レ-ベン企画の公開業務日誌

イベント、講演会、コンサート、美味しかったものの報告、感想など

12月31日年越し支援相談村

2021-12-31 21:00:46 | Weblog

★今日の来訪者、男性109名、女性39名。皆さん少しはあったまったかな?

 

 

    配布食材に見とれる小宮山さん          みずほさん、小宮山さん語り合う

  

   連合山根木さん、JAM安河内さん        大活躍の暖房機、この日一番人気

12月31日、1月1日の二日間。新宿大久保公園で開催される”年越し支援相談村”。

これまでに増してボランティアの数が増えました。そして連合からも山根木さん他2名が

相談活動に参加。

 

立憲民主党からは企業・団体局長の小宮山泰子さん。足立区議の小椋さん。地元海江田さん

等が参加。ようやく私たちの仲間の顔が見えました・・・うれしい!

 

この日は雪が舞う新宿大久保公園で”相談&食品配布”が行われました。寒さはまだこれからです。

コロナ禍のもと仕事と暮らしを奪われた皆さんに対してほんの少しだけ”暖かなおすそ分け”。

 

この活動で社会が変わるわけではありませんが私たちにできること。それは”支え合い”活動だと

思います。明日の元旦も皆さんと一緒に支え合い運動に関わります。

 


12.26 女性による女性のための相談会年内開催分終了

2021-12-26 22:55:33 | Weblog

★本日の来訪者86名!少しは女性たちの支えになれたかしら?

 激励にお立ち寄り松尾明弘さん

防寒着が足りません!※写真はイメージ

この二日間で百数十名の相談者が来訪されました。

真剣に生活相談する人。食料品を両手に下げて笑顔の人、衣類の品定め、

生理用品に手を伸ばす人。私たちの日常ではありふれた出来事ですが

来訪者にとっては明日の糧を目の前に真剣そのものの品定めが続きます。

※ハラール食材ご提供・・・『千葉イスラーム文化協会』の皆さんに感謝です。

 

次は

◆12月31日、1月1日 年越し相談会 新宿大久保公園

◆1月8日、1月9日 女性による女性のための相談会 新宿大久保公園

 

★防寒着が足りません

厳寒を前に防寒着が足りません。皆さんのご自宅に不要な防寒着があれば

提供して下さい。

 

110-0015 東京都台東区東上野5-11-10 03-3844-0921

㈱レーベン企画 山本行き ※送料は会社が負担するでしょ?たぶん・・・・・

※衣類を送る前にメールで情報を下さい。leben1@leben-plan.com

私たちは年末も、年始も支え合い運動をサポートします。

 


12.25 女性による女性のための相談会サポート

2021-12-25 20:28:58 | Weblog

★新宿大久保公園で女性が女性を支える

 ボランティアのプルワティさんと

 ハラール食材も届きました

 結構人気でした。ハラール食材

近年増え続ける非正規労働者、とりわけ女性の非正規労働者比率は54%と

男性のそれと比較し倍以上の比率です。

 

使い捨て、ハラスメントが日常的に横行する女性を支えようと企画された

女性を対象とした年越し支援相談会。

市民有志が企画し、女性のみで運営され各種相談、食糧、衣料品配布が

12月25日、26日の2日間開催!誰一人取り残さない社会の実現目指します。

 

私たちは前年の反省から、イスラム系の皆さんにも支援の手を差し伸べたいと

『千葉イスラーム文化協会』に協力を要請。たくさんのハラール食材を提供して

いただきました。合わせて初日の今日は”プルワティ”さんがボランティア参加。

 

こうして多文化共生を併せ持った相談会初日が終了。

この年越し支援は12月26日、12月31日、1月1日、1月8日、1月9日と続きます。

 

私たちは計6回の機材調達、運営サポートを担当。会場内に入れる男性は当社の

スタッフ2名のみ!今年の年末年始私たちは週末を公園で過ごします。


12.21 立憲民主党街頭演説会

2021-12-21 20:02:20 | Weblog

★臨時国会閉会に合わせた”街頭演説会”

 いつもながら歯切れ良い泉さん

 説得型演説の小川さん

 今回はわけ合ってこの位置

 立憲終わり待ちの国民スタッフ!

今日は立憲民主党、国民民主党が同じ場所でほぼつながった時間帯で

演説会を開催しました。なーんだこの二つの政党仲いいんじゃないか!

 

と言うことで、17時開会の立憲民主党街頭演説会。決して新橋大作戦とは言いません(笑)

泉さんにとって国民民主党の玉木さんは大先輩。先輩玉木さんに配慮して立憲民主党演説会は

30分ちょっとで終了。即場所を譲りました。

 

この日一番の注目は司会役の田名部さん。しっかりした体躯から絞り出される声はマイクの

通りも良く声に迫力がありました。音響担当としては田名部さんの声大好きです💛声かよ!

立憲民主党の皆さん、今後の街頭演説会司会役は田名部さんで決まり・・・ですよ。

 

と言うことで私たちは音響、照明担当しました。立憲民主党の皆さん今年も1年お世話に

なりました。来年も私たちを運動の手足としてご活用くださいな・・・良いお年を!

 


12.19総がかり行動2021年ファイナル

2021-12-19 18:02:47 | Weblog

★今年も1年、みんなで一緒に頑張りました。

 石原候補を撃沈した吉田はるみさん

 今年最後の行動で次々発言つづく

 連合の仲間もたくさん参加しています

今年で6年目を迎える”総がかり行動”。今日は2021年最後の行動です。

立憲民主党を代表しマイクを握るのは『吉田はるみ』さん。多くの仲間を国会に戻す

ことが叶いませんでしたが、吉田さんと仲間たち、胸のすくような石原落としを演じて

くれました。

 

この日は日曜日と言うことでたくさんの市民、政党関係者、団体、宗教者が参加しました。

この日で20021年の行動はオシマイ!年明けは与党と”ゆ”党の皆さんが一緒になって

市民生活を締め付ける様々な改悪法案を押し付けてくるでしょう。

 

意思を持つ有権者、声をあげる納税者の力を集めて政治の暴走を止めなければいけません。

まだまだこたつ抱えて家にこもっている場合じゃありません。

皆さん、マスクを忘れず、消毒励行し総がかり運動に集まりましょう。

 

私たちはチンケな一業者ですが皆さんの運動を下支えします。


12.15 保坂のぶと研修セミナー

2021-12-15 22:22:51 | Weblog

★世田谷区長として早10年。どこへ行く保坂のぶと!

  松下玲子さんを交えて

 こんなに集まりました

 最前列は親方です。

 

政治家保坂のぶと、自治体首長に転身してはや10年。ここ10年の歩みと

自治体の抱える課題、問題など提起する”研修セミナー”が開催されました。

 

私たちは企画、運営、映像、感染予防など担当。例年であれば飲食を伴った

交流会でしたがそれも叶わず、今回”研修セミナー”に姿を変えました。

 

政治家保坂のぶと、ここから先どこに向かって歩んでいくのか?支援者の誰もが

聞きたいところ。しかし今は世田谷区民の幸せを願って強力なリーダーシップを

発揮してもらうことですね。

 

と言うことで、写真に写るのはいつもお世話になる手塚親方。その後ろには先の

衆院選で激戦を制した”吉田はるみ”さんの姿も・・・

このほか議員諸氏、支援者、団体など多くの皆さんに研修していただきました。

何の研修?私たちにもわかりません。

 


12.14 立憲ブラザース”青空対話集会”

2021-12-15 09:05:05 | Weblog

★有楽町イトシア前に聴衆300名!立憲ブラザース初登場

 小川さんの口への字で意見に聞き入ります

 立憲ブラザース初登場

 小川さん聞き取りコーナー

 

12月14日、突然の呼び出しで有楽町イトシア前に機材運んで出かけました。

この日正式には”青空対話集会”と呼ばれています。

 

しかし私たちは覚えやすいようにと言う勝手な都合から”立憲ブラザース”街宣と

名づけました。

 

明らかに聴衆の顔ぶれが変わりました。関田さんファンの顔が見えません。

それでも時間の17:30過ぎには300名近い聴衆が集まりました。

 

集会も演説スタイルから、国会報告~聴衆の声聞き取りタイムへと移行。

集会の主役は”意志ある聴衆”に変わりました。

これに小川さん泉さんが答える形で集会は進行されます。

 

もっと驚きは集会終わりで片付け開始すると、聴衆が小川さんの前に行列を

作ります。ここで小川さんに対して直接意見を述べることが出来ます。

小川さん、その意見を遮ることをしません・・・えーっ!

 

と言うことで、いつ終わるかわかりませんので私は照明切りました。まだ10名の

ファンが残っていましたがこのままじゃ帰れませんので・・・

 

これからはこんなスタイルで運営されるんですね。勉強になりました。

次回は12月21日(火)新橋SL広場です。ここでは音響、照明、運営担当します。


12.9 日弁連有楽町街宣

2021-12-09 20:43:27 | Weblog

★あの日から早5年!今年最後の有楽町街宣行動です

 護憲・平和の大切さを語る

 今日からマイクはワイヤレス

日弁連街頭宣伝を担当し早5年。私たちもあの日から5歳年を重ねました。

と言うことで、機材の重さに正直苦痛を感じる日々。

 

そこでせめてマイクをワイヤレスに変えました。これでケーブル準備、撤収作業が

省略。照明も映像用LEDビデオライトに変更。

 

変わらないのは、日弁連の皆さんの信念と平和を求める一途さです。

まだまだ平和と言う言葉が程遠い昨今。日弁連の皆さんとのお付き合いも長くなりそう。

てなわけで、音響、照明、舞台機材の軽量化作業は続きます。

 

ここから先、15日は保坂展人セミナー運営・配信、19日議員会館前総がかり行動、

25・26日女性のための相談会(新宿大久保公園)、31日・1月1日年越し相談会

(新宿大久保公園)と続きます。


12.7 辻元清美政治セミナー開催

2021-12-07 20:35:42 | Weblog

★どっこい辻元清美元気です!

 逢坂誠二さんとトーク

 笑顔で参加者お見送り

 私たちは運営・配信担当

今日は都内で開催された『辻元清美政治セミナー』運営・配信を担当。

政治家に加えて大阪から団体代表も駆けつけるなどにぎやかな会となりました。

 

参加者が一番注目している点は、どの時点で政治の世界に復帰するか?かと思います。

しかし、彼女もその点については触れませんし。私たちも今は心と体の休息に時間を

食いつぶしてほしいと願っています。

 

何もかも投げうって、政治と社会に尽くすことも大切かも知れませんが、一度きりの

人生。いったん立ち止まって周囲と自信を見つめなおす時間があってもいいんじゃないか?

そう思っています。

 

これから先、辻元が何かに向かって踏み出すことがあれば不十分ながらサポートします。

それが”人情社会主義”の世界に生きてきた私たちに課せられた使命だからです。


12.3辺野古ブルーアクション

2021-12-04 09:19:52 | Weblog

★首相官邸前で”辺野古に基地は作らせない”を叫ぶ!

 山岸一生さん。新聞記者時代沖縄支局勤務経験あり

 市民、宗教者、労組500名が集まる

 電源は環境負荷を避けてバッテリー利用

12.6国会開会を前に”辺野古に基地は作らせない 12.3ブルーアクション”が

開催されました。参加者500名・・・予想を大きく超える参加者数でした。

 

新聞記者時代、沖縄支局勤務経験のある立民『山岸一生』さん。遺骨の埋まった土砂を

辺野古埋め立て強行しようとする国に対して”埋め立て不承認”命令を出した沖縄県知事

玉城デニーさんと連帯し阻止しようと訴えました。

 

私たちはお立ち台、音響、照明を担当。環境負荷を避ける意味で電源はバッテリーに

変更。2時間利用で電源容量の20%程度しか使いませんでした。

これからも環境にやさしい機材で集会、行動を応援します。デニーさん頑張ろうね!