スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

早朝スケート教室#15

2013年02月10日 | 早朝スケート教室
早朝スケート教室15回目。またまた極寒にもどった早朝の淵野辺公園。三連休のためか指導員はふだんより少なめ。それなのに受講生は310名の大盛況でした。幼小Aはこの一か月、狭いスペースが満杯です。この日は4名しか指導員がいなくてそれはそれは大変でした。でも帰り際の子供たちに笑顔に救われました。

 サブリンク幼小Aクラス。その目標は「安定した前進歩行と前進滑走ができる」です。
 今にも転びそうな危ない足取りでのリンク入り。朝のサブリンクでは見慣れた光景です。一週間まえはしっかり滑れていても子供たちはきれいに忘れてくれます。前半はよちよち班のサポートだったのですが、手すり班も人出不足。手すり班に目を配りながらよちよち班の整列を手伝ったりしていました。それにしてもよちよち班はこどもが大勢います。眼がくらみそう。整列もきちんとできないままレッスン開始となってしまいました。こういう時は怪我しやすいので要注意です。そんな心配をよそに、氷上で足踏みしたり歩いたりを繰り返していると、子供たちはどんどん慣れてきて前半終了。事故なくて一安心です。
 カニ歩きなどステップ、こけ方と立ち方、氷上歩行、惰力滑走、ひょうたん

 後半はメイン指導。前半の手すり組から大勢が移動してきて、それこそ大盛況のよちよち班になりました。前半の様子から隊形をくずすレッスンは無理そうだったので、後半は全員一緒にひたすら氷上歩行と惰力滑走の繰り返しをやりました。この練習は重要なんだけどあまり楽しくないものです。いろいろ工夫したつもりだったけど、明らかに飽きた表情の子供が数名出てしまいました・・・。もっと指導法を研究して引き出しを増やさないといけません。ちなみに今日使った飽きない工夫とは、カニ歩きや氷上歩行で各自の限界に挑戦するくらい高速でやったことです。
 ステップ、氷上歩行、惰力滑走、シット滑走

 この日は、泣き続ける子、靴がほどけちゃう子、トイレっ子、並んでくれない子、いろいろいました。普段は親切対応を心がけているのですが、他にも大勢の子供がいて充分な対応が出来ませんでした。なかには嫌な気分になった方もいるかもしれないです。これに懲りず、早朝教室に通っていただきたいです(できればもうちょっとすいてる日に)。

スケート教室の案内

銀河アリーナの紹介動画

靴の履き方、滑り方   
   ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする