goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVINねこ徒然記

LIVINねこが見て聴いてひげに触れて(?)感じた事を気ままに記述する場所です。トラックバック・コメントは後程承認です。

産業再生機構所有するダイエー株を丸紅へ譲渡決定

2006-07-28 22:40:44 | ダイエー
 産業再生機構は所有していたダイエー株式をすべて大手商社丸紅へ売却すると報じられました。

丸紅がダイエー再建主導 698億円で筆頭株主に (共同通信) - goo ニュース

 産業再生機構が株式を譲渡したとはいえども、ダイエーの経営再建はまだ途上であると感じます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルエツ、東武ストア株式をすべて売却へ

2006-07-05 23:07:09 | ダイエー
 マルエツは経営支援してきた東武ストアの株式をすべて売却すると報じられました。

マルエツ 東武ストア株を売却 丸紅フーズなどに30億円 (産経新聞) - goo ニュース

 マルエツ自体が赤字決算となった上に、旧マイカル系ポロロッカもマルエツグループの食品スーパーとしてある事から東武ストアへの支援を終了することにしたのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエーの電子マネーも各社対応端末導入へ

2006-05-31 22:40:20 | ダイエー
 5月3日付け記事にてダイエーが電子マネーを導入検討していることを取り上げました。
 イトーヨーカドーグループの対応に追従することが報じれました。

ダイエー、全店「電子マネー」に対応…新型端末導入 (読売新聞) - goo ニュース

 消費者としては現在持っているものを利用する事ができて便利になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエー、ホテル事業完全売却

2006-05-12 22:14:00 | ダイエー
 一時はあのヒューザーが購入するとしていましたが偽造問題発覚で売買契約が中止となった西神オリエンタルホテルがようやく売却先が決定したと報じれれました。

西神オリエンタル 国内ファンドに売却 (神戸新聞) - goo ニュース
ダイエー 神戸のホテル譲渡先決定 (産経新聞) - goo ニュース

 ダイエーのホテル事業、これにて完全に撤退した事になります。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエー塚口店

2006-05-06 11:56:31 | ダイエー
 阪急伊丹線は、阪急神戸線に接続する阪急塚口駅までのローカル線です。
 阪急伊丹駅から乗車してほどなく阪急塚口駅に到着しました。塚口駅南口には、塚口サンサンタウンという駅前再開発ビルがありまして、2番館ビルにはりそな銀行塚口支店が入居しています。

 改札口を出てりそなへ向おうとしたところ、塚口サンサンタウンのビル屋上(3番館)にはなんと観覧車が。塚口サンサンタウンの開業日時は1978年7月7日であると同ビル公式サイトに記載がありますので、その当時設置されたような感じでありました。
 その古びた動いていない観覧車の脇には、ダイエーの新ロゴマークが屋上看板として設置されておりました。

 りそな銀塚口支店を制覇後、同行者がジュースをほしがったのでダイエーへ。
 ダイエー店内は改装されておりましたが、サンサンタウン専門店街は70~80年代の雰囲気が残っておりました。
 なお、サンサンタウンの1番館もダイエーがキーテナントとして入店しています。入店した当時はダイエーが勢いのあった頃に本拠としている地域にて、2つのビルに入店する事になったのでしょう。
 
 塚口界隈には、いかりスーパーマーケット本店が北口にあったりかつて西武百貨店がキーテナントであった「つかしん」も所在していますが、今回は訪問せずに阪急神戸線に乗車して次の目的地に向かいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエー、電子マネー導入検討

2006-05-03 20:22:01 | ダイエー
 以前の当独り言(ブログ)記事にダイエーでの電子マネー導入希望を書きましたが、現在導入を検討していると報じられました。

ダイエーも電子マネー 樋口社長「夏以降実験」 (産経新聞) - goo ニュース

 西友・IYと違って既存の共通タイプ導入検討とありましたのでぜひ、ANAマイレージが貯まるEdyを導入する事を希望します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエー売上高28年ぶり1兆円割れ

2006-03-09 21:25:42 | ダイエー
 ダイエーの売上高が28年ぶりに1兆円を下回る事が明らかに。

ダイエー売上高1兆円割れへ 07年2月期、28年ぶり (朝日新聞) - goo ニュース

 店舗数が減った事もありますが、関東圏の食品スーパー「マルエツ」への商品供給事業をプライベートブランド「セイビング」とギフト商品のみとなった点も大きな要因のようです。
 徐々にマルエツのダイエー離れが進んでいるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエー8年ぶり経常赤字

2006-03-07 23:59:51 | ダイエー
 産業再生機構の下で経営再建中のダイエー8年ぶりに経常赤字だそうです。

ダイエー、8年ぶり経常赤字の見込み 本業の回復遅れる (朝日新聞) - goo ニュース

 余談ですが、LIVIN光が丘店と同じ光が丘IMAのダイエー練馬店まだ新ロゴマークへ改装していないことは、本日IMAの脇を走行した際に私見てます。いつ改装するのやら。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエー新プライベートブランドを発売へ

2006-03-04 10:28:08 | ダイエー
 3月9日より新PB「おいしくたべたい!」を発売すると報じられました。

ダイエー、高価値PB加工食品 「再生の柱」 個性化徹底 (産経新聞) - goo ニュース
 
 なお、旧来からのPB商品であった「キャプテンクック」が消え去るようです。「セイビング」は引き続き販売されるようです。

 西友のPB名称は、まだ「ファインセレクト」と「グレートバリュー」が並立している状況がまだ続いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイフー・サカエが会社名をグルメシティへ改名

2006-01-31 21:33:14 | ダイエー
 ダイエー子会社で主に食品スーパーを展開しているセイフー、サカエなどが社名を「グルメシティ」+管轄地域名に変更すると報じられました。

「セイフー」などを「グルメシティ」に名称変更 (読売新聞) - goo ニュース

 セイフーには旧ヤオハンから買収したGMS店舗があるのですけれども、店名をどうするのだろうか?単純にグルメシティ名義店舗にしてしまうのは規模が大きすぎるような気がします。(←あくまで私が行った事のある熱海・伊東の店舗を見ての感想です。)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする