ma-bo-'sブログ

ma-bo-のブログです。どうぞご覧下さい!

職場研修旅行で秋田へ!!その2

2014-09-29 13:37:45 | Weblog
恒例の朝の散歩は、平田篤胤生誕の地から昨夜の川反、赤レンガ郷土館を巡り、千秋公園(久保田城)の御隅櫓までのコース、帰路は大手門口からホテルまでの約1時間30分でした。
朝食を終え、研修2日目、一路横手市をめざしました。御嶽山の噴火による被災状況や土井たか子さんの訃報が車から流れる中、横手城に到着、お城を見学。さらに横手市ふれあいセンターかまくら館に移動。そこで本日の研修、横手市の「歴史」をビデオで学びました。また、かまくら館で横手の冬を実体験。さらに「産業・観光振興」でB級グルメの横手やきそばを食体験。まいう~でした!!食後は一路会津若松市をめざし、車を走らせました。今回の研修旅行、最高の天気、幹事の皆さん、そして2日間の安全運転の書記長Bに感謝、感謝です。※写真は横手やきそば四天王の「食道楽本店」の横手やきそば。 

職場研修旅行で秋田へ!!その1

2014-09-29 11:53:34 | Weblog

9月27日~28日にかけて職場の仲間8人(会津若松と喜多方)で合同研修旅行に行ってきました。10人乗りのレンタカーを借り名ドライバー書記長Bの安全運転で、米沢、上山を北上し酒田市で昼食休憩。駅前のフランス風郷土料理の店「ル・ポットフー」で美味しい料理とボルドー産の白ワインをいただきました。秋田市に着くと早速、本日の昼の研修は「伝統工芸」ということで、手作り工房で秋田の漆器の塗り箸を磨き仕上げる作業に真剣に取り組みました。完成後、秋田港にあるタワーに移動、日本海に沈む夕陽を楽しみました。駅前のリッチモンドホテルに荷物を置き、近くにある「さかなや本舗」で、飲み放題2時間コースですが秋田名物のキリタンポ・比内地鶏・えぶりがっこ・ハタハタ・稲庭うどんなどの肴も出てお腹一杯、ほろ酔い機嫌となりました。2次会は秋田一番の繁華街川反へ移動。ガイドマップから選んだスナックViViは満杯。そこで紹介されたスナックMyuに案内され、もちろん夜の研修は「音楽」を選択。秋田研修旅行初日はカラオケ三昧で更けていきました。※写真は手作り工房で伝統工芸士の齋藤さんから指導を受けているメンバー。

会津まつり2014

2014-09-24 11:37:08 | Weblog

9月21日から23日にかけて会津まつりが開催されました。22日の会津磐梯山踊りに参加し踊りました。メインの23日の会津藩公行列には今回の特別ゲストは昨年の大河ドラマ「八重の桜」の主人公山本(新島)八重役の綾瀬はるかさんが参加し、まつりを盛り上げていただきました。また、今回のテーマは「誇り高き烈女たち”会津藩を支えた女性”」で私の親戚も一般公募に選ばれ行列に参加しました。今年は昨年を4万人上回る約18万人の見物客だったそうです。

駒止湿原は秋へ

2014-09-22 13:32:27 | Weblog
9月21日、南会津の針生から入った国の天然記念物になっている駒止湿原に行ってきました。今、湿原は秋に向かって紅葉の準備というところです。訪れる方も少なく、湿原の中、一人木道をゆったりと歩き秋の湿原の景色を満喫しました。出会った湿原の花、次の通りです。紫のエゾリンドウ(リンドウ科)、白のウメバチソウ(バラ科)は群生で咲き誇っています。さらにアザミ(キク科)やツルコケモモ(ツツジ科)の真っ赤な実、黄色のアキノキリンソウ(キク科)やミズギク(キク科)、そして食虫植物のモウセンゴケ(モウセンゴケ科)も見られました。また、山道や樹林の花ではヨツバヒヨドリ(キク科)、シオン(キク科)、キオン(キク科)ニガナ(キク科)、ゲンノショウコ(フウロソウ科)、キンミズヒキ(バラ科)、サラシナショウマ(キンポウゲ科)、セキヤノアキチョウジ(シソ科)などが確認できました。駒止湿原はこれからが最高の紅葉シーズンとなるこてでしょう。※写真はウメバチソウ

歴史秘話ヒストリア 保科正之公を語る!!

2014-09-22 13:15:50 | Weblog
9月20日、猪苗代町と伊那市交流10周年記念事業として「猪苗代町体験交流館学びいな」においてNHK総合「歴史秘話ヒストリア」の案内役である渡邊あゆみさん(NHK横浜支局アナウンサー)から「会津藩初代藩主 今、保科正之公に学ぶ」と題して基調講演がありました。徳川と会津保科(松平)の関係を判り易くお話いただきました。保科正之公のNHK大河ドラマ化にも繋がるようなお話もあり、これからも継続して保科正之公の偉大な功績を多くの方々に訴えていかなければならないと思いました。まさし