長男は以前、集団塾の中の個別指導コースを受講してました。
授業のない日も毎日塾に来て自習することを条件に出されていましたが、
テストの結果の悪さに一時的にモチベーションが下がり、自習をサボったため退塾。
詳しくはコチラをご参照ください
退塾通告は11/21(水)
翌日にメールが届き
【振替停止が間に合いませんでした。お手数ですがそれまでに
指定口座を残高不足の状態にしていただきますようお願い申し上げます】
冬期講習の引き落とし日は11/26(月)
これって乱暴だと思いませんか?
指定口座は生徒の名義という規定があるため長男の通帳です。
(これも振り込みが煩わしかったです。)
長男の通帳は振り込むことはあっても引き出すことがないので
14年も経てば暗証番号なんて覚えておらず、
メールが届いたその日か翌日に窓口へ行かなければ無理です。
しかし、仕事があるため2日の間に窓口へ行くのは不可能。
間に合いませんと電話をしました。
そしたら塾は「後日、返金処理をさせていただきます」
この返金処理が遅くて…
退塾後の12月末になっても振り込まれず
年明けに「返金はいつですか?」と問い合わせました。
最初に電話に出た女性は慌てた様子で
前の電話に出たのはうちの誰か分かりますか?と、
ミスだと認識しておられるような様子。
しかし、次に電話に出た男性は、
「返金は1月末です。通帳はそのままにしておいてください」
しれっと言うのです
返金手続きに2ヶ月もかかるのですか?絶対忘れてたでしょう。
生徒の不出来に厳しい割に、事務手続きは、結構ずさんでございますね。
もちろんそんなこと言いませんが
先週やっと返金されました。
(あれだけ自習してやったのだから冬期講習代を返金せずにもらっとけ)って思われたのかな?
そんな妄想が入ってくるほど遅かったです
プンスカッ
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
授業のない日も毎日塾に来て自習することを条件に出されていましたが、
テストの結果の悪さに一時的にモチベーションが下がり、自習をサボったため退塾。
詳しくはコチラをご参照ください
退塾通告は11/21(水)
翌日にメールが届き
【振替停止が間に合いませんでした。お手数ですがそれまでに
指定口座を残高不足の状態にしていただきますようお願い申し上げます】
冬期講習の引き落とし日は11/26(月)
これって乱暴だと思いませんか?
指定口座は生徒の名義という規定があるため長男の通帳です。
(これも振り込みが煩わしかったです。)
長男の通帳は振り込むことはあっても引き出すことがないので
14年も経てば暗証番号なんて覚えておらず、
メールが届いたその日か翌日に窓口へ行かなければ無理です。
しかし、仕事があるため2日の間に窓口へ行くのは不可能。
間に合いませんと電話をしました。
そしたら塾は「後日、返金処理をさせていただきます」
この返金処理が遅くて…
退塾後の12月末になっても振り込まれず
年明けに「返金はいつですか?」と問い合わせました。
最初に電話に出た女性は慌てた様子で
前の電話に出たのはうちの誰か分かりますか?と、
ミスだと認識しておられるような様子。
しかし、次に電話に出た男性は、
「返金は1月末です。通帳はそのままにしておいてください」
しれっと言うのです

返金手続きに2ヶ月もかかるのですか?絶対忘れてたでしょう。
生徒の不出来に厳しい割に、事務手続きは、結構ずさんでございますね。
もちろんそんなこと言いませんが

先週やっと返金されました。
(あれだけ自習してやったのだから冬期講習代を返金せずにもらっとけ)って思われたのかな?
そんな妄想が入ってくるほど遅かったです

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
