あなたは「ミッション」を見出していますか?
あるいは、
そのミッションを自覚していますか?
これって、
人生を長く考えていくとき、
とても重要な問題ですよね。
ミッションなんて、大袈裟なって思うなら、
人生の目的または目標と言ってもかまいません。
それは生きる意欲ですよね。
人生を生きていく上で、
何を価値あるものとして生きるのか、
と問うことだと思います。
中には、
別にそんなことイイやん、
毎日楽しく過ごすんでいいんと違う?
そう言う方もできるでしょう。
それを咎めることはできないでしょう。
多分、
大半はそんな生き方の方ではないかな。
定年退職して、
あとはゆっくりといきたいと思うのが、
多くの人の希望でしょうね。
でもね、
もう少し考えてみたいんです。
何かのために生きるって、
充実感を得られると思いませんか?
人生を終える時、生きたという充実感。
また、ひとつの人生を形あるものに残す。
結果を残すということですね。
これがあるとないとでは、
その人生の価値に違いは生じないか?
それは大事じゃないかと思うんです。
言い方は良くないかも知れないけど、
ノホホンと生きて、
霊的な意味ではどうなんだろうか。
やはり私たちとしては、
何かのために生きるということは、
非常に重要な意味合いを持つことになる。
そこで、
もう一度問うてみよう。
あなたはすでに「ミッション」を見出していますか?
では、
すでにミッションを見出している人は、
そのミッションの世界のイメージ化が、
どれだけ出来ているだろうか?
これ、
次の段階の作業として、大事ですよね。
この段階のイメージを、
どれだけ具体的に描けているかで、
次のインスピレーションの湧き方が変わってくる。
また、
理想世界から見て、
現在の自分の状態が、どの程度のものなのか、
それが見えて来るというのです。
確かに、
それは言えるでしょうね。
自分が創業(スタート)の時に見ていた世界が、
今の時点から見て、
どの程度なのか、何点なのか、
改善点があるならば、どうすべきか。
それが見えるというのです。
どれだけ具体的に実現したビジョンが描けているか?
この作業は大事ですね~。
今一度、この作業にテコ入れをする必要があります。
で、なかなか捗らない場合、
どうすれば良いのか?
要は、「集中」だというのですね。
今回の動画で紹介させていただいている
ナナエさん。
夜寝る前の時間帯に、それをイメージするという。
翌日にその描いたイメージが生きるというのです。
それは潜在意識の活用なんだと。
寝て眠っている間に、
夢の世界で願望の実現を味わっているのではないでしょうか。
それはミッションの世界と、
現在の自分の状態の馴染み具合が分かるというのです。
馴染まないと、願望実現の世界は到達できない。
馴染むと、
あとは願望実現のことばかり考えるようになり、
グッドアイデアが、次々と浮かぶようになると。
そうなると、
潜在意識は自分の味方をしてくれるようになるというのです。
もう一つのところに到達することばかりに、
自分の力が集中された状態になる。
これは大事ですね。
こうなるまで、私たちも頑張りたいですね。
具体例であることが、
目標達成のポイントでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます