goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食べるの?

2012-11-10 00:46:13 | ■長男
長男の中学は課外学習でした。

以前、お弁当がいるのに私に伝えず、学校から連絡を受けて、
コンビニ弁当を中学まで走り届けたことがありました。
当然、仕事中なので抜けさせてもらってです

「こんなこと2度と止めてね

そしたら今回、前日の夜に

「明日、お弁当だから。知ってた?」


知るかー です。


学校からのプリント類は一切持って帰りません
前日の夜に言ってくれただけヨシとしましょうか。

それから奴はお弁当にうるさいです。

あれとこれを入れて、あれは入れないで…

ギリギリにしか言わないくせに、注文が多いのでイラッときます。
あーだこーだ言おうとしたので何も言うなと牽制したら一言、

「肉中心で!」

そんなこと言われても、栄養の偏りも気になるし…
誰かに見られたら恥ずかしいじゃないですか

なので葉物は入れず、ヒレカツ、エビしゅうまい、玉子焼き、マカロニサラダ…
比較的好きなものを詰めててフタをしていると「見せて」と言ってきた。

できたお弁当を見せるのはイヤ
前にとうもろこしをちょこっと入れたら
「これはいらない」とおかずの変更を要求してきたからです。

朝からがんばって作ったのに、カツの割合を増やしてとか言われたくないわ!
「食べる直前に見なさい」と言ったら、嫌な感じ全開でふてくされる

「作ってもらってその態度は何何様なの

ここで喧嘩したらお昼なしになると思ったのか、
別の部屋で私のことを「うざい」とブツブツ…
非常に腹が立つ奴です

で、学校から帰った長男。
朝とはうってかわって普通の態度ですが、
お弁当の量が少なかったとのこと

長男のお弁当箱はこういうタイプ(840ml)

※イメージ画像

おかずは2つで結構深みがあるんです。
このお弁当が2つあれば良かったって、どんだけ

長男は毎日、私が帰るまでにどんぶりにご飯大盛り
その上にツナ缶ひっくり返してマヨネーズをかけて食べています。
うぎゃーと思いますが、本人曰くツナマヨおにぎりと一緒だそうです。

育ちざかりとはいえスポーツもしてないのに…
細身だったのが最近太ってきました。
心配してストックのツナ缶をオイルなしに変更したら

「美味しくない

さかのぼること小学生の頃は、
晩ごはんは7時半と決まっているにもかかわらず、
作ってる真横で「ごはんまだ?」を20秒に1回できるまで言っていました。

保育園の頃は、給食をあまりにもがっつくので
私がきちんと食べさせてないと思われていました

現在、カレーだったら米1升、ルー2箱の我が家。
焼きそばだったら9玉じゃ少ない。

これで眠れる獅子(次男)が目覚めたらどうなるのでしょう

いえ、すでに予兆は出てます。

次男が2才でキッチンゲートをバンバン叩きながら

「ごはん!ごはん!

「ごはん!ごはん!


やりだしたときは(オマエもか…)クラ~となりました。

参観日の給食でも1番に食べ終わり、
お代わりをする少ないメンバーの1人だったし。

この食欲はADHDが関係しているのか、
それとも、よく食べる男の子はこんなものなのか気になります。

今は2人とも標準体型ですが、この先太らないか心配。
あと、我が家の食費も←実はこっちの方が上だったりして…

**************************************

できれば…ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ