テストに向けて長男独自のスケジュールがいる
というコメントをいただきました。
私もそれはそうだと思います。
自分が学生の頃は勉強よりも計画を立てるのが好きで
2週間前になると、張り切って作ってました。
全教科の試験範囲を網羅できるように、
もちろん計画通りできないことの方が多いですが
中学までは上位をキープできていました。(公立なので)
今も大変有効で、参考書を読み込む期間、問題集を繰り返す期間、
過去問が完璧に解けるまで繰り返す期間…大ざっぱな計画と日別の予定・実績。
結構緻密に作って、A型丸出しですね
このやり方で毎年一つ資格を取得しています。
もちろん私のやり方は長男に適応できません。
なので長男に合った学習計画を作らせてほしい!
勉強にもっと関わらせてほしい!
私は長男の勉強に関与したくてしょうがないのです
でも、中学生にもなると親の介入を嫌がります。
勉強や生活面のだらしなさは発達障害ですが、親との関わりは定型だと思います。
成長の表れ、自立の芽生えだと思うので我慢して言葉掛けのみに徹してました。
先日いただいたコメントでは、
この学習計画を学校や塾に作ってもらうのが良いと。
なるほど。親が嫌でも外部なら!
長男は学校からの特別な支援は拒絶します。
ADHDが友達にバレることを恐れているためで、
配慮とかされたら完全ブチ切れるし不登校になると思います。
バレない配慮が欲しい。
できることならテストにハンディくれよーーー
全教科20点ハンディくれーーー(モンペだけど本音)
それはともかく、学校は絶対NG。でも塾なら!!!
早速、長男に話しました。
「学習計画を塾にお願いするのはどう?」
「うーん、いいよ。あー嫌だな。」
「なんで?なんで?」
「自分の思ったとおりに勉強したいから。」
「思ったとおりって?自分で計画立てるってこと?」
「計画を立てずに、自分がしたいように勉強する。」
はぁ~?
自分がしたいようにって
何もしないから言ってるんだけど!
って言いたいのをグッと飲みこみました
朝に余計なことを言ったがために一日イライラモードで
学校の授業に集中できないのでは困るので。
結局、一番良いのは塾が長男に秘密裏で
テスト対策スケジュール組んで授業の中で進めていく。
しかし、塾は週3日しかとってません。塾でやってるのは英数国。
テスト1週間前でも1教科につき1コマしか割り当てられないわけだ。
どちらにせよ塾長にテスト勉強の相談をしました。
そしたら…
「ちょうど今日自習に来てくださいと電話しようとしてたところです」
宿題はしないし、単語は覚えてこないし、覚えなきゃ話にならないと。
長男には、塾に覚えにきて、ある程度成果を上げてから帰りなさいと、
昨日、話してたようです(本人はトボました)
これはありがたい話です。暗記全くしませんから!
それと、日曜日のテスト対策を受講してくださいとのこと。
これ受けたら塾代1万上がります。
でも塾でしか勉強しないので仕方ないです
申し込みました。
私の悩みはお金さえあれば解決できるんだろうなぁ…
テスト前に毎日2コマ払えるだけのお金があれば…
我が家は無理!
夫が復職しても、貯金は底を尽きかけ…
こんな状態で薄給の2人が頑張ったところで
思うような費用は出せない。
親の経済力で子どもの学力が決まると言われてますね。
発達障害も同じことがいえるかもしれません。
特に長男のようなタイプは。
悔しいなぁー
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
というコメントをいただきました。
私もそれはそうだと思います。
自分が学生の頃は勉強よりも計画を立てるのが好きで
2週間前になると、張り切って作ってました。
全教科の試験範囲を網羅できるように、
もちろん計画通りできないことの方が多いですが
中学までは上位をキープできていました。(公立なので)
今も大変有効で、参考書を読み込む期間、問題集を繰り返す期間、
過去問が完璧に解けるまで繰り返す期間…大ざっぱな計画と日別の予定・実績。
結構緻密に作って、A型丸出しですね

このやり方で毎年一つ資格を取得しています。
もちろん私のやり方は長男に適応できません。
なので長男に合った学習計画を作らせてほしい!
勉強にもっと関わらせてほしい!
私は長男の勉強に関与したくてしょうがないのです

でも、中学生にもなると親の介入を嫌がります。
勉強や生活面のだらしなさは発達障害ですが、親との関わりは定型だと思います。
成長の表れ、自立の芽生えだと思うので我慢して言葉掛けのみに徹してました。
先日いただいたコメントでは、
この学習計画を学校や塾に作ってもらうのが良いと。
なるほど。親が嫌でも外部なら!
長男は学校からの特別な支援は拒絶します。
ADHDが友達にバレることを恐れているためで、
配慮とかされたら完全ブチ切れるし不登校になると思います。
バレない配慮が欲しい。
できることならテストにハンディくれよーーー
全教科20点ハンディくれーーー(モンペだけど本音)
それはともかく、学校は絶対NG。でも塾なら!!!
早速、長男に話しました。
「学習計画を塾にお願いするのはどう?」
「うーん、いいよ。あー嫌だな。」
「なんで?なんで?」
「自分の思ったとおりに勉強したいから。」
「思ったとおりって?自分で計画立てるってこと?」
「計画を立てずに、自分がしたいように勉強する。」
はぁ~?
自分がしたいようにって
何もしないから言ってるんだけど!
って言いたいのをグッと飲みこみました

朝に余計なことを言ったがために一日イライラモードで
学校の授業に集中できないのでは困るので。
結局、一番良いのは塾が長男に秘密裏で
テスト対策スケジュール組んで授業の中で進めていく。
しかし、塾は週3日しかとってません。塾でやってるのは英数国。
テスト1週間前でも1教科につき1コマしか割り当てられないわけだ。
どちらにせよ塾長にテスト勉強の相談をしました。
そしたら…
「ちょうど今日自習に来てくださいと電話しようとしてたところです」
宿題はしないし、単語は覚えてこないし、覚えなきゃ話にならないと。
長男には、塾に覚えにきて、ある程度成果を上げてから帰りなさいと、
昨日、話してたようです(本人はトボました)
これはありがたい話です。暗記全くしませんから!
それと、日曜日のテスト対策を受講してくださいとのこと。
これ受けたら塾代1万上がります。
でも塾でしか勉強しないので仕方ないです

申し込みました。
私の悩みはお金さえあれば解決できるんだろうなぁ…
テスト前に毎日2コマ払えるだけのお金があれば…
我が家は無理!
夫が復職しても、貯金は底を尽きかけ…
こんな状態で薄給の2人が頑張ったところで
思うような費用は出せない。
親の経済力で子どもの学力が決まると言われてますね。
発達障害も同じことがいえるかもしれません。
特に長男のようなタイプは。
悔しいなぁー
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
