ma-bo-'sブログ

ma-bo-のブログです。どうぞご覧下さい!

雨博士のお話に感激

2010-09-30 16:07:03 | Weblog
9月27日に建設委員会の現地調査で、お城の赤瓦工事現場と北会津中の建設現場の現状を午前中に視察した後、午後は政策討論会第4分科会の研究で、元墨田区職員で雨博士と称され、国内外で大活躍をされている村瀬誠先生の講演と質疑の時間を持ちました。雨を資源として捉え、都市の中のダムとして有効活用を図るという視点は、ゲリラ豪雨対策においても目から鱗であり、本当に驚かされました。会津若松市における「資源としての雨」をしっかり検討、実現していかなければならないと思います。まさし

第25回自治総研セミナー

2010-09-29 09:19:53 | Weblog
9月28日、東京で第25回自治総研セミナーが開催されました。今回のテーマは先の国会で継続審議となった地域主権改革推進一括法案に関し、その骨格となる「義務付け、枠付け」の見直しとナショナル・ミニマムについてであり、辻山地方自治総合研究所所長の挨拶の後、「基準設定と地方自治」について菅原敏夫地方自治総合研究所研究員と「福祉国家の行方」について新川敏光京都大学大学院教授から講演をいただきました。法案の行方は見えませんが、確実に地方自治の判断が問われます。早急な準備が必要であると認識しました〓まさし

平城京遷都1300年の4

2010-09-20 22:35:44 | Weblog
2日目の昼は三輪ソーメンと柿ノ葉寿司の定食、やはり地元の食に限る。そして午後の散策は娘の推薦で是非とも行くべきだと言われた室生寺に向かう。奈良市からかなり離れたお寺さんなので、奈良駅に戻れるかどうか心配であったが、決行した。約1時間の電車の乗り継ぎと10分のタクシーを飛ばし室生寺に着く。予想したとおり、山深い地に建つ名刹である。弥勒堂や金堂の仏像達にも何故か奈良にはない質素さと凛とした気品さが感じられる。また、本堂の如意輪観音坐像は妖艶な色香さえ漂わせている。時間を気にしながら奥の院まで急な階段を駆け上ると全身の汗が噴き出してくる。山頂の奥の院でタクシーの迎えを頼み、一気に駆け下りる。あまりにも短い滞在時間に余韻に浸る余裕はなかったが、土門拳の古寺巡礼の場を一瞬でも味わうことが出来たことに感謝したい。紅葉や雪の室生寺にまた逢いたいものだまさし

平城京遷都1300年の3

2010-09-20 21:13:43 | Weblog
早朝散歩も終わり、美味しい朝食を頂いて、2日目の散策を開始。まずは奈良と言えば、東大寺の大仏殿、そして二月堂と三月堂、四月堂をお参り。そして何と言っても仏都会津にとって不可欠な徳一大師の宗学を究めた興福寺に足を進める。何と言ってもこの寺の仏像に国宝が 多いことか!!阿修羅像を筆頭にあらゆる仏像が他を圧倒している。国宝館を出て、東金堂、五重塔に感動しながら南円堂を経て、猿沢池から素晴らしい興福寺五重塔の眺望にしばし見とれて、午前の散策を終了。まさし