塾の懇談がありました。
塾長はこれから来年2月の受験まで、
1年を通してのトータルスケジュールを提示しながら話を進めます。
私は・・・
そうか、もう3年なのか・・・
成績が上がらぬまま3年が来てしまったのか・・・
私がいくらジタバタしようとも何も変わらなかった・・・
このまま低空飛行で高校受験を迎えるのだろう・・・
話半分でそんなことを考え、
中学3年生という現実に呆然としてました。
塾長は「まだ公立を捨ててない」と言って、
春期講習で理科も取るように勧めてきました。
今、受けているのは英・数・国の3教科で、
春期講習では通常授業に加え英・数を選択する予定です。
個別指導塾は1教科増やすと数万ポンと跳ね上がります
理科を取るかどうするか…
家で全く勉強できない長男のことを考えれば
そりゃ取った方がいいに決まってるし
お金に糸目をつけずいくらでも出したいのが心情ですが
そうはいかない切羽つまった状況で悩みます
「実は現在、主人がケガで休職中で…受講させたいのは山々ですが…」
本音を言ってみました。塾長は人情派なのです。
断り文句で言ったつもりはないですが、やや押せ押せモードだったのが、
「そしたら理科は無理に取らなくていいですよ。
それで後から苦しくなって塾が続けられないということになってはいけませんし」
引っ込めモードに・・・笑
さらに
「自習に呼び出します。ここで塾をどんどん使ってください」と有難いお言葉。
ひとつ心配なのは自習といってどこか遊びに行かないかということ。
前歴があるので、その不安を言ってみたら、
「分かりました。では自習で呼び出したときはお母様の携帯にも連絡を入れます」と。
心ある塾長です!!
さて、高校進学問題ですが、やはり今の成績で入れる高校はありません。
おそらく入れるだろう高等専修学校は病院の先生にお勧めできないと言われました。
私立高校へ入れたところで留年の恐怖に怯えながら
今までと同様尻を叩きながらストレスフルで高い授業料を払うなら、
留年の可能性が少ない専修学校の方が良いのではとも思えます。
目的は就職です。
きちんとしたところに就職できればどこだっていい!
ただ、就職できたとしても長い長い人生。
ひとつのところに続けられるような人間じゃないのは親の目からみても明らか。
だったら、潰しの利く手に職を・・・
手に職って技術系は向いてないでしょう?
ものづくりは何をやってもダメだったじゃない!
じゃぁどうしたらいいの?
堂々巡りでサッパリ分かりません!
私が考えても何も変わらないのだから、
今は無心で長男に学力をつけてもらう他ないのですね。
当の本人は高校受験を真剣に考えていません。
努力しないで入れるところがいいとのこと。
そんなんあるかー


4月になれば今年度のオープンスクールや学校説明会の日程が公開されるそうなので
候補に考えている専修学校や私立高校を長男と一緒に行ってこようと思います。
「ここ入学したい!」と強いモチベーションになれば…
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
塾長はこれから来年2月の受験まで、
1年を通してのトータルスケジュールを提示しながら話を進めます。
私は・・・
そうか、もう3年なのか・・・

成績が上がらぬまま3年が来てしまったのか・・・
私がいくらジタバタしようとも何も変わらなかった・・・
このまま低空飛行で高校受験を迎えるのだろう・・・

話半分でそんなことを考え、
中学3年生という現実に呆然としてました。
塾長は「まだ公立を捨ててない」と言って、
春期講習で理科も取るように勧めてきました。
今、受けているのは英・数・国の3教科で、
春期講習では通常授業に加え英・数を選択する予定です。
個別指導塾は1教科増やすと数万ポンと跳ね上がります

理科を取るかどうするか…
家で全く勉強できない長男のことを考えれば
そりゃ取った方がいいに決まってるし
お金に糸目をつけずいくらでも出したいのが心情ですが
そうはいかない切羽つまった状況で悩みます

「実は現在、主人がケガで休職中で…受講させたいのは山々ですが…」
本音を言ってみました。塾長は人情派なのです。
断り文句で言ったつもりはないですが、やや押せ押せモードだったのが、
「そしたら理科は無理に取らなくていいですよ。
それで後から苦しくなって塾が続けられないということになってはいけませんし」
引っ込めモードに・・・笑
さらに
「自習に呼び出します。ここで塾をどんどん使ってください」と有難いお言葉。
ひとつ心配なのは自習といってどこか遊びに行かないかということ。
前歴があるので、その不安を言ってみたら、
「分かりました。では自習で呼び出したときはお母様の携帯にも連絡を入れます」と。
心ある塾長です!!
さて、高校進学問題ですが、やはり今の成績で入れる高校はありません。
おそらく入れるだろう高等専修学校は病院の先生にお勧めできないと言われました。
私立高校へ入れたところで留年の恐怖に怯えながら
今までと同様尻を叩きながらストレスフルで高い授業料を払うなら、
留年の可能性が少ない専修学校の方が良いのではとも思えます。
目的は就職です。
きちんとしたところに就職できればどこだっていい!
ただ、就職できたとしても長い長い人生。
ひとつのところに続けられるような人間じゃないのは親の目からみても明らか。
だったら、潰しの利く手に職を・・・
手に職って技術系は向いてないでしょう?
ものづくりは何をやってもダメだったじゃない!
じゃぁどうしたらいいの?
堂々巡りでサッパリ分かりません!
私が考えても何も変わらないのだから、
今は無心で長男に学力をつけてもらう他ないのですね。
当の本人は高校受験を真剣に考えていません。
努力しないで入れるところがいいとのこと。
そんなんあるかー



4月になれば今年度のオープンスクールや学校説明会の日程が公開されるそうなので
候補に考えている専修学校や私立高校を長男と一緒に行ってこようと思います。
「ここ入学したい!」と強いモチベーションになれば…
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
