goo blog サービス終了のお知らせ 

八つ当たりのあとのご機嫌取り

2012-11-11 10:44:05 | ■長男
塾に行く時間になっても行こうとしない。

「もう行く時間よー」

優しく声をかけたのに食い気味で

「わかってるわ

もっすごい喧嘩腰である。

しかし、その後も行こうとせず
今日は6時半から自習に行くと言ってたのに6時26分。

「あと4分で着くの?」

「うっるさいな しつこいっ


2回しか言ってませんが?

7時から授業で、そもそも塾との約束では5時から自習なのに、
だんだん時間が遅くなっていき、最近の自習はサボりがち。
成績も悪いのにやる気を見せなければ退塾まっしぐら。

「早く行けー

奴はドアをバーンと派手にしめて出て行った。

その後…

塾が終わるのは22時で5分で帰れる距離なのに
22時半になっても帰ってこない

電話しようとしたその時、ドアが開いた。

「何時だと思ってるの

公園で友達としゃべってたらしい。
塾へ行く前と打って変わってご機嫌で、鼻歌をうたってやがる

「お母さーんipponグランプリ撮っといたよー」

リビングから声をかけてくるが、無視。

「お母さーんipponグランプリ撮っといたよー」

このように、いつも奴は自分の悪態をまるでなかったかのように振る舞い、
無視したら、返事するまでしつこく言い続けるのだ。うんざりする。

「お母さーんipponグランプリ撮っといたよー」

「あっそう

「どう?

「どうって何が?

「どう?

「何が?録画して評価が上がったかってか?」

「うん

「上がるかー

「お茶持ってこようか?」

「いらないっ」


私がお笑い好きだから録画したり
お茶を持ってきたりで点数稼ごうとしている。

目的はわかってる。

スマホを借りたいのだ。
家にいるときは私のスマホでyoutubeを見ながら歌をうたってるのが常。

「貸さないからね

塾へ行く前と後で何があったか知りませんが
気分の良しあしで八つ当たりされては堪りません。

悪態をついて後から何事もなかったかのように話してくるのも昔からですが、
何年経っても腹が立つことには変わりありません。

**************************************

できれば…ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ