goo blog サービス終了のお知らせ 

Photos from the air, one piece

一枚の写真による空の風景。こちらをご紹介していきます。

北の都会の鉄の玄関口から10周年の輝きを…

2013年03月20日 00時07分49秒 | 建物写真~Modern~


春分の日となった今日、本州以南の地域によっては
その暦の便りを伝えてくれる
桜や梅の花が見ごろとなっているケースがあるかなと思っています。

これからも気温の変動があるかもしれませんが、
お体の管理に気を付けて、お過ごしして欲しいと願っております。



JRタワーが開業10周年を迎えた2013年3月の札幌の街、
それによるライトアップから
街の賑わいの高さを伝える光のサインを出されています。

JRタワーのシンボルとなっている星の大時計や
高層ビルの姿などから
多くの方にこちらの場所を愛して下さっている
ありがとうと言う意を伝えているなと…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


変わろうとする駅前通りの街並み…

2013年03月05日 00時02分31秒 | 建物写真~Modern~


雪が降り積もっている様子があるものの、
空の動きから穏やかな朝を迎えているこちらの地方となっています。

今週から気温が高い日が出てくるようで、
その動きから道内にて春の便りがやってくるのかなと
期待を寄せていきたいなと…



上の写真として収めた札幌駅前通りにて
老朽化という理由から
建物が新しく生まれ変わる話が今から数か月前にありました。

その話を新聞で見た時、長年に亘り、
狸小路商店街などといった街の元気を支えてくれた
1つの証があると感じております。

将来、お目見えされるかもしれない建物も
地上による札幌駅前通りの活性化に繋がってほしいと
心から願っている次第です。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


テレビ塔と冬木にて感じる小さな春…

2013年02月27日 00時00分46秒 | 建物写真~Modern~



昨日のラジオの話によりますと、
今日の当地区の天気が穏やかになるという話があるみたいです。

今週に入り、まとまった雪が観測された例もあり、
天の風情にて青空が見られると
気持ちの面でゆとりを感じてしまうものがありそうです。



2013年2月最後の土曜日にて見たテレビ塔の様子から
青空の色を通じて、小さな春を…
それを届けたい街の風情があったかもしれません。

恐らく、冬の姿に纏った木も2月に観測された
厳しい寒さにじっと耐え、
それによるフィールを和らげたいという
1つの気持ちを青空にて込められているかなと思っております。

青空にて小さな春の風情を見つけると、
心の面で嬉しさを感じるのは、確かだなと…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


駅の顔という存在が消える建物…

2013年02月23日 00時06分15秒 | 建物写真~Modern~


今日は、富士山の日と言われているらしいです。
それも2月23日のごろ合わせと富士山の姿が
今の季節によく見られることといった理由から生まれたものだとか…

もし、こちらをご覧になられる地域にお住まいの方、
日本の山の美を目から楽しんでいただきたいと
心から祈っております。



少し前に、道内向けに発行されている新聞に
札幌駅前通りにある建物の顔ぶれが新しい形にて
生まれ変わるという話がありました。

その姿が上の写真に写っている建物だと考えられ、
新聞によりますと建設されてから
半世紀前後の時を経ているとのことです。

駅前通りにある建物もチカホとの
街の連携を組むのがこの沿線にて建て替えられる
それのコンセプトとなっているのかなとそんな気がしてくるほどです。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


光と陰で感じる小さな春~後編~

2013年02月07日 00時02分40秒 | 建物写真~Modern~


前日から海外にて発生した地震による影響から
津波の注意報が日本の太平洋側であったと言われています。

こちらの動きから、地震に対する怖さを
実感しているものがあります。

引き続き、地震の動きに気を付けて、
お過ごしして頂きたいのが私からの願いです。



光と陰という姿に纏ったビル、その続きについて、
お話を進めてまいりましょう。

ミラーガラスを思わせるビルの窓に映し出される
空という青の質感からも
どことなく、小さな春という季節のフィールを
伝えているなと感じてしまいます。

今、札幌の街では、雪まつりというイベントが行われているものの、
どこかに春の余韻が感じられる街の風情が
光と陰にて伝える瞬間があるかもしれませんから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


光と陰で感じる小さな春~前編~

2013年02月06日 00時05分31秒 | 建物写真~Modern~


2月の第1週目が週中となった今日、
地域によっては、雪が降るという予報が出ていると伺っています。

特に、関東など、雪があまり観測されない地域に
お住まいの方にとって、今後の天気の動きに
お気を付けて頂きたいと願っております。



写真のモデルとなったビルの窓には、
大通センタービルの姿がごく僅かに映し出されており、
この動きからビルがビルを映し出される
小さな春という輝きに満ちているなと感じました。

ビルにて映し出されている光から
ちょっとした春の予感を楽しめるなという事を
上の写真を撮った時にそれを教えてくれたなと思っております。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


建物の光と影から小さな春を…

2013年02月04日 00時05分25秒 | 建物写真~Modern~


冬の気候に戻ったり、そして、地震の動きがそれぞれあった
道内の週末となりました。

特に後者は、全国にて発生している例があり、
くれぐれもその動きに気を付けて、
1週間を過ごしてほしいと心から願っております。



2月に入ってから、街中で見られる建物による
光と影の姿に変化を感じているなと思っております。

それは、二十四節気の1つとなっている
立春の便りが今日に迎える動きがあるからです。

天候の動きに、春と冬が入れ替わるそれがあるかもしれない
当地区となるかと思いますが、
小さな形にて前者の便りをやってきているなと…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


入口から感じる光のサンルーム

2013年01月22日 00時01分01秒 | 建物写真~Modern~


前日、当地区では気温が上がり、
場所によっては、道路にてアスファルトの姿を
見る事が出来たそんな1日でした。

日によっては、雪が降る日があると言われており、
こちらの動きにもいつも通りの冬があるのかなとイメージしています。



大通ビッセの入り口にて良い日差しに恵まれている時、
この場所を通じて、光のベールに包まれた
サンルームという風情を楽しめます。

こちらによるシーンを実際に目にすると、
建物という開放感の高さに
魅了される事が非常に多いなと思っております。

また、場所によって、光と影の美を
楽しめる事にも注目に値するのですから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


ホテルのエントランスのモダンとクラシカル…

2013年01月20日 00時03分39秒 | 建物写真~Modern~


1月の暦が下旬となった今日、
当地区では、雪の量が数日間に亘り
それが増えてしまった傾向がみられております。

また、前日では、気温が夜の7時の時点で
氷点下2度程となっており、
この時期としては暖かいのかなと思っております。



JR札幌駅から歩いて約5~10分ほどの場所にある
ホテルモントレ札幌のエントランスを見ると、
街にて楽しめるモダンとクラシカルという建物の風情があります。

その理由としては、建物の外壁に取り付けられている
灯篭や玄関の扉から後者の香りを
伝えているからと言えるかもしれません。

普段から見慣れている街の風情から
モダン&クラシカルというそれに出逢うと、
建物による新しい発見があるかなと思っています。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


駅の顔の10年~冬の青空と共に~

2013年01月18日 00時05分58秒 | 建物写真~Modern~


前日、激しい雪の降り方をしている動きがあった
こちらの地方となっております。

また、一昨日の夜から心身面の疲れがあった事から
胃下垂という症状が出てきたため、
ブログのご訪問などが遅れてしまい、心からお詫びしたいと思っております。

そして、皆様にとって、良い1日でありますように。



JR札幌駅の風情の真打ともなっているJRタワー、
成人の日に因んだ連休の中日にこちらを見ると、街の美を伝える
建物があるなと印象付けられました。

2013年、JRタワーが誕生してから10年…
これからも北の都会の建物の顔として
親しまれていくのは、確かだなと思っている次第です。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


春に生まれる街の建物の顔…

2013年01月14日 00時05分15秒 | 建物写真~Modern~


今日は、成人の日ですが、私自身、それの出来事の日付が
明日であるという感覚が抜け切れていないのが実態となっております。

そして、2013年に成人をお迎えされた方へ
心からおめでとうございますと、
記事を通じて、それをお伝えしたい次第です。



北洋大通センタービルから見て、道路を挟み、
その向かい側に新しいビルの建築現場の姿があります

ビルの名は、札幌大通西4ビル(仮称)と言い、
2013年春にそれが完成される見込みとなっております。

本来ならば、今から数年前に完成するという
話があったものの、ある事情から
その動きが遅れたという話があるとの事です。

大通地区に待望の新しいビル、
今後、このエリアの経済発展に役立つかどうか、
非常に気になるものがあるのは、確かだと思っております。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


都会のオアシスのビルの顔の輝き…

2013年01月13日 00時01分22秒 | 建物写真~Modern~


前日、1月の暦に相応しいマイナス2度程の
最高気温が観測されたこちらの地方となっていたのが現状です。

上のフィールを外にて感じた時、
まるで、冷凍庫に入っているような感覚となっている
冷たい空気の動きが収まった事に非常に安心をしている次第です。



大通公園の顔として親しまれている
ビルの1つとなっている北洋大通センタービルの外観から
新年に因んだそれの決意を伝える
光の姿が建物の窓に映し出されていました。

ビルも恐らく、道内の経済の発展の願い…
その思いが高まっている気持ちが
窓に映し出されている太陽の姿にあるのかなと。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


クラシカルとモダンというホテルの佇まい…

2012年12月27日 00時02分55秒 | 建物写真~Modern~

 
当方にて多忙な毎日となっていて、
ブログによるご訪問が進まないという現象が出ています。

出来るだけ、その時間を作るように
最善の努力をしていますが、
当方で限界を達しているというのが
こちらのブログによる現状かなと思っています。



小樽運河には、いくつかのホテルがこの場所にあります。

上の写真のモデルとなったのは、ホテルノルド小樽といい、
自治体による都市景観賞を受賞された
経歴のある建物だったと記憶しております。

ホテルの佇まいに注目すると、小樽運河から感じる
レトロな質感を現代的な建築による
2つのバランスの良さに目を引くものがあります。

ホテルという建物でレトロとモダンをそれぞれ感じると、
いずれから新しさという街との出会いがあるかなと思っていますから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


電光時計からテレビ父さんの和を…

2012年11月28日 00時04分22秒 | 建物写真~Modern~


当地区では、前日、暴風雪に見舞われました。
その動きも時間が経つ事につれ、
穏やかになっていた事が夜の時間帯で見られた
月にて語られていました。

今回の記事として紹介する写真、
まるで、明日のそれとしてアップする
空倶楽部の予告編的なものになってしまっていそうですが…



北の大地の球団のパレードが行われた
2012年11月の最終土曜日、
それが開催される前にさっぽろテレビ塔の様子について、
注目をして見た次第です。

さっぽろテレビ塔のランドマークとして知られる
電光時計の表示には10:30となっており、
こちらを見たら、テレビ父さんの和という
メッセージが発しているような印象を受けてしまった程です。

恐らく、撮影した当時の天気が良くなったことの安心感を
テレビ塔の電光時計から
その気持ちを伝えていたのかなと…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


青空と威風堂々たるビルの風情

2012年11月27日 00時02分19秒 | 建物写真~Modern~


今日から数日程、天気が芳しくない動きを示す
道内の地方となるようです。

天気予報の話から整理しますと、
今後、寒さが厳しくなるというそれがあるらしく、
恐らく、冬将軍の力が非常に強いものとなるのかなと
そのような予感が漂ってきます。



天の方向で見上げた時の北洋大通センタービル、
こちらの風情を見る度に、
威風堂々たる建物の姿があるなと感じてしまいます。

特に、青空の下で写真のモデルとなったビルに注目をすると、
その見方によって、ガラスから美しい形による
空の様子を映し出される事もあります。

ビルの様子も青空という天候の下で見ると、
おやっと思わせる街の絵画という出会いがあるのかなと…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。