ma-bo-'sブログ

ma-bo-のブログです。どうぞご覧下さい!

福島みずほ議員15周年の集い

2013-10-30 15:22:17 | Weblog
10月29日、東京北青山のクレヨンハウスで「福島みずほ議員15周年の集い」が賑やかに開催されました。会場に入りきれない程の大勢の皆さんが集まり、呼びかけ人の佐高信さんの挨拶に始まり、おいしいオーガニック料理を食べながら、クレヨンハウス大家の落合恵子さん(評論家)、樋口恵子さん(評論家)、斎藤貴男(ジャーナリスト)、荻原博子(経済評論家)、神田香織さん(講談師)、雨宮処凛さん(作家・活動家)、武藤類子さん(ハイロアクション福島)などからお祝いのスピーチがあり、わきあいあいの中、みずほさんの新たなスタートと活躍を祈りました。

秋晴れの中、植樹祭

2013-10-28 16:09:53 | Weblog

平成25年度の第62回植樹祭が10月28日、金堀の市有林で開催されました。市内の緑の少年団の皆さんをはじめ約100名の参加者により、スギの苗木450本を植えました。平成25年度の国土緑化運動標語は「今植えた 木々が未来へ 夢運ぶ」です。

会津を生きた作家たち

2013-10-28 16:04:01 | Weblog
10月26日から11月4日の期間、文化センターで「会津を生きた作家たち」と題し、会津若松市収蔵物故作家名品展が開催されています。会津の絵画、彫刻、版画、書、工芸などあらゆる分野の芸術家の作品が一堂に会し、見ることが出来ます。是非皆さんも足を運んでみてはいかがでしょう。

会津の能

2013-10-28 15:45:11 | Weblog
10月26日、文化センター隣りにある会津能楽堂で会津の能が披露されました。会津にある能楽は観世流中心に諸流派が隆盛を競っていたが、幕末になるに従い、爆発的に宝生流に移行して行ったようです。会津宝生流といいます。保科時代に始まり松平時代に至っては能」、「謡曲」が藩公をはじめ武士階級さらには町方まで広がり、この時を会津における「能」の絢爛たる開花期・隆盛期であったと言われています。※写真は演目『小督』

日本の技体験フェア

2013-10-28 15:25:24 | Weblog
10月26日、27日鶴ヶ城体育館で「日本の技体験フェア」が開催されました。日本の素晴らしい文化財の伝承、修復など受け継いでいくための「技」は半端なものはありません。私も「日光社寺文化財保存会」の体験コーナーで「唐花」の絵付けに挑戦しましたが、本当に難しい作業でした。文化財保存の大切さをしみじみ感じました。※写真は琴や三味線の弦となる糸をつくる「木之本町邦楽器原糸製造保存会」