今日はマタニティヨガに行ってきました。今回で2回目です。
現在は、会社から徒歩で通える聖路加産科クリニックで開催されている
ヨガに通っています。
ここに行ったことで、妊娠中に可能なポーズが何かが分かり
自宅でのストレッチの頻度が増えたので、早めに参加しておいて良かったです。
もう一つ有難いのは、妊婦同士のシェアリングの時間があることです。
ヨガの後、インストラクターの先生のファシリテーションのもと、30分~1時間かけて妊婦同士で悩み共有を行う時間があります。
今日は、マイナートラブルの有無や対応法について共有があり、(ちょっと感じていた)孤独感から少し解放されたような気がしました。
わたしが働く女性向けに行う研修でも、悩みを共有するグループワークが一番好評ですが、自分自身体験してみてこうしたシェアリングって重要だわ、と実感中です。
マタニティヨガのキュートなインストラクター・竹村絵実先生のマタニティヨガクラスは、聖路加の他にも、自由が丘や江東区でも受けられるようです。
先生のブログは こちら
現在は、会社から徒歩で通える聖路加産科クリニックで開催されている
ヨガに通っています。
ここに行ったことで、妊娠中に可能なポーズが何かが分かり
自宅でのストレッチの頻度が増えたので、早めに参加しておいて良かったです。
もう一つ有難いのは、妊婦同士のシェアリングの時間があることです。
ヨガの後、インストラクターの先生のファシリテーションのもと、30分~1時間かけて妊婦同士で悩み共有を行う時間があります。
今日は、マイナートラブルの有無や対応法について共有があり、(ちょっと感じていた)孤独感から少し解放されたような気がしました。
わたしが働く女性向けに行う研修でも、悩みを共有するグループワークが一番好評ですが、自分自身体験してみてこうしたシェアリングって重要だわ、と実感中です。
マタニティヨガのキュートなインストラクター・竹村絵実先生のマタニティヨガクラスは、聖路加の他にも、自由が丘や江東区でも受けられるようです。
先生のブログは こちら
