或る日の出来事

毎週東京と郡山を往復しています。
何もしていないのに毎日忙しい日々の出来事、感じたことの日記です。
管理人:ゆう

豆大福(松川)

2014-04-28 21:31:36 | コラム

松川の限定販売豆大福。
豆は丹波の黒豆使用。扱いが難しく大量には作れず、限定販売。
11番目の身は間に合うのだろうか?
始めに5人が店内に入れる。
その後は1人出ると1人入る。
私の番が来た。
豆大福は6個、1512円の箱入り。
積み上がった箱は残り3つ。
私が買うと1つ減った。
後ろの人にちょっと申し訳ないような。
今日の来客と一緒に再度訪れた。
時刻は11時48分。
長いのれんが掛かった引戸はなんとシャッターに変わっていた。
本日売り切れのため閉店

彼女の代わりにきんつばも買っておけば良かったが、
是非店の雰囲気も知って欲しいと遠慮したのが仇。

ランチの後、二人で大福を頂いた。

和菓子屋( 松川)

2014-04-28 09:47:33 | コラム
近所に有名な和菓子屋があり、来月閉店すると友人から聞いた。
9時半開店、名物の丹波小豆を使った豆大福は10時から販売。
到着は9時半だったが11番目。
列が進まないところを見ると誰もが大福目当て。
毎日行列が出来る店が閉店とは寂しい話だが
自家製の餡には労力と時間がかかる。
ここも後継者不足なのだろうか。
写真は先日買ったきんつば。

炊飯器ケーキ

2014-04-27 17:37:16 | コラム

最近、来客が多い。
出掛けられないから我が家でランチとなる。
時たま、急に予定が入ることも。
こんな時に限ってお茶菓子が底を突いていたり。
有る材料で簡単に出来るケーキでもと探したのが
ホットケーキミックスで作る炊飯器ケーキ。
材料を釜にたたき込んでスイッチを押すだけ。
ケーキと言うほどでもないが
パウンドケーキか蒸しケーキもどきなるものが出来る。
HM150グラム
卵と牛乳150cc
バターと砂糖は好みで。
非常にアバウトなところがいい。
直径20cm
高さ5cmの仕上がりになる。
竹串を刺して柔らかければ再度炊飯ボタンを押す。
写真の黄色いものはオレンジケーキ
自家製のマーマレードをたっぷり練り込んだ。
このタイプは一度の炊飯で蒸らせば出来上がる。
チョコレートケーキは
板チョコ一枚蓋を開けたまま溶けるまで炊飯、
そのときバターも一緒に溶かす。
チョコレートが溶けたら一度スイッチをきり、ラムレーズンやクルミ、チョコチップ、ミルクココア50g追加して粉、卵、牛乳、砂糖と一緒に炊飯器に入れて良く混ぜる。
こちらは2回炊飯しないと出来上がらない。
失敗なく必ず食べられる。
甘い好みなら砂糖を多く、パン感覚なら砂糖抜きに。
日にちが経ったものは温めると美味しい。
カロリーを気にしなければ卵2個、バター50gにしても。
その日の気分でトッピングは思うまま。
このところ10日に1回のペース。
今日は明日の来客のためにチョコレートケーキを作った。

さて郡山でもと思い材料全部買い揃えて試したがケーキは固まらなかった。
炊飯器によって出来ないタイプもあるようだ。
熱いうちに再炊飯スイッチが押せるものは作れるが
郡山の新型は再炊飯スイッチが押せないタイプ。

仕方なく、出来損ないの種を古い一升炊き炊飯器に移し再度挑戦してやっと成功。
まぁ、いろいろあるが出来上がったケーキに季節のフルーツ、ホイップクリーム、アイスを乗せて食べるとなかなかゴージャスで来客に好評である。

お茶だけでなく、ランチに人を呼ぶのは少し構えるが
出来るだけ、気をわずにデザートだけ少し頑張って後は有り合わせに。

そう思いながら明日は何にしようか?
パンが好きな人だから
和風常備菜を変身させてサラダにでも。

山椒の葉の佃煮

2014-04-26 18:04:30 | コラム
東京の庭に大きな山椒の木がある。
が、実は成らない。雄雌二本あれば雌木に実が付くがなかなか手に入らない。
タケノコが出回る頃、この山椒の新芽が伸びてくる。
もっと洒落た言い方もあろうが
大きな花ばさみを持って背丈より高い山椒の木と毎年戦う身はあっという間に伸びる新芽に追いかけられる。
捨てていた小枝を
若竹煮に木の芽を添えて、見た目も料亭風の一品になると
近所に配ると喜ばれるようになった。
山椒の葉で佃煮になると聞き
昨年少し作ってみた。
びりっとした食感が癖になる。
今年は本格的に作成。
とうとう、木の芽と一緒に近所にお裾分け。
年に一度の佃煮、一年分作ろうかと思案中。