goo blog サービス終了のお知らせ 

テスト前の土日に教科書置き勉 やる気ゼロ

2013-02-23 14:45:23 | ■長男
中2最後のテストは来週の木・金です。
この土日はテスト勉強を頑張ってもらいたい!!

長男に何の教科が好きか聞きました。
英語と社会だそうです。

確かに社会はそんなに悪くないです。
小学校の頃、歴史に興味を持たそうとあの手この手…

小学館の歴史まんがや横山光輝の三国志を全巻揃えたり、
戦国無双っていうゲームを買ってあげたり、実際にお城巡りもしました。
なので歴史だけは好きです。

成績表1学期はなんと「3」でした。
(5段階で3は普通ですが長男にとっては快挙です)

2学期は何も勉強しなかったのでテストで20点台を取り、
「2」に落ちました。順調にいけば次は「1」?

英語は得意じゃないです。
1学期も2学期も「1」でした。
今、塾で英作の理解が進んで自信を持ったようです。
60点取る!と豪語しています。

ただ、塾長からは英単語覚えもしないし、
スペルを覚えてないから調べながら書いてると聞いています。
英単語の特訓は金曜90分早めにお呼び出していただけて、
日曜のテスト対策でも見ていただけると思うので塾にお任せして
お家では社会を伸ばしたい…

「なんか手伝えることある?
 社会の教科書見ながら問題出そうか?」


中1のときは、そうやって手伝って、とても良い点を取ったことがありました。
しかし長男の返事は…

「うーん、いいよ」←NOの方です。あっさり撃沈

しかも…「あっ教科書全部ない。」

なんですとー!?

この重要な土日に全教科置き勉してました。

ありえません!!!

ありえないのが長男。
幾度とありえない行動ばかりやってきたので
驚きはしませんが腹立ちます。

取りに行ってやろうかと学校に電話したら、
テスト前は部活もないので閉まってました

でも塾のテキストやら、教科書がなくても勉強できます。
「何時からする?」と聞いたら「1時」「1時過ぎたよ」「1時15分」

ビブリア古書堂っていう録画したテレビドラマを繰り返し観て、
一向に自分が言った時間になっても始めようとしません。

そこへ夫がリハビリから帰ってきて、テレビの前を「どけ!」

テレビ権奪われ、長男はブチ切れ「勉強しない!」
シャワーを浴びています。元々する気なかったくせに!

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ