goo blog サービス終了のお知らせ 

ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

天使のパン ブランジェアンジュ@女満別

2012-07-25 16:39:47 | おいしいもの
またもやひぃのファインプレー。

こちらでもおいしいパンをゲットすることに成功しました♪

ブランジェアンジュ(天使のパン屋)



概観もかわいい



きれいに並んでるパン





悩んだ結果、たくさんのパンを買ってしまった(^.^;)

菓子パン



食パン



ここは食材にこだわっているようで。

小麦は北海道産、水は斜里の来運の水、牛乳はオホーツク牛乳、
バターはよつ葉バター、塩はオホーツクの塩

確かに、食材は豊富なわけだから、あとはワザ。

おしゃれでおいしいパンはうれしい♪

ちょっと距離はあるけど、また買いに行こう。

レッドムーン(じゃがいも)

2012-07-15 20:02:03 | おいしいもの
道の駅でちょっと珍しいじゃがいもを買った。

レッドムーン



これだとわかりづらいかもしれないけど、
皮がほんのり赤い品種。

なんか、欧米の料理番組でよく見かけるじゃがいもに似ている。

私ははじめて買ったので、とりあえず蒸かして食べてみた。

ホクホクしていて栗のような甘みもある。

店員さんに聞いたら、煮くずれしづらいから、煮物とかに向いているとか。

ねっとりしていたから、ガレットを作ってみた。



本来はじゃがいもに小麦粉を混ぜないとまとまらないんだけど、
このじゃがいもはつなぎはいらないみたい。

表面がカリッとして超まいう~~~~~~~~~~♪

手づくりパン

2012-07-12 15:10:32 | おいしいもの
ホームベーカリーを使って生地を作り、手づくり惣菜パンを作ってみた。



こんなにたくさん出来るとは思わなかったけど、一口サイズにしたら
いっぱいになっちゃった(^。^;)

ソーセージパン



プロセスチーズ入りパン



ベーコン、たまごパン



手づくりクリーム入りパン



ものすごく大変だったけど、初めて作ったわりには上手にできた♪

11時に生地が出来上がって、やっと今焼きあがったから、かなりの重労働。
でも焼きたてっておいしいね!

ハスカップって・・・素晴らしい♪

2012-07-11 14:52:32 | おいしいもの
道の駅でハスカップの生を買ってきた。

北海道といえばハスカップの加工品(お菓子とか)が有名だけど、
生のまんまは初めてだったので、とりあえず100gだけ買ってみた。

ブルーベリー同様、そのまま食べるよりはちょっと手を加えたほうがおいしいみたい。

とりあえず、ジャムを作ってみました。



カンタンに作り方を説明すると

ハスカップ100gの半分の量の砂糖50gを鍋に入れ、弱火でグツグツ煮る。
だんだんハスカップから水分が出てくるから、好みの固さで火を止め、
レモン汁をふって完成。

フレンチトーストに乗せてもオシャレ♪



マフィンも作ってみた。



ほどよい酸味がうまい~~~~~♪

次回はもう少したくさん買ってみよ。