柔道女子の監督やコーチによる暴力問題。
職場のお昼に少し話題になり、ある人が言いました。
「オリンピックくらいのレベルになれば、そういうことがあっても・・・」
言葉を濁していましたがどうも容認派。
私はそういう考えの人が身近にいることに少し驚きました。
そういう人は体罰を受けたことがあるのか疑問です。
受けた上で容認の考えを持つのと、そうでないのでは全く違ってきます。
そして後者は日本を背負ってるなら許容せよとでも言うのでしょうか?
全く理解できません。
父に拳骨、蹴り、関節捻り、事あるごとに体罰を受けたので殴られる側の気持ちがよく分かります。
動物じゃないのですから、痛みにより成長するなんてことはないのでは?
少なくとも私は、恨み憎しみしか湧きませんでした。
しかし日本代表になるかならないかのトップ集団の話です。
元から志しの高い選手。喝を入れられなくても自分で努力するでしょう。
「死ね」「ブタ」という言葉の暴力までもあったとのこと。
人をなんだと思っているのか?
人としての尊厳の問題で許せません!
監督やコーチは辞意ではなく解任で然るべきじゃないのか?
連名は選手を大事にしてないのかとすら思いました。
聞けばこの監督はオリンピックに出てないと…。
名選手は名指導者にあらずという言葉もありますが
殴らずに伸ばしてあげられないなら資質がないと思います。
暴力問題に限らず、オリンピックで失敗した選手へのバッシングも我慢できません。
代表になるまでにどれほどの努力があったか、同じように練習をしてオリンピックに出られるのかと問いたい。
あっワタクシ、部活は中学だけで高校は帰宅部。全然、体育会系じゃぁないんですけども…
でもスポーツ観戦は好きだし、ひたむきにひとつのことに打ち込める人を尊敬しています。
だからフィギュアなんかでジャンプの失敗をみて
「ほら失敗しやがったー」と野次を飛ばす夫が不快なのです
ロンドン五輪では注意しました。
なんか注意ばっかりする嫌な嫁ですね
でも4年に1度の大舞台に夢をのせて頑張ってる選手に
野次や罵声をあげるのをよしとして子どもを育てたくありませんし、
夫を心底軽蔑してしまいそうだったので止めてほしいと言いました。
夫は言われるとハッとして反省してるように見えましたが、次の五輪でも忘れて野次りそう。
結婚16年も経てば気に障ることばかりですね。
結婚前は両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ。
いやいや、両目を閉じるのが正解です。お互いに…
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
職場のお昼に少し話題になり、ある人が言いました。
「オリンピックくらいのレベルになれば、そういうことがあっても・・・」
言葉を濁していましたがどうも容認派。
私はそういう考えの人が身近にいることに少し驚きました。
そういう人は体罰を受けたことがあるのか疑問です。
受けた上で容認の考えを持つのと、そうでないのでは全く違ってきます。
そして後者は日本を背負ってるなら許容せよとでも言うのでしょうか?
全く理解できません。
父に拳骨、蹴り、関節捻り、事あるごとに体罰を受けたので殴られる側の気持ちがよく分かります。
動物じゃないのですから、痛みにより成長するなんてことはないのでは?
少なくとも私は、恨み憎しみしか湧きませんでした。
しかし日本代表になるかならないかのトップ集団の話です。
元から志しの高い選手。喝を入れられなくても自分で努力するでしょう。
「死ね」「ブタ」という言葉の暴力までもあったとのこと。
人をなんだと思っているのか?
人としての尊厳の問題で許せません!
監督やコーチは辞意ではなく解任で然るべきじゃないのか?
連名は選手を大事にしてないのかとすら思いました。
聞けばこの監督はオリンピックに出てないと…。
名選手は名指導者にあらずという言葉もありますが
殴らずに伸ばしてあげられないなら資質がないと思います。
暴力問題に限らず、オリンピックで失敗した選手へのバッシングも我慢できません。
代表になるまでにどれほどの努力があったか、同じように練習をしてオリンピックに出られるのかと問いたい。
あっワタクシ、部活は中学だけで高校は帰宅部。全然、体育会系じゃぁないんですけども…

でもスポーツ観戦は好きだし、ひたむきにひとつのことに打ち込める人を尊敬しています。
だからフィギュアなんかでジャンプの失敗をみて
「ほら失敗しやがったー」と野次を飛ばす夫が不快なのです

ロンドン五輪では注意しました。
なんか注意ばっかりする嫌な嫁ですね

でも4年に1度の大舞台に夢をのせて頑張ってる選手に
野次や罵声をあげるのをよしとして子どもを育てたくありませんし、
夫を心底軽蔑してしまいそうだったので止めてほしいと言いました。
夫は言われるとハッとして反省してるように見えましたが、次の五輪でも忘れて野次りそう。
結婚16年も経てば気に障ることばかりですね。
結婚前は両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ。
いやいや、両目を閉じるのが正解です。お互いに…
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
