外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

ゆっくりハイク!

2009年06月27日 | 色々遊ぶ
約束をしていたので、気が気ではありませんでした。

昨夜、泊まり勤務をしていたので、朝から何事も起こりませんように。。。
何かあったら帰れへんやん。。。お願い。。。

との願いが通じたのか、時間どおりに帰宅できました。
そそくさと準備をして出かけます。

今日は、走る仲間ではなく、歩く仲間と近場ハイクを楽しみました。



後ろに平安神宮の鳥居が見えます。
お寺の境内を通る、近場ハイクです。

写真で見ると、ほんのちょっとだけ赤い色が見えますが、あれが鳥居なんですねぇ。。。
いつもは走って駆け抜けますが、今日は皆に合わせてのんびりと歩きます。

これもまた楽しい。。。
他愛もない話を聞きながら (お喋りの人がいます!!) 歩いていると、おもろい!



山をトレーニングの場として走っている時とちがい、
今日はゆっくりと歩みを進めます。

ゆっくり歩くと、まわりがよく見えます。

この時期、ヤマモモがあちこちで実をつけていますが、
今日のコースにもいっぱい、落ちていました。

落ちている物は食べる気がしないので、木に実をつけている所を狙います。
しかし、手頃な高さには無く、かなり高い所に赤く熟した実があります。
ジャンプ一番!いくつか取ることができました。



甘酸っぱい、初夏の味です。
木登りすればもっと取れますが、欲張ってもしかたないですね。
少しだけ味わいました。

清水山を降りたところでお一人とお別れです。
次回の参加を期待します。 (・・・次も来てや~~!)

3人になって、残りの行程を進みます。
稲荷山を裏から登り、いつもの写真ポイントで記念フォトです。




逆コースですが、上から下へ本殿の方角に降りてゆきます。
そして、有名どころで記念撮影を。。。ドラマなんかでよく出てくる所です。



良い時間となりましたので、参道沿いのお店でランチ!
和風ですが。。。

ご飯ものが好きなので、親子丼を注文。
美味しい! ご飯も良い量やし、鳥肉も柔らかくでGOO!でした。



同行した諸君は、もうかなり、足に来ていると言う事でしたので、
ここからは電車で帰るとのこと。

僕は、みんなと別れてもう一度稲荷山に登り、山科側へ抜けようと思います。

T-maさん、Sさん(ごめん略しました。) Zeさん、ありがとうございました!!

これに懲りずにまた付き合ってね。
僕はいつでも案内人しま~す! ・・・今度はお弁当持ちで行く??

(T-maさんにはメールしたよ。。アルバムをリンクしました。)
(Sさん、メルアドを聞いたように思うんだけど・・・見つかりません、ごめん!
メールくれたら、アルバムのアドレスを送ります。。。。)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しかった (T-ma)
2009-06-29 00:21:18
ご案内、ありがとうございました。

ずっと木陰の山道で、涼しく歩くことができました。歩調まで配慮いただき、助かりました。

また、辿りたいです。
木陰のチカラ (まっく)
2009-06-29 18:24:12
同じコースでも逆回りすると、また感じが違います。

日が合えばまた行きましょ。

コメントを投稿