goo blog サービス終了のお知らせ 

テスト2週間切ってもやる気ゼロに母ブチ切れる

2013-02-19 00:46:44 | ■長男
・テスト前2週間を切ったら遊びに行ってはいけない。
・次のテストは高校受験だと思ってやりなさい。
・一度くらい全力で勉強しなさい。

だいぶ前から言ってました。
今まで5教科のテスト範囲の勉強をやり切ったことがありません。
中途半端に一部分やって勉強した気になっています。
教科書さえ開かない教科もあります。

2月になったら勉強すると豪語してましたが、私が声をかけなければ当然何もしませんし、
声をかけても、学校に出さなくてはいけないワークをちょろっと15分程やって終わり。
家庭学習とはいえません。

3年からのテストは内申に関わってくるので2年の最後のテストはプレ。
全力を尽くしてやってみて欲しい。

でも長男は相変わらずやる気ゼロで…塾でやってるからそれでいいと思ってる。
塾だけで良い点取れたら今こんなことになってない!

日曜日は勉強しに行くとバレバレの嘘をつき、「それでも行くな」と言う私の静止を無視し
自転車で友達と校区外の繁華街へ遊びに行きました。朝から晩まで、門限は15分過ぎました

「一体、どういうつもりなのか?」

私のお小言にその場しのぎで

「ごめん!」「わかった!」

「何も分かってないね。今がどれだけ重要な時期か分かってたら
 土日は家で一日勉強してるはず!自分の進路どうでもいいの?」


「分かったから!」

「あれだけ2月になったら勉強するって豪語してたくせに、
 ワークちょろっとやって勉強したってそれは宿題であってテスト勉強じゃない。
 今だかつて、テスト範囲を全部復習したことある?」


「あーもーしつこい!」

「しつこいって私は真剣に話してるの」

「めんどいな!じゃぁ、勉強しない!」


ほーら、逆ギレです。
私に言われたくないことを言われたら、切り札のように勉強しないと言う。

誰が高校行きたいの?

誰のための勉強か分かってないのは真性バカとしか思えません。
なぜうるさく言うのか?なぜ今努力しなければならないのか?
よーく考えてほしい!

勉強が面倒なのはみんな一緒。
我慢してやってるのは定型発達児もADHD児も同じ。

ADHDの苦労があるゆえ手を尽くしている。
ストラテラもそうだし、個別塾もそうだし、
聞きに来るなら私が教える用意はいくらでもある。

後は本人のやる気だけ。
それでも真剣に取り組もうとしないのは心根の問題だと思ってしまいます

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ