goo blog サービス終了のお知らせ 

働き方コンサルタント 椎葉怜子のブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

【キャリアカウンセリング】ボイスマルシェ3周年パーティー

2015年02月18日 | 【キャリアカウンセリング】
2月からキャリアカウンセラーとして参加させていただいている、
大人の女性のための電話相談サイト【ボイスマルシェ】の3周年パーティーにご招待いただきました。



現在【ボイスマルシェ】には全国で活動中の200名近いカウンセラーさんが参加されています。
この日のパーティーには、40名近いカウンセラーさんが白金台に大集結。

今のわたしのようにフリーに近い形で仕事をしていると、たまに少し寂しくなることがありますが、
一緒にカウンセリングを広める仲間が出来た!という感触があり、心強くなりました。

切磋琢磨しあえる関係って、心地よい緊張感があって良いですよね。


★大人の女性のための電話相談サイト【ボイスマルシェ】にて相談受付中♪


【キャリアカウンセリング】個人向けサービスを開始します

2015年02月02日 | 【キャリアカウンセリング】
女性の課題に特化したカウンセリングサービスを提供する<ボイスマルシェ>にて、
個人の方からのキャリアカウンセリングのご予約をお受けできるようになりました!




一対一の対面とは違い、ボイスマルシェでの相談にはこんな特徴があります。

=======================================

★全国どこからでも、電話でお気軽にご相談いただけます
★匿名で相談できるので、話しにくいことも打ち明けやすいです
★通話は時間になったら自動的に切れる仕組みなので、延長料金の心配がありません
★ご自宅などリラックスできる環境で相談できます

=======================================

現在、ボイルマルシェでは【春の準備キャンペーン】を行っており、
ボイスマルシェ新規会員登録で、4,320円分の仮想通貨がプレゼントされます。
お試しコース(25分)なら1回無料で体験頂けますよ♪


=======================================

就職、転職、起業、育休からの復職など、新しい働き方のお力になれればと思います。
不妊治療を始めるかどうか、治療と仕事の両立をどうするか、についてご相談いただくことも多いです。

予約受付の時間帯は、平日の日中がほとんどですが、よろしければご検討くださいね。


【キャリアカウンセリング】GCDF-Japanキャリアカウンセラー 資格更新!

2012年05月08日 | 【キャリアカウンセリング】
わたしは、GCDF-Japanキャリアカウンセラーの資格を持っているのですが、
この資格、資格を更新するために3年間で45時間の継続学習が必要です。

この45時間には、自分で本を読んだり、仕事でキャリアカウンセリングや研修を行っている
時間はカウントされません。自分が生徒(参加者)として学んだ時間のみカウントされ、
出席証明書のようなものの提出も求められます。

最初は45時間は楽勝だと思っていたのですが、あっという間に月日は過ぎていき
資格申請ギリギリで苦しむことになりました。
(最終的に53時間分の学習内容で申請しました…)

結局、ゴールデンウィークの一日目に2015年の4月まで有効の新しい資格認定書をいただく
ことができて一安心!



キャリアカウンセラーは資格がなくてもできる仕事ですが、「3年間で45時間の継続学習」
という条件があることで、強制的に新たな分野のことも学べるのはプラスだと感じました。

今年のわたしのテーマは、「メンタルヘルス」と「人事・労務」なので、引き続き勉強を
続けていきたいと思います。

キャリアカウンセラーの存在意義は、時代が変化し、価値観が多様化する中でさらに
大きくなっていくと思います。とはいえ、キャリアカウンセラーになったからといって、
それだけで食べていける状況にないのが残念なところです。
もっと手軽に上質なキャリアカウンセリングを受けたり、カウンセラーが安心して生計を
立てられる状況にしていきたいものです。