった。
 今日はスニーカーでの歩きだった。長距離を歩くことはないので、情けない話だが、両足裏にマメが出来てしまった。

 繰り返しとなるが、多々良沼が自宅からこんなに近いとは知らなかった。これからはちょくちょく来てみることにしよう。先ずはきれいな夕日かなぁ。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 東松山・物見山周辺をささっ... | トップ | 林道終点から小法師岳に行っ... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶなじろう)
2016-04-04 22:25:21
今晩は。
東秩父村、岩殿観音、多々良沼と、たそがれさんにしてはめずらしい取り合わせですね。
釣り人と対岸の桜並木なんて、いい風情ですね。多々良沼は、東武鉄道のパンフレットなどで紹介されていたのですが、今回の記事の方が興味度を引く内容でした。いつか行ってみます。
返信する
Unknown (ふみふみぃ)
2016-04-05 00:50:39
多々良沼、どこにあるのかと思えばわりと近い場所でした。
桜ももちろんいいのですが菜の花もいいですね。実家にいた頃はそこらの畑でキャベツ等から菜の花が生えていたのを思い出しました。
山に行くには微妙な天気、でも足を鍛えたい時は軽く寄ってみようかと思います。
返信する
ぶなじろうさん (たそがれオヤジ)
2016-04-05 05:57:20
ぶなじろうさん、こんにちは。
今回は珍しく3日連続の軽い歩きでした。
時間もないのに無理に遠出して身体を痛めつけるのもどうかと思い、近所に目を向けました。
多々良沼も、今回初めての訪問で、たいしたことも申せませんが、ここはお薦めのスポットかと思います。
ただ、ずっと平地ですから、夏の時期は5.6kmもかなり厳しいかもしれませんね。
返信する
ふみふみぃさん (たそがれオヤジ)
2016-04-05 06:02:03
ふみふみぃさん、こんにちは。
多々良沼はふみふみぃさんお住まいのところからも近いのではないでしょうか。
足を鍛えるほどの歩きにはならないかとは思いますが、ヒマつぶしの歩きにはいいところです。
桜と菜の花が消えたら、多々良沼も殺風景になるかもしれません。
行かれるのでしたら、時期を選んだ方がよろしいでしょう。
もしくは、夕陽、富士山目的で行かれるとか。
返信する
Unknown (でん)
2016-04-05 10:15:22
私の記事とは大違い、たそがれさんの記事はいつも詳しくレポートされているので参考になりました。
観光協会からリンクのオファーでもありそうですよ(笑)
私が歩いたのは、沼周回歩道+県立館林美術館までの周回でした。
この周回歩道は半分(2期工事)が昨年完成し、周回できるようになりました。
文中でも説明されているように灌漑用水に利用されていることから5月になると増水します。
渡良瀬川へ続く矢場川にある水門(通称:堰番)やそれに続くいくつかの水門で調整しています。
夏には花ハスもたくさん咲くんですヨ(^^)
鯉のぼりは黄ばんだみすぼらしいほうではなく綺麗なほうを撮影されましたね。
それから一面の菜の花を見るなら渡良瀬川と秋山川の合流付近がいいかも(^^)
返信する
最近 (ハイトス)
2016-04-05 18:36:56
お散歩が続きますね。
多々良沼もこうやって見ると散歩するにも飽きずに歩けそうですね。
たそがれさんは時間の問題で散歩つづきとのこと、自分は膝が悪化して散歩すら出来ない状態に相成りました。
あさってMRIを撮る事になってしまいました。
少し痛いのを我慢して吾妻山に登ったのが悪かったみたいです。(泣)
お散歩にしておけば良かったと思っております。
返信する
でんさん (たそがれオヤジ)
2016-04-05 19:54:08
でんさん、こんにちは。
でんさんの参考になってしまったとは恐れ入ります。
観光協会からは今のところ連絡がありませんが、待機しておくことにいたします。
今回の多々良沼情報、ありがとうございました。記事を拝見しなければ、いつまで経っても遠い沼だったかと思います。今回の初歩きで、クセになりそうですよ。用事のない日なんか、ささって歩いて来られそうで。
次回は館林美術館ですね。承知いたしました。
あの周回歩道は昨年完成でしたか。それにしても、歩きやすくていいですね。
これからの時節は見どころもないかと勝手に思っておりましたが、来月には増水で、ハスの花ですか。行ってみないことにはねぇ。
お薦めの菜の花は秋山川の合流部ですか。ちょっと調べますよ。
菜の花もそろそろおしまいでしょうから、あわてないといけないですが、しばらく半端な用事がなくなってしまって。
用事をつくって、またお散歩もいいのですが。
返信する
ハイトスさん (たそがれオヤジ)
2016-04-05 19:55:10
ハイトスさん、こんにちは。
どうしました。おK3さんに続いてヒザ痛ですか?
どうりで、お散歩記事もないわけですね。
MRIとはやっかいですね。困りましたねぇ。お大事になさってください。
悪い時は、吾妻山の散歩よりも、多々良沼のような平地の散歩に限りますよ。
しかし、連続3日の、こんな半端な歩きもまたいいものですよ。
良くなったら、タタラを踏まないよう、まずは多々良沼でリハビリしてください。
小足沢の課題もありますし。
返信する
多々良沼 (サクラマス)
2016-04-07 03:59:58
何時ぞやは私のブログへのコメントありがとうございました。多々良沼ですが、でんさん同様私も館林人その昔小学生の頃は川遊びをしたものですが水質悪化した今では、そんなことする子供も見なくなりました。貝を採って焼いて食べたりしたものです。
ネコちゃんですが時々私が遊んでもらってる子です。人懐っこく付き合ってくれますよ(笑)
ボランティアで去勢、避妊しているらしく面倒見てくれてます。冬になったらまた来てみてください。夕景はなかなかどうして、素敵な景色に巡り会えますよ
返信する
サクラマスさん (たそがれオヤジ)
2016-04-07 05:53:41
サクラマスさん、こんにちは。ありがとうございます。
サクラマスさんが館林にお住まいということは存じておりましたが、多々良沼とはご幼少の頃からの付き合いでしたか。
ということは、今のような整備がされる前の多々良沼ということでしょうが、アシやらヨシが生い茂ったカエルの鳴く沼といったイメージが、私にはむしろ好ましく感じます。
貝を採って食べるなんてのは、あの沼から想像はつきませんが。
やはり、夕景は絶品ですか。冬に行くまでもなく、こんな近いところですから、ちょくちょく参りますよ。自分のお気に入りの景色に出会えそうですし。

あの辺に住んでいるノラはみんなきれいでしたが、ボランティアの方々のお世話もあるのですか。どうりで。
返信する

コメントを投稿

地元の散歩」カテゴリの最新記事