実は次男はずっとエジソンのお箸を使ってました。
これを与えたのは失敗でした。
商品としては悪くないんですが補助があることに慣れてしまうと、
普通のお箸へのステップが遠のきます。
長男は器用な方ではないですが、エジソンを使わせなかった為、
3才になる前から補助のないお箸を普通に使えていました。
次男の幼稚園の夏休み明けの参観で
ほとんどの子が普通のお箸で器用に給食を食べてるところを見て、
ヤバイ!そうか、もう4才だったわね
慌てて乾燥豆を買ってきて
お椀からお椀へ移す練習に取り掛かりましたが、
「出来な~い
」と愚図って嫌がり…どうしたものか
半年くらい練習しては止めの繰り返しでした。
ところがです!!
お昼前にお腹が空いたというので昨日の残りのおでんをついであげたら、
勝手にキッチンの引き出しから普通の子ども用お箸セットを取り出し
「お母さーん!出来たよー!」
家事をしてる私のところへ
正しい持ち方でごぼ天を挟んで見せに来ました
その後も大根やちくわを器用にお箸で食べてました。
これには感動しました
どうして突然できるようになったんでしょう?
今月の嬉しかったことベスト1になりました。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
これを与えたのは失敗でした。
商品としては悪くないんですが補助があることに慣れてしまうと、
普通のお箸へのステップが遠のきます。
長男は器用な方ではないですが、エジソンを使わせなかった為、
3才になる前から補助のないお箸を普通に使えていました。
次男の幼稚園の夏休み明けの参観で
ほとんどの子が普通のお箸で器用に給食を食べてるところを見て、
ヤバイ!そうか、もう4才だったわね

慌てて乾燥豆を買ってきて
お椀からお椀へ移す練習に取り掛かりましたが、
「出来な~い


半年くらい練習しては止めの繰り返しでした。
ところがです!!
お昼前にお腹が空いたというので昨日の残りのおでんをついであげたら、
勝手にキッチンの引き出しから普通の子ども用お箸セットを取り出し
「お母さーん!出来たよー!」
家事をしてる私のところへ
正しい持ち方でごぼ天を挟んで見せに来ました

その後も大根やちくわを器用にお箸で食べてました。
これには感動しました

どうして突然できるようになったんでしょう?
今月の嬉しかったことベスト1になりました。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
