Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

意外に活発な火星の気象現象、全体を覆う大砂塵・竜巻“ダストデビル”

2012年03月18日 | 宇宙

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


 2011年過去最悪、米国の竜巻
 竜巻は世界各地でみられる自然現象で、特に米国、インド、英国、オーストラリアで多く発生する。これらの国では、英国を除き、大陸性気候の影響により、空気中の上層と下層の間で気温の較差が大きくなりやすく、このことが竜巻の発生する基本条件の一つとなっている。なお、英国で竜巻が多いのは、特殊な風の動きのためである。

 日本での竜巻の年間発生数は20個程度でたいした数ではないが、米国海洋気象庁(NOAA)によれば、米国では、年間約1000件の竜巻が記録されている。昨年、2011年は約1900件も記録した。これに加え小型でかなり局地的な竜巻が数千件発生していると考えられている。

 2011年、6月2日の時点で、米国の竜巻による死者数が、523人に上り、過去75年で最悪となった。4月27日、米国5州にまたがって多数の竜巻が発生し、314人が死亡した。5月22日には、ミズーリ(Missouri)州ジョプリン(Joplin)を竜巻が直撃し、138人が死亡した。 4月27日は、1950年の統計開始以来、最多の犠牲者を出した日となった。また5月22日の竜巻は、統計開始以来、最も多くの死者を出した単一の竜巻となった。また、5月22日の竜巻は史上最悪級の風速85m/秒を記録した。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/

参考HP AFPBBnews 2011年米竜巻被害、過去75年で最悪 National Geographic news ヘビのような火星のダストデビル 平塚市博物館 火星の大気と気候

2035年 火星地球化計画     (角川ソフィア文庫)
クリエーター情報なし
角川学芸出版
惑星気象学入門――金星に吹く風の謎 (岩波科学ライブラリー)
クリエーター情報なし
岩波書店

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。