私の仕事は1人ですることがほとんどだけど、
たまに2人体制で行うこともあり…
そんなときは世間話しながら行っている。
先日、一緒に仕事させてもらった某さんは、40代なのにお孫さんがいる。
奥さんの連れ子が16で産んだとか…(つまり血がつながってない。)
で、義理の娘の相手の男が、どうしょうもないダメンズで
定職につかずプラプラし、少し働いては訳の分からぬ理由で辞めるとか…
某さんが生活の面倒をみてるわけじゃないが援助もかなりしてるよう。
話を聞いて、某さん大丈夫?って心配になったが
その相手の男の話を聞き、長男と重ね合わせ怖くなった
長男の今までの行動をみてきた親としては
ちょっと嫌なことがあったらすぐ辞める、堪え性ゼロ。
将来、職につけたとしても少し厳しいことを言われただけで辞めるんじゃないか、
職を転々とするんじゃないかって、不安要素大なのである
やっぱり運動部でしごかれ、体育会系の青春を過ごした子達と違い、
我慢、忍耐は備っていない。いや、我慢、忍耐がないから部活を辞めたのだ。
どちらにせよ、ひとつの仕事を長く続けられるタイプではないと思ってる。
それと…
十代で女の子を妊娠させてしまわないか…
これも非常に怖い。
つい最近、開きっぱなしで床に転がってる携帯を拾ったら
『死ぬまでず~っと大好き』みたいなデコメ?(詳しく知りませんがgif画像)が表示されていた
ネット閲覧やダウンロードは出来ない設定なので届いたのか…?
転職を繰り返すほど、厳しい環境になることや、
最初に就職したところを辞めずに続けることが大切であると
そんな話は繰り返ししているが…
「妊娠させるな」とは言えてない。
もちろん、まだそんな行為に至ってないと信じているが
起きてしまってからでは遅いし…
無責任な妊娠によりどんな事態になるか、女性の負担も含め真面目に話したい。
が、こういう話、長男は嫌がるだろうな。
某さんの義義息子?って、もしかしてADHDだったりして。
転職を繰り返したり、望まぬ妊娠をさせてしまったり…
ADHD児にありがちな行く末なのではと結構前から考えている。
場当たり的な長男をみてるからそう思う。
**************************************
できれば…ポチッと応援お願いします
たまに2人体制で行うこともあり…
そんなときは世間話しながら行っている。
先日、一緒に仕事させてもらった某さんは、40代なのにお孫さんがいる。
奥さんの連れ子が16で産んだとか…(つまり血がつながってない。)
で、義理の娘の相手の男が、どうしょうもないダメンズで
定職につかずプラプラし、少し働いては訳の分からぬ理由で辞めるとか…
某さんが生活の面倒をみてるわけじゃないが援助もかなりしてるよう。
話を聞いて、某さん大丈夫?って心配になったが
その相手の男の話を聞き、長男と重ね合わせ怖くなった

長男の今までの行動をみてきた親としては
ちょっと嫌なことがあったらすぐ辞める、堪え性ゼロ。
将来、職につけたとしても少し厳しいことを言われただけで辞めるんじゃないか、
職を転々とするんじゃないかって、不安要素大なのである

やっぱり運動部でしごかれ、体育会系の青春を過ごした子達と違い、
我慢、忍耐は備っていない。いや、我慢、忍耐がないから部活を辞めたのだ。
どちらにせよ、ひとつの仕事を長く続けられるタイプではないと思ってる。
それと…
十代で女の子を妊娠させてしまわないか…
これも非常に怖い。
つい最近、開きっぱなしで床に転がってる携帯を拾ったら
『死ぬまでず~っと大好き』みたいなデコメ?(詳しく知りませんがgif画像)が表示されていた

ネット閲覧やダウンロードは出来ない設定なので届いたのか…?
転職を繰り返すほど、厳しい環境になることや、
最初に就職したところを辞めずに続けることが大切であると
そんな話は繰り返ししているが…
「妊娠させるな」とは言えてない。
もちろん、まだそんな行為に至ってないと信じているが
起きてしまってからでは遅いし…
無責任な妊娠によりどんな事態になるか、女性の負担も含め真面目に話したい。
が、こういう話、長男は嫌がるだろうな。
某さんの義義息子?って、もしかしてADHDだったりして。
転職を繰り返したり、望まぬ妊娠をさせてしまったり…
ADHD児にありがちな行く末なのではと結構前から考えている。
場当たり的な長男をみてるからそう思う。
**************************************
できれば…ポチッと応援お願いします
