***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

ミュージックステーションに思う

2011-03-19 19:12:45 | 吉井和哉

 

 

1日経ってやっと冷静に書けます(笑)

 

ドラムが佳史さんだったことや(いつものメンバーが出てるんだから当たり前なんだけど)、
エンディングが何故か【SO YOUNG】だったことを、録画で初めて気付いた私。

どんだけ緊張して見てたんだか(笑)

(JUJUさん、吉井さんの歌の後、泣いてましたよね?)


 

「心臓が口から半分出そうなくらい緊張した」という吉井さん、

声の震えが出にくい歌い方、大正解だったと思います(←もともとそういう歌?)

 

 

いや、そんなことより何より、

昨日初めて【FLOWER】を聴いてみて、
吉井さんがこの歌を選んだ理由がよく分かりました。


なんて強い歌詞。

選曲したのは地震の起こる前だけど、
吉井さんが歌に込めた『生きる』ことの意味に違いはないですもんね。

歌を聴いているうちに涙が止まらなくなった自分にビックリしちゃいましたよ。

 

 

今回のMステについては、放送される前に批判的な意見もありましたね。

「歌なんか唄ってないで募金しろよ」

「被災者がどうやってTV見るんだ」

「悲惨な状況が分かってやってるのか」

 

そう言いたくなるのも分からなくはないです。

 

でも、募金や支援は大前提であって、
その上で何が出来るかということ。

 

被災者を助ける人たち、思う人たちが元気でいなければ、

もっと大きく言うなら、この国が元気でなきゃ、助かるものも助からない、

出来ることも出来なくなる、


この日の放送の視点はそこだったと思います。

批判を覚悟の上で放送を決断したテレ朝に拍手です。

 

実際番組を見て、意外にも【勇気100%】を聴いて力が沸き上がってきたり、
アーティストの誰もが本気で思いを届けようとしているその姿に胸が熱くなったり、

それだけでも、この放送には意義があったんじゃないかって思いました。

 

で、

私は当然吉井贔屓ですから、言わせてもらっちゃいます。




やっぱ、

吉井和哉は凄いな、と。

 

 


ミッチさんがTV画像をた~くさんUPしてくれてます♪