Photos from the air, one piece

一枚の写真による空の風景。こちらをご紹介していきます。

駅から演出するウェルカムライト

2010年06月15日 00時38分37秒 | 建物写真~Old~

JR小樽駅のコンコースには、ガラス製ランプが飾られている姿を
この駅のコンコース内にて見ることができ、
そして、ガラス製ランプからは、
ガラスの街・小樽の事をアピールしているという
そんな風情があります。

ガラス製のランプが駅コンコース内で飾られている
JR小樽駅、上の写真は駅の入口の真上にあるものとなっており、
ここから演じる灯りの姿は「優」という雰囲気に包まれています。

小樽のガラス作りは、浮き球から始まったといわれており、
それをきっかけにして生まれたツールの1つが
ガラス製ランプであることが言えるでしょう。

昭和初期に建設された駅舎から演出する
ガラス製ランプによる灯りの演出、
それは、クラシカルというエッセンスを目を通じて
楽しむ事が出来るでしょうから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ 
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


緑という光のサンシェード

2010年06月14日 00時45分15秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

新緑の姿、日を重ねる事にその色合いが少しづつ
奥深い物に変化していることを実感している毎日です。

今回の写真は、自宅から少し離れた道路にて撮影した
緑の姿で、地面には光を遮っているサインを示す、
日陰の姿があちこちに見られたのが印象深い物となっています。

写真に写っている青空の色、薄い青に纏っており、
ひょっとすると、上空には霞が差し掛かっているかもしれません。

そんな中で見た緑の風情、眩しい光に包まれた
太陽を優しく受け止める姿がここにあり、
そして、太陽の光は、緑がすくすくと育つ事を
祈る風情がここにあるでしょうか。

緑という光のサンシェードという木の下で
涼みを楽しんでみるのも、夏という小さな風物詩が
ここにあるかと思っているのですから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


フォト・アーカイブス・10~噴水から演じる涼の風情~

2010年06月13日 01時51分30秒 | フォト・アーカイブス~過去に撮った写真~

さて、前回に引き続き、フォトストックを利用した
記事をお届けする事にしましょう。
大通公園西11丁目には、大小を合わせ、5つの噴水があり、
今回の写真に写っていろそれは、
地下鉄の換気機能を兼ね備えている物となっているのが特徴です。

ここから見せる水の流れは、まるで、壁泉を彷彿させる姿に
纏っている事に目を引くものがあります。

この噴水、水面の部分に注目してみると、
マリンブルーの色となった水になっているのが特徴で、
上の写真に写っているそれは、水の世界による
オーケストラのような雰囲気を醸し出しているかもしれません。

噴水による「涼」の風情は、
目や耳から伝わり、夏の季節の風物詩の1つである
風鈴から奏でる音のように
街にて楽しむ涼みをここから楽しめるでしょうか。

厳しい暑さが続く今日…
天気がいいときに噴水がある風景を探し求め、
その天候を和らげるという楽しみ方もあるでしょう…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


フォト・アーカイブス・9~ハマヒルガオの夏~

2010年06月12日 00時30分39秒 | フォト・アーカイブス~過去に撮った写真~

今回と次回は、フォトストックを利用した
記事をご紹介することにしましょう。

2009年の6月下旬、バラの花が咲く風情を求めに
北大植物園へ足を運び、この場所で散策している時に
見つけた花の1つがハマヒルガオ…

ここから小さな夏という風情をハマヒルガオの花弁から。

ハマヒルガオの花言葉には「絆」という意味が込められ、
丁度、上の写真を収めたときに見頃を迎えていた
バラの花と共に、花の世界による夏の宴を見せようとする
花同士の絆がここから伺えたものがあると思っています。

この写真を撮った時、ハマヒルガオの姿のことについては、
はっきりと覚えていませんが、
確か、ハマヒルガオの姿は、ひっそりとした
佇まいを見せていたような気がします。

ハマヒルガオの夏、優しい花弁の色から
この季節による小さな思い出を作っている
風情があるかもしれませんから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ     
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


花のトランペットという花弁~タニウツギの花~

2010年06月11日 00時28分06秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

タニウツギの花、自宅から少し離れた場所では、
ピンク系によるその花が咲き誇り、
まるで、花の世界によるトランペットのような姿を
見せてくれるのが、タニウツギの花の可愛らしさを
アピールされている物があるでしょうか…

タニウツギの花、去年、撮影に選んだ場所にて
じっと見つめていた事があり、濃いピンク色の花の姿に
心を惹かれていた物の、残念ながら写真として
残すことはありませんでした…

真ん丸くてぽつんとした姿に纏うタニウツギの雌しべ、
まるで、えのき茸をイメージさせるような佇まいを
見せているのがこの花の特徴となっているでしょうか。

タニウツギから奏でる音色…夏という軽やかな
メロディーに包まれた綺麗な高音、
頭の中でそんなミュージックが流れているかもしれませんから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ 
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


ひっそりとした姿のツルニチニチソウ

2010年06月10日 01時31分01秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

ツルニチニチソウ…この花も自宅にて楽しませてくれる
夏の風情の1つであり、そして、濃い色に纏った紫の色が
この季節によるダークな装いに包まれているのが、
ツルニチニチソウの大きな魅力として…

ツルニチニチソウという名前を知ったきっかけは、
2009年の今頃に足を運んだ北大植物園、
この場所に掲げていた花の名前を記された
看板を目にしたのがそれの1つでした。

ツルニチニチソウ、何となく、夏にて出番が多い扇風機、
それに使われている羽の姿に通じるものがあるのが
ツルニチニチソウの魅力かもしれません。

うちでは、葉の中に覆われたひっそりとした姿で
咲く風情が多く、ひょっとすると、この花の性格は、
大人しいそれの持っていることを
花が咲く風情から語られている物があるでしょう。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


リリーが運ぶ小さな花の幸せ~すずらんの花~

2010年06月09日 00時25分00秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

すずらんの花、自宅にて見られる花の姿の1つであり、
ちょっとお下げな姿に纏った花が、すずらんから見せる
可愛らしさであることが言えるでしょうか…

「幸福の訪れ」や「幸福の再来」などの意味を込めた
白くて小さい花であるすずらん…

自宅では、いくつかの花が点々として咲き誇り、
ここから離れた場所では、群生によるすずらんの姿を
見ることができ、ライラックと同じく、初夏の便りを
北の大地に運んでいるお花の1つかもしれません…

すずらんの花弁から伝わる音、それを頭の中で想像すると、
夏の風物詩の1つである風鈴のような軽やかなサウンド…
それをすぐに思い浮かべてしまう物があります。

そして、すずらんは、小さな花の姿で大きな幸せを運ぶという
1つのスタンスが、花弁によって映し出されている鏡が
この姿からあると思っているのですから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


新緑という夏の風

2010年06月08日 01時04分00秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

自宅の周りでは、木から芽生える葉の緑がすくすくと成長し、
深い緑に纏った木々の姿を部屋の窓越しから
見る機会が多くなっているそんな毎日です。

新緑から伝える夏の風、それは、爽やか…
木の葉から伝わる風のサウンドからそれを感じるかもしれません。

自宅の窓越しから見た新緑、上空に差し掛かる青空と共に、
木による宴を見せている風情がここにありました。

写真を撮っている時、弱いながらも風を吹いていた
時間があったと記憶しており、木によって演じられるダンスは、
緑が完全に芽生えたよという知らせを伝え、
そして、この姿から喜びの舞を部屋の窓越しから
それを見せてくれているものがありました。

新緑との出会い、公園をはじめ、さまざまなシーンにて
それを楽しめる季節となり、木を通じて、
心の癒しの時間を楽しんでみるのも良いかもしれません。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


ライラックという花の夏便り

2010年06月07日 00時33分46秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

ライラックの花、2010年によるその花の咲き具合が
桜の花の開花便りの遅れに伴い、いつもより1週間以上
ライラックによる初夏の便りが届くタイミングも
遅れがちとなっています。

自宅にて咲いているライラックも寒暖差が
激しい気候の影響を大きく受けているという
印象を持ってしまうものがあります…

自宅にて咲き誇るライラックの花、
花の咲き具合の平均は、5分咲き前後となっているのが多く、
玄関先に先に見せるそれは、朝の時間帯のみ
直射日光に当たりやすい環境になっているにもかかわらず、
その花にも元気がないように見えます。

これから、気温が夏日に近い天候に包まれる日が
多くなりそうな北の大地、写真に写っているライラックの花も
その陽気に包まれ、自宅にて咲く花も
元気を取り戻してくれる事となるでしょう。

そして、ライラックから伝えたい思いは、
夏という季節が届いた事を教える花便りという
花弁から綴った便箋なのですから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


夏の青空と紅葉

2010年06月06日 00時55分29秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

近所にて聳える赤い葉の姿に纏った木の姿、
今回の写真に写っている風情を簡単に表現するとしたら、
“夏紅葉”…そんなニュアンスが相応しいかもしれません。

北海道内では、“夏紅葉”の風情を見られる
沿線があるといわれており、その姿はこの記事をアップする前に
発行されたある新聞の写真にて見た覚えがあります。

写真に写っている木は、品種は確証できない物の
葉の姿から伺うと、楓の木に通じるような風情が伺えます。

真っ青に染まった青空と赤い葉に纏った葉の姿、
サマーエッセンスとちょっと早いオータムエッセンス…
いずれの姿を同時に楽しめるのが、
四季によるちょっとした欲張りな自然の姿からもしれませんから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


クローバーの雫

2010年06月05日 00時35分37秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

クローバーから見せる雫、
水という光の輝きに満ちた姿がここにあり、
この植物はひょっとすると、虫たちの
雨宿り場になっているかもしれません…

このフォトは、携帯にて撮ったものとなり、
多少なりとも画像が乱れている事をお許し下さい。

昨日、一昨日にかけて、道内では雨が観測された地域があり、
そして、気温もパッと上がらない日々がつづいていて、
クローバーをはじめとする植物達は、
雨から受けた雫の姿に纏った風情を見るチャンスが
非常に多いと感じました。

写真に写っているクローバー、
雨に当たる虫たちの避難する場所という
1つの役割を担っていたかもしれませんが、
その植物は、寒い空気にさらされながら耐えているという
涙をこぼす姿がここにあると感じているのですから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


都会のシャンデリアとの再会~JRタワーT38~

2010年06月04日 01時32分17秒 | 風景写真

JRタワー・T38…前にここへ訪ねたのは、2008年9月、
あれから1年半が経ち、久々に北の都会にて
楽しめる夜景に再会してみようかと考えたのが
この場所へ再訪したきっかけとなりました。

こちらは、JR札幌駅・南口の風情となっており、
ちょくちょくこの場所へ通る事がある、そんな場所です。

上の写真のビューポイントは、大丸札幌店のライトアップが
見られるのが大きなポイントといえるでしょうか。

こちらは、さっぽろテレビ塔などがある創成川の風情。
上の写真に映っているテレビ塔のライトアップは
塔・右側にブルー系の灯りに纏った姿を見せています。

そして、この界隈を通行するクルマたちのヘッドライドが
街の慌しさを象徴している部分かと。

こちらは、大通公園・すすきの方面による街の風情。
写真では見づらいのですが、観覧車のライトアップなどが
上の写真によるビューポイントとなり、
観覧車から表現される光の花の姿に目を引くものがあります。

北の都会の夜景、ゆったりとしてペースにて
それが変わろうとしているかもしれませんが、
1年後にこの場所へ足を運んだら、
また、違った風情を楽しめるかと
その事を想像してしまったものがありました…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


テレビ塔から見せるブルーのシャンデリア

2010年06月03日 00時50分57秒 | 風景写真

テレビ塔の夜、写真を収めたときには、
カラフルな装いに纏ったテレビ塔・イルミネーションを
巧みに演出され、建物から見せる灯りのショーが
夜の大通公園という1つの舞台にてそれが演じられて…

今回の写真、その仕上がりを見ると手ブレが大きく、
テレビ塔から演じる灯りの姿が
はっきりと見えないことをお許し下さい。

テレビ塔のライトアップ、実に久々に収める風情の1つで、
この写真を収めた後には、大通公園・西3丁目にて演じられる
噴水のライトアップと一緒にと…
そんな思いから収めた一枚の写真です。

テレビ塔のライトアップパターンは、赤単色などといった
いくつか用意されており、今回のそれは、青などを基本とする
灯りの姿に纏っていることに目を引くものがあります。

大通公園のシンボルとして親しまれているテレビ塔…
夜の時間帯には、クールな表情に満ちた
北の大地にあるタワーの風情を楽しめる事が出来るのですから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


ネオンが消えたビルの風情~すすきの交差点~

2010年06月02日 01時23分49秒 | 建物写真~Modern~

北の繁華街として知られるすすきの、
この街にある交差点の風情を見ると、
すっきりとした装いに纏ったビルの姿があります。

建物の名前は、恵愛ビルといい、
かれこれ40年近く物の間、すすきのの街の顔として
定着されている記憶が残っているような気がします。

このビルの外観を見ると、数ヶ月まであった
あるウイスキーメーカーのネオンが取り外され、
ビルの外観に変化が出てきたのが今回の記事のテーマです。

この写真は、2010年5月下旬に撮影したものとなり、
写真右手に聳える新緑の姿、
多少なりともの変化があることを付記しておきます。

すすきの交差点にある時計塔と恵愛ビル、
前者もこの街のトレードマークとして親しまれ、
写真に写っている物は2代目となり、
2代目の時計塔が設置されたのは、2008年の事でした。

ベージュ系に纏っている恵愛ビル、
この写真を撮る1ヶ月以上前にネオンの周りに
足場が組まれている風情を見たとき、
ひょっとするとネオンの化粧直しがされるのかと
そんな予感がしてきたものの、
実際に恵愛ビルの建物の風情を見たとき、
ネオンが外された事に驚きの表情となったものがありました。

恐らく、ネオンが外された理由として、
エコ若しくは不況による影響によるだと考えられますが、
長年、親しまれてきたあのネオンが消えた事、
すすきのの街で楽しめるそれの灯りの風情に
変化が訪れたと感じている次第です…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


新緑という輝きを見せる時計台

2010年06月01日 00時20分25秒 | 建物写真~Old~

今日から6月、地域によっては梅雨の便りが
聞こえてくる暦を迎えることとなるでしょうか。

しかしながら、道内では、冷夏という予報が
先日、発表されたこともあり、2010年に感じられる
北海道の夏は、クールダウンされるかもしれませんが…

さて、今回の話題は、新緑の風情に包まれた時計台、
写真を通じて、こちらをお届けすることにしましょう。

札幌の街のシンボルとして、親しまれている時計台、
この場所もすっかり、新緑という葉のベールに包まれ、
白い外観を特徴とする建物と新緑によるペアは、
慌しい動きをされている街の風情にて感じる
ちょっとした寛ぎの空間だといえるでしょうか。

ここでは、毎年5月中旬から下旬にかけて、
ライラックの花が咲き誇る風情を目にする事が出来るのですが、
しかしながら、上の写真を撮った時点では、
蕾の姿が目立ち、恐らく、この記事をアップしている時点でも、
満開になっているのかどうかが微妙かもしれません。

新緑に包まれた時計台、
緑という衣装に包まれた木も時計台の建物と同じく、
ライラックの花が満開になる日を心待ちにしている様子が
いずれの姿から感じられるでしょう。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ 
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します