goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもにさせたい習い事ナンバー1

2013-02-28 00:13:05 | ■次男
リハビリであちこち歩くようになった夫。
ある場所に貼り出された5才児の描いた絵が素晴らしかったらしく
次男にもさせたいと、絵の具セットを買ってきました。

こういうこと大好きな次男、大喜びです。
さっそく取り掛かりました。

母「何描いてるの?」

次男「虹!」

黄色、茶色、オレンジと一応ストライプになっています。
周りにある点々は犬の足跡だそうです。
発想が面白いです

今日は仕事の帰りにある女性社員さんと偶然会い、立ち話してました。
この方、ものすごい才女でお子さんに対しても教育熱心です。
長男くんはうちの長男と同い年。

彼は勉強はもちろんのこと、書道が素晴らしいです。
背丈ほどの大きな紙にとても力強くバランスのとれた字を書きます。
競書大会で入選したり、行書も繁体字もやってるそうです。
たかだか3年でそのレベルになってます。


そこまではとてもとても…ですが
次男にさせたい習い事ナンバー1は『お習字』です。

やはり読み書き計算は基本。
ていねいに書くことを体で覚えて欲しい。
長男を見てるから余計思います。

好奇心旺盛で様々な習い事にトライしてきた長男ですが
小学生のときお習字はどうか聞いたら、即拒否でした。(学校で既にやってたからかな?)

次男はどうかなぁ?
小1になったらさせたいなぁ~
できれば私も一緒に習いたい!
土曜日に親子で通えるとこないかしら?

私も小3~小5の週2回、
近所に住む超高齢のおじいちゃんに教わっていました。
生徒は私と私の友達の2人だけ。

とても優しいおじいちゃんで終わった後にお菓子を出してくれるのが楽しみでした。
遊び半分でやっていたお習字ですが、学校レベルではそこそこ良い評価をいただけて
毎年貼り出されることが自信になりました。

浜ちゃんのプレッシャーバトルっていう番組で書き順対決をやってますが、
あれを見ると書きたくてしょうがないのです。

子どもに習わせたい+自分もやりたい!
次男がもしやる気になって、私も一緒にできるなら、
次は段を目指したい。それが今のささやかな夢です。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ