レ-ベン企画の公開業務日誌

イベント、講演会、コンサート、美味しかったものの報告、感想など

国連人権勧告の実現を!集会

2014-01-28 17:17:15 | Weblog

 

1月25日(土) 寒波の到来で相当な寒さを覚悟していたが、予報では15度で多少暖かさがもどるというので喜んでいたら、

お日様は開会時間にはいなくなり、曇り空の中での集会となった。

内容は国内の様々な人権問題にかかわる、市民団体・労働組合の皆さんが参加する実行委員会形式で行われました。

組合コーナーでは自治労・私鉄・日教組、他にもたくさんの方々が参加されていました。寒い中お疲れ様でした。

弊社は、オープニングライブの企画・ジンタらムータさんと舞台音響を担当させていただきました。

集会後、参加者は渋谷の街にデモンストレーションに出発。私たちは舞台の片付けです。

やはり冬の野外仕事はきつい。

 


1.25 JAM甲信政策制度討論研修会

2014-01-27 12:30:59 | Weblog

齋藤委員長の開会挨拶 二木啓孝氏 ホワイトボードを使って

ジャーナリスト、キャスター、コメンテーターとして活躍の二木啓孝氏が『今年の政治・経済を占う~取材ノートから~』と題して講演し
政治も経済も次のリーダーを本気で作る時期であると話しました。

参加の皆さんが熱心にメモを取る姿が非常に印象的でした。

お昼に頂きましたお蕎麦が絶品でまた食べに行きたくなるお蕎麦でした。
美味しすぎて写真を撮る前に食べ終えてしましました…反省

春季生活闘争セミナー向けの講師は、まだ間に合います!
無理難題、何でもご相談ください!
担当:福田悟郎 leben7@leben-plan.com


ザ・ニュースペーパーに関するご連絡!

2014-01-23 22:58:33 | Weblog

 ザ・ニュースペーパー 

社会派コント集団『ザ・ニュースペーパー』に関してのご連絡です!

今年4月中旬~5月連休のスケジュールは私たちが中心となりコントロールしています。

4月26日、5月1日のメーデー開催日スケジュールは今月末までに確定します。

出演を希望される主催者の皆さん出演依頼はお急ぎください!※すでに数件打診されていますが1月末確定とします。

※谷本賢一郎(NHK教育TV”フックブックロー”出演中)は3月31日をもってTNPから独立します。

 4月1日以降、谷本に出演を希望される方は下記までご連絡ください!

 ★TNPメーデースケジュール担当:山本秀俊 leben1@leben-plan.com

 ☆谷本賢一郎4月1日以降スケジュール担当:山下理史  leben4@leben-plan.com

 


今からでも間に合う春季生活闘争セミナー向け講師!その2

2014-01-20 13:58:47 | Weblog

    松原徹さん               黒田尚子さん              杉浦正仁さん    山本秀俊 

★松原徹さん   プロ野球選手会事務局長。プロ野球選手会労組事務局長でもある。過去のスト騒動に際しては連合のアドバイスを受けながら

            古田会長(当時)と共に最先頭で闘った。ストの裏話からリーダーシップ、チームプレーなど幅広く講演。

            楽天”マー君”の移籍問題ではTVインタビューにもちょくちょく顔を出している。この裏話も聞けるかも? 

 

★黒田尚子さん  ファイナンシャルプランナー。利殖術、投資、保険の選び方、定年後の安全な資金運用術まで幅広く講演。また彼女自身が体験した

             ”乳がん”と向き合う講演は女性セミナーで大好評。

             保険に加入しているから病気になっても大丈夫!と安心していたら、自身が加入していた保険は”乳がん”対象外・・・病気に対する

             ダメージと治療費への不安など抱えながら一人癌と闘った体験を元に”保険”の選び方など講演します。

 

★杉浦正仁さん  元社会派コント集団『ザ・ニュースペーパー』主宰。脚本・演出なども担当。その後、独立し時事ネタ替え歌ライブ歌手となる。

             過去に僅かな期間ではあるが組合役員経験もあり、運動に対する見識はある。心と体の健康法などワークを交えた講演が好評。

 

★山本秀俊     全民労連時代から労組と地域の距離をいかに縮めるかに奔走。国政選挙に勝利するため労組と地域の関係強化が大切と説く。

             民主党政権が実現したら引退!の公言どおり会社の要職から離れる。現在は”再任用”として職を失った前秘書、そして前代議士の

             活動サポート中心。2年後、みんなを国会に戻すぞ!と一人吠えている。 ※顔を出すほどの人物ではないのでロゴで処理!  

 

以上の皆さんもご紹介します。 セミナー、講座など様々な行事でご活用ください。お仕事のご依頼、お待ちしております!

講師担当:山下 理史 leben@leben-plan.com   03-3844-0921       

 


今からでも間に合う春季生活闘争セミナー向け講師!

2014-01-15 16:51:01 | Weblog

  1       2       3     4     5

1 白鳥 浩氏  法政大学社会学部教授 政治学 政治と経済の動向など講演します。父白鳥令氏には民主党結党に際してお世話になりました。

2 二木啓孝氏 ジャーナリスト 政治と社会の動向など最新情報を元に講演します

3 浜 矩子氏 同志社大学教授 2月は受験と選考などの仕事がありスケジュールは厳しい アホノミクスなど講演

4 津田大介氏 ジャーナリスト ネット選挙など三次元空間を活用した運動の提案を詳細に講演します

5 松崎菊也氏 元ザ・ニュースペーパーのリーダー。時事ネタ満載の鋭いトークは笑いが絶えません。推薦します!

このほか、複数の皆さんに連合サポートをお願いしています。どうぞご利用ください。

講演会担当:山下理史


連合の皆様 今年もよろしくお願いいたします。

2014-01-15 13:52:24 | Weblog

1月6日「連合2014新年交歓会」に参加させていただきました。

昨年は「メーデー中央大会」や「連合定期大会」、格差是正行事などさまざまなお仕事をいただき、誠にありがとうございました。

2014年もみなさまにご満足いただける企画や行事運営のお手伝いをさせていただけるように一層の努力をしてまいります。

どうぞ、今年も私たち㈱レーベン企画を運動の手足としてご活用ください。

※写真は鏡開きの様子です。会場の熱気でカメラも曇ってしまいました!?

山下


1.8 都知事選キックオフ集会!

2014-01-09 09:23:10 | Weblog

 豊島公会堂

昨夜、豊島公会堂に於いて、東京都知事選に向けた予定候補の”キックオフ集会”が開催されました。

800席と言う小ぶりな会場のため熱烈な応援団数百人が会場から溢れました。

まだ他候補が活動を開始していないため、当日はマスコミ多数が取材に訪れ注目度の高い集会となりました。

 

司会進行は”木内みどり”さん、しかしノッケから主催者代表と予定候補を一緒にステージへ引っ張り出してしまいビックリ!

”今のは無かったことにして”と言うノリは市民運動ならではのおおらかさでした。

と言いながら私たちは舞台進行、音響など担当でした。大変失礼しました・・・

応援発言には”石川セリ”※1 さんも飛び入りで参加!団塊の世代を中心に”オーッ”と言うどよめきで迎えられました。

※1(石川セリ)・・・元モデル、歌手、と言うよりオゲンキですか?でご存じ『井上陽水』の連れ合いと言ったほうが早いかも!

 

どのような候補者が出馬するにせよ、私たちは首都東京の”安心・安全”を守るトップリーダーが選ばれることを願っています。

諸般の事情から、写真が小さく不鮮明であることをお詫びいたします。 なお、発言の詳細はネットで検索してください。

 


2014年、今年もよろしくお願いします。 ※1月6日OFFICE OPEN!

2014-01-05 12:09:53 | Weblog

おしるこのように甘-い一年になりますように?

今年もよろしくお願いいたします。

いきなりの東京都知事選で一年の始まり!サプライズもいいとこですね。

私たちは昨年一年間、労組と市民の距離を縮める企画と工夫をしてきました。

今年は一歩踏み込んで、職場に、地域に組合があるのは当たり前!と言うキーワードで

皆さんの運動の足腰を強くする活動をサポートしたいと考えています。

◆これからも一連托生の気持ちで・・・

前国会議員の皆さんは踏み出すべき道に戸惑いながらも、これまでの活動を踏襲すべく

活動しています。前秘書の皆さんは生活優先の立場から自民党、維新の会秘書となった

仲間も多数います。それでも踏みとどまろうとする仲間に関しては、今後も支えたいと思います。

もちろん、会社本体の仕事がなければ出来ないことではありますが・・・

どうぞ、今年も私たち㈱レーベン企画を運動の手足としてご活用ください。いつでも、どこでも行きます!

                                  代表取締役:大久保 青志   他スタッフ一同

※おしるこのイラストに他意はありません。探すのが面倒なのでたまたまクリックしたものを張り付けました。 


東京都知事選へ向けた会社の見解

2014-01-02 11:51:39 | Weblog

東京都知事選の選挙日程が決まりましたね。各政党、各種団体の候補者推薦も最終局面に達しています。

当社は前回都知事選でも”業務”として都知事選に関わりました。今回も会社代表である『大久保青志』は

自らの政治信条に従い、東京都民にとって一番求められている候補者は誰か?と言う自問自答のなかで

都知事選と向き合っています。

 

その結果私たちはの選挙準備をサポートします。

都知事選では、働く仲間の努力が報われる社会の実へ向けて尽力する候補者の登場に期待しています。

※一部文字バケしてしまいました。心からお詫びします! 

                                                 ★決意表明:大久保 青志

※出馬予定の方で選挙サポート必要な方どうぞお気軽にお声をかけてください。選挙サポートいたします!


社会運動をアメリカに学ぶ!

2014-01-01 13:23:48 | Weblog

  OUT OF CLOSET   資料

アメリカには様々なマイノリティの方々をサポートする団体があります。運営するのは宗教団体が多いようですが

NPO・NGO団体も活動しています。

 

写真は『OUT OF CLOSET』です。ここはAIDSの方々の生活や社会活動を支援する団体の運営する店です。

LA周辺に15店舗ほど展開し、運営するのはボランティアです。おもに寄付を受けた品物を販売しその売上金を

活動資金に充てています。右の写真は活動紹介ちらしと”避妊具”です。レジに置いてあります。

 

AIDSに対する理解・啓もうを深める目的と、これ以上被患者を増やさないため無料で避妊具を配布し、その

正しい使用法を解説する資料も配布しています。と言うより、避妊具を買えない貧困層の皆さんに無料提供

している・・・と言うほうが正解かもしれません。

 

貧困問題は様々な病、そして生活困窮から社会のはざまに追いやられ、貧困が貧困を生むという負の連鎖を

引き起こしています。こうした人権問題と取り組む活動家の皆さんに心から敬意を表したいと思います。

日本でも、様々な社会的課題に対して『デモ』『集会』など一発主義の運動ばかりでなく、拠点を設けて息の長い

取り組みが出来ればいいのになぁ!とため息が出ます。自分はこれからも社会問題から目をそらさない生き方を

貫きたいと考えています。 大丈夫かな?もう若くねぇんだぞ・・・