goo blog サービス終了のお知らせ 

Photos from the air, one piece

一枚の写真による空の風景。こちらをご紹介していきます。

月と雲が居座る、青空の姿を見て…

2015年02月07日 05時17分14秒 | 空写真


今日は、北方領土の日、
毎年、雪まつりのブースを通じて、
その返還に因んだ署名活動をしている風景を
目にする事が良くあります。

(雪まつりの初日にそのブースを目にしなかったと記憶しておりますが)

領土問題も色々と存在している今日、
その解決法としては、国同士の対話にあるといえますから…



午後の時間になると、月と雲が同時に居座るという
空の風景を目にするケースが中にあります。

写真を撮ったのは、午後2時半ごろとなっており、
日に日に、月入りをする時間が繰り下げとなっている動きを示し、
こちらから、真ん丸とした夜の姿で見られる光から
春の季節が近づいているよという便りを伝えているかもしれませんから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


隣のビルの姿を映しだれる窓と青空…

2015年02月05日 05時53分49秒 | 空写真


昨日は、立春となり、中には、自然の風景を通じ、
その便りがやってきたと実感されている方が中にいらっしゃるでしょうか。

当地区では、青空の色や太陽の光具合によって、
春が近づいている事をいずれにて
実感している気持ちがあるのは、確かですが…



2015年1月下旬、ふと思い立った形で
札幌中心部にあるニッセイ札幌ビルの傍にある
地下と地上をつなぐ階段を立ち寄ったら、
こちらの建物の姿から
雲や隣のビルを映し出されている光のアートという風景がありました。

記事をアップしている日から数えて、
次の日には、雪まつりが開かれる事となり、
ビル同士から、そのイベントが無事で終わる事を
心から祈っている姿があるかもしれません…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


昼下がりの太陽と青空の姿を見せる天の風景…

2015年02月02日 06時10分59秒 | 空写真


2月の暦に入り、明日には節分を迎え、
暦上では、立春になるという動きを示す1週間となりそうです。

今月、話によると、道内にて気温が低くなる日が出てくるらしく、
こちらを目にしていると、
春の便りは、まだまだ先だなと感じておりますが…



札幌市営地下鉄・東西線にある駅の1つ、宮の沢駅
撮影した2015年1月最後の午後4時前のこちらの天の様子から、
眩しい光に纏う、太陽の姿がお目見えされておりました。

丁度、記事をアップしてから1週間前、
例年より気温が高くなるという天候となり、
恐らく、太陽から、その便りを運んでいたのかなと
つくづくと感じてしまった次第です。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


羊蹄山の美を楽しみたいかもしれない木の様子…

2015年01月31日 06時04分29秒 | 空写真


1月の暦が終わる今日、愛妻家の日という
記念日を同時に迎える事となります。

話によると、語呂合わせによるものだとか…

寒さが厳しくなっている日が中にあるかと思いますが、
体調の管理に気を付けて、
この週末を過ごしてほしいと願っております。



上の写真は、倶知安の地で見られる羊蹄山の眺望スポットですが、
この地では、平年より降雪が多い関係などから
羊蹄山がまるで、雪山のカーテンに隠れた状態となっていたのが
撮影した当時の印象でした。

写真のモデルとなった木も恐らく、
良い天気になり、羊蹄山の美を楽しみたいという
声があるかもしれませんから…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


旧日銀小樽支店と冬の青空…

2015年01月26日 06時46分35秒 | 空写真


早いもので今週が1月最後の週となり、
去年と比べ、時間の経過が早くなっているような気がしてきます。

寒暖差が激しい動きを示す、今日の天候、
皆さんが今週も元気に過ごせるよう、
心から祈って、記事本題に移ろうと思います。



激しい雪の天候の動きが収まった1月三回目の水曜日、
旧日銀・小樽支店の建物を見渡すと、
氷柱が屋根の上に見られる風景がありました。

また、写真として収めた青空の色合いが
どことなく、グレーのそれが入り混じっている印象を
撮影時に受けてしまったものがありますが…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


冬の季節に因んだ白樺の木と青空の出会い…

2015年01月23日 06時32分07秒 | 空写真


今日、暦上にて一二三の日となり、
これから人生に伴う豊かな活動をされている方にとって、
試験などを通じ、良い結果が生まれる事を
心から祈って、本題に入る事にします。



白樺の木の姿を目にしていると、
所々、茶の姿に纏っており、
恐らく、目に見えない形で春に因んだ準備を
進められている光景があるかもしれません。

冬の季節に見る青空と白樺の木、
雪という白い絨毯が見られる季節ならではの
いずれの美しさがある事を写真にて教えてくれたかなと…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


太陽と雪の平原のある風景…

2015年01月21日 06時27分44秒 | 空写真


今日、イギリスの地にて初めて、テレビを通じ、料理番組が放映された日で、
その年は、1937年と言われているとか。

現在、料理のレシピも多様化し、
テレビの他、Webや本といった3つのスタイルが存在し、
特にブログなどにて取り上げた料理レシピが
多くの反響を呼ぶことが多いと言われている時代となりましたが。



冬に相応しい青空が見られた日に
小樽の地にある運河公園へ足を延ばすと、
太陽と雪という平原の美を伝える風景が一面に広がっておりました。

上空に見られた太陽もきっと、
雪の白という美を伝えたい気持ちがあったかもしれませんが。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


青空とビルの外壁に移された光の足跡…

2015年01月16日 06時33分03秒 | 空写真


大通地区に新しいビルが誕生することとなり、
その名前は、明治安田生命札幌大通ビルといいます。

建物の完成は、今月と言われており、
その正式な運用は、当方でわからないのが実態となっておりますが…



前述したビルの外壁を札幌駅前通り方向にて見た時、
等間隔で1という数字を描かれる
光と青空の姿をそれぞれ目にしたのが
写真を撮ったきっかけとなっております。

ビルの外壁を見た所、円安不況を乗り越え、
日本の経済状況を少しでも
良くしたいという心構えをされている光の姿があったかもしれませんから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


冬将軍の厳を伝える雪が舞う姿…

2015年01月14日 06時15分36秒 | 空写真


今日、全国の自治体の中では、
どんど焼きが行なわれることが中にあるかと思います。

当方が住んでいる場所では、先週の中ごろに
それが終わってしまったのが実態となっておりますが…



先週の水曜日から木曜日にかけて、
道内では、強い風が吹くといった、大荒れの天気に見舞われました。

写真は、後者で撮影した雪の様子。
こちらを見ていると、冬将軍という天候の厳しさを
天から舞う白い姿から、語られている感じがしてきましたから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


白いベールに包まれた満月の姿…

2015年01月12日 06時11分16秒 | 空写真


今日は、成人の日となっており、
すでに、全国の各自治体の中では、それに因んだ式典が
終わっているケースが中にあるかと思います。

当方から成人を迎えられた方へ心から祝福の意を申し上げます。



1月の最初の月曜日に、満月が見られたという
夜の空との出会いがあり、
地域によっては、こちらをご覧になられた方がいらっしゃるかと思います。

時には、道内で見られる満月の姿も
上の写真のように、冷たい空気で作り上げたベールに
包まれたそれが見られたことがありましたから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


青空と新春の動きを示す前の街…

2015年01月07日 06時14分02秒 | 空写真


今日は、七草となっており、
それに因んだ粥を頂く方が中にいらっしゃるでしょうか。

以前に当方にて、七草粥を頂いた所、
想像している以上に、その香りが穏やかだなと感じる
1品という印象を受けたことはありますが。



上の写真は、2015年1月4日に撮影した
JR小樽駅界隈の様子となっており、
当時、年末年始の休みの最終日ということもあり、
街の姿がそれに因んだ動きを示しておりました。

そして、上空に見られる青空が
2015年と言う年が良いものになる事を心から願う姿があるなと。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


月と時計台から見る新春の夜…

2015年01月05日 06時20分26秒 | 空写真


今日から本格的に、2015年の暦がスタートすることとなるものの、
ただ、次週には、成人の日に因んだ
3連休を控えている事もあり、
休みの感覚が非常に短く感じる1週間となりそうです。



上の写真は、2015年1月2日に撮影したもので、
当時、半月から満月へシフトされているような動きを示している
月の姿が時計台上空から見られておりました。

ライトアップされた時計台と月による
2つの姿を見ると、ちょっとした絵画的な印象を受ける
建物と天による共演があるのは、確かかもしれませんが…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


クールな姿に纏った半月を見て…

2015年01月03日 06時50分46秒 | 空写真


早いもので、正月3が日という時の流れが
今日で終わってしまう動きを示す1日となりそうです。

また、今日は、遠方からのUターンのピークが激しくなるのは、
確かとなるニュースのトピックになると思いますが。



元旦、当地区では、雪が降ったり、晴れたりといった
天気の動きが激しい1日となっておりました。

写真は、小樽の地にて撮影した倉庫群の様子。

こちらの周りにて見た月の様子から
マイナス気温というクールな姿に纏っている
展の風景を楽しめたなと実感できる出会いがありましたから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


雪が降る中で見た年末の駅舎…

2014年12月28日 06時50分27秒 | 空写真


中には、年末年始の休みに入り、
買い出しをしたりするなどといった過ごし方をされている
ケースが中にあるかと思います。

因みに、話によると、日本海側にて
大雪になるという年末になるというそれがあるとか…



今から2日前、小樽の地にて纏まった雪が降るという
天候の動きが見られておりました。

その中で見る小樽駅と雪が降る風景から
ロマン溢れる年末の駅舎の様子があるなと感じた次第です。

2014年、小樽駅が現在のものになってから80年、
雪から沢山のそれに対する祝福の意を
受け取っている建物の姿があるかもしれませんから…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


烏と灯りが灯る動きから空が夜に変わる動きを…

2014年12月26日 06時06分25秒 | 空写真


今日で、官公庁関係で仕事納めになると言われ、
また、その日と同時に、海外へ出国される動きがみられるようです。

今、円安ドル高となっている経済の動きを示しており、
その影響が安近短という
年末の過ごし方にシフトされそうな予感が漂います。



撮影した時、プラスの気温が観測されていた札幌、
一時的ではあるものの、雪解けという動きを示していた気候になっておりました。

空も地上にて灯されている灯り、それの中を飛ぶ
烏の姿を通じて、天の姿も
夜に移り変わろうとする風景があるなと
撮影時に実感してしまった次第です。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。